SSのハイオクガソリンの中身が...


▼ページ最下部
001 2022/05/08(日) 00:19:22 ID:8ZwoSSI2mg
レギュラーガソリンだったりすることって、ありそうだよな。だって、あれってバレないだろ。ハイオクの価格でレギュラー売る。バカ儲けだろ。
ってか、俺の改造車に多分入れられた。

返信する

002 2022/05/08(日) 00:55:45 ID:8BZJzpB5C.
妙に安いとことか怪しいかもしれん
シェルみたいに大きなとこなら大丈夫だろうが

返信する

003 2022/05/08(日) 00:57:22 ID:evp4QjG57U
>>1
パワーダウンや燃費性能低下等で普通の人は気が付く、気付かないのはスレ主の様な免許無しだけ
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-inform...

返信する

004 2022/05/08(日) 01:14:15 ID:kFE9/NLMx6
レギュラーとハイオクガソリンの色が違うって、色は課税時に色を付けて課税した証明だからそうごまかせないだろうな。
サーキットのGSのガソリンは道路を乗れないから非課税で無色

返信する

006 2022/05/08(日) 02:52:53 ID:N4ja6LqzII
俺の車はレギュラー入れるとノッキングする
それはそうと近所のGSがレギュラーに灯油混ぜてたのがバレて石油卸してもらえなくなって潰れてしまった

返信する

007 2022/05/08(日) 03:35:07 ID:c56YmrUqEY
本当にハイオクが必要なクルマに乗ってる人なら気付くよねぇ
ハイオクが必要じゃないクルマならハイオクと称したレギュラー入れても気付かないだろうけど。

ヨーロッパ規格 (EN228)なクルマは、そもそも日本の低オクタンなレギュラーガソリンの
燃調マップなんか持ってないから、ノックセンサーが進角を遅らせて対応するなんて事はないから誰でも気付くよ。
もうね欧州だけの話ではなく世界中でレギュラーガソリンのオクタン価が95RON程度になっていて
中国や韓国はもちろん、アメリカだってAKIの91(RONでいえば95)がレギュラーのオクタン価。
アメリカは単位が違うので91をRONと勘違いして、アメリカ車は日本のレギュラーでOKなどと言う
バカな人もいるわけだけど、少なくともOECD34か国の中では唯一のガラパゴスで低オクタンなのだから
そろそろ世界標準にして欲しいよねぇ

返信する

008 2022/05/08(日) 04:54:03 ID:lBCG4b0sSo
レギュラーとハイオク間違って販売してたガソリンスタンドあったよなw

まぁガソリンなんて三割は混ぜ物入ってるが法的には問題ないw

返信する

009 2022/05/08(日) 05:53:24 ID:KwB8ritb6E
>>1だが、ECUマップにハイオクのマップしか入れて無くてレギュラーのマップは削除している。どうせ故意には入れないので。
どう変化したとしてもハイオクのマップで動く設定にしている。だから気付く。高速でノッキングやエンジン不調させがら帰ってきたわ。
ノートPC乗せてて書き換えもできるようにしてて、設定し直しても直らず。後になって考えたが、多分ガソリンが原因だと思った。
こんな愚かなSSが存在しているなら、いざというときのためにレギュラーのマップは残しておくべきかと思っているが・・・

>>3マジで素人は黙れ。

返信する

010 2022/05/08(日) 08:19:31 ID:a07KEYYXVQ
>>1
実際は想像を超えて多いですよね
昔、近所のGSで不正軽油販売してたけど、
誰かが通報したらしく経営者が逮捕され
その後暫くして閉店しました。

実際問題、ハイオク仕様でレギュラーだと古い外国車だと
調子悪くなりますよね、これって誰の責任?って事ですよ

返信する

011 2022/05/08(日) 11:42:02 ID:o6tH4dFkvs
>>4
>サーキットのGSのガソリンは道路を乗れないから非課税で無色

そんな事無ぇよ
街中で使ってるガソリンと同じでガッツリ課税されてるわ
おまけに、レースレギュレーションで、各サーキット毎に燃料の内容物や配合が細かく定められてる(=実質的にそのサーキットのパドック内のGSを指定されてる)
故に安売り競争に巻き込まれて無いから、殆どGS側の言い値で給油しなきゃならんわ

以前に、レース入賞者(後車検で最低車体重量確認の為、燃料タンクに残った燃料を全部抜く)で取り出した燃料の色が他車と違うチームが居て、事情確認したら、
『パドックのGSの値段が高いから、街中で買った燃料を持ち込んで使った』って事で失格になってた

最近で云えば、国内のスーパー耐久でトヨタが水素燃料、マツダがバイオマス軽油を使用してレースしてるが、共にサーキット内のパドックに在るGSで入手出来ない為、所謂開発クラスのST-Qって一部レギュレーション緩和(ここでは、使用燃料のレギュレーション)して参戦してる

パドック内GSの燃料が無税、無色なんて絶対に無い

返信する

012 2022/05/08(日) 12:08:33 ID:caLmSmAs6s
>>11
だよな
そんな少量のガソリンを特別に作っていたら逆に高価になる
税務署だって少量のガソリンを特別な処理するわけない

返信する

013 2022/05/08(日) 13:01:13 ID:o6tH4dFkvs
>>11の追記

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%...
所謂、『白ガス』は存在する
キャンプ等で使用するストーブやランタン等に使うガソリン燃料は、無色で揮発油税は掛かるが地方道路税は無税(道路走行用の燃料じゃ無い為)
一部、レースやチューニング屋さんの様な所でエンジンオーバーホールで洗浄用に使うガソリンを白ガスを使う事は、有る
エンジン燃焼用じゃ無い為、要らん添加物が無い為、燃焼室以外の洗浄には都合が良い事が有る為
但し、ニーズが低い為、地方道路税は無税と云え、非常に高価になる
あっ、消費税も課税対象ね
WIKIにも記載してある通り、日本国内での購入は限定的

返信する

014 2022/05/08(日) 13:14:20 ID:seb0cVFS7E
青いガソリンもある

返信する

015 2022/05/08(日) 16:09:25 ID:USvYO6X4po
脱税もんだが。
ガソリンに灯油混ぜると、凍結防止になって厳冬地では助かる時もある。
古い4WD車には使える。

返信する

016 2022/05/08(日) 16:25:32 ID:KwB8ritb6E
>>1だが、高速で何百キロも往復で、身内のところまで行き。ずっと前から話題にしていた俺のすーぱーかーを運転させると言って喜んでいたのに、軽自動車並み加速しか見せれなかった。
帰りのガソリンはもう入れ替わっていたので、本来のすーぱーかーぶりだったが。これは一番残念極まりない。弁償とかで済む問題ではない。

返信する

017 2022/05/08(日) 17:08:29 ID:D8rHLLyC8Y
アブガス入れてぇなぁ
サーキットでしか買えなかったけど

返信する

018 2022/05/08(日) 17:16:51 ID:22I5abEgKw
でもF1とかはオクタン価150とかの専用ガス使ってんでしょ?

返信する

019 2022/05/08(日) 18:05:39 ID:BEm7u/Y20o
船だって軽油は免税受けられるが、船外機用のガソリンには免税措置無し、しっかり車と同じ値段。
だが教習車はなぜかガソリンまで免税、しっかり公道走ってるのに・・いいなぁケーサツ利権。

返信する

020 2022/05/08(日) 18:40:13 ID:MnZOmBZ5f6
>>15ほほう、どこの並行世界の日本にお住まいなんでしょう
ガソリン(炭化水素混合物)の凍結を始める温度は-90~-95度以下
日本ではもちろん地球上ではガソリンが凍るような温度になる場所は無いのですよ

返信する

021 2022/05/08(日) 19:55:04 ID:gcNuDh5WVw
>>20
豊田様のおひざ元の住人なんでしょ 笑
あそこは国も住人もおかしいから 笑
もしかしたら、まがい物のガソリンなのかもね
国全体が豊田様に搾取されてるからまっとうな商売じゃ成り立たないのでしょ笑
もしくは軽油と間違えているのでは?
軽自動車は軽油で走るとか思ってる無知な国民だし 笑

返信する

022 2022/05/09(月) 01:20:44 ID:UGW5p38Vaw
ちょいとガソリンからは
>日本国内の家庭で使われる電圧は国際的にもかなり特殊な部類に属する。
>世界では北米とブラジルが120ボルト、その他の国は220~240ボルトが一般的。
>アジアに限っても中国や韓国は220ボルトだが日本の標準は100ボルトで
>これは世界でも最も低い水準であり、他国ではほとんど使われていない。

ガソリンでも同じことが起こっていて、レギュラーガソリンのオクタン価が
89~90等と言う国は日本以外にはない。
自動車の保安基準や規格を定めたECEに批准したから、本来ならECE規格の
EN228に準拠するという話だったわけだが、なぜか?(石油元売りの抵抗らしいが)
実現していない。

で、レギュラーとハイオクの差異が大きいから利ザヤを得るマージンが出来てしまい
偽装が起こる。
EN228の定める、レギュラー95オクタン、ハイオク98オクタンとすれば偽装など
(旨味がないから)起こらないよ。

返信する

023 2022/05/09(月) 13:41:32 ID:/gVFDT2Jc6
キャンプで使うホワイトガソリンは添加物入れてないからオクタン価50ぐらいだよ
普通車に入れたら確実にノッキングで動かん、精製したからオクタン価が上がると思ってる人いるけど違うから

>>15ガソリンの凍る温度はマイナス100℃ですよ、そんなところ地球上にあるのですか?

返信する

024 2022/05/09(月) 13:51:58 ID:Bn8stvEtFw
>>23
大型冷凍庫の中

返信する

025 2022/05/09(月) 14:39:34 ID:jSDCj/2sCQ
>>23
ホワイトガソリンなんてベンジンじゃないか
ジッポーのオイルライターの燃料と同じじゃないか

何処のどいつだよ?そんなのとJISのガソリンを混同しているのは

返信する

026 2022/05/10(火) 21:53:07 ID:pkbo7vvgw2
[YouTubeで再生]
ガソリンは凍らないって言ってるけどそれじゃぁモービル1のCMは嘘なのかよ

返信する

027 2022/05/10(火) 22:36:52 ID:WZIqF8J2cY
>>26
それはエンジンオイル

返信する

028 2022/05/10(火) 22:37:09 ID:sOoECHfqSs
>>17
空港でも買えるが?

返信する

029 2022/05/11(水) 06:34:31 ID:4dNrBjXiIo
>>28
買えるよね
八尾空港で買ってたよ
それこそ緑色の着色

返信する

030 2022/05/20(金) 17:12:14 ID:XY5NuOjBHo
ハイオクしか入れられない高級外車を持っている方で、SSに給油お断りを入れられた人いますか?
多分ね、それはハイオクの中身がレギュラーだからだと思いますよ。

そういうSSは、国産改造車をなめてんね。バリECU改造車なんてレギュラーマップは残してねぇし。ノックセンサーもあまり効かない。
普通の国産ハイオク仕様車はレギュラーマップいざという時のために残してあって、ノックセンサーも働いてノッキングも防止する。なのでバレなくて大丈夫なんだが。
そういう悪徳SSは全国に結構あると思う。

返信する

031 2022/05/20(金) 21:07:47 ID:ubWr1MXWag
>>30
SSに給油お断りされたことはないけれど

散々云われてる通り、1990年以降の欧州車は要求オクタン価がRONの95。
(代表的なクルマで言うとゴルフ2までは同90、3のタイミングで変わって以降95)

国産車しか知らない人は、ノックセンサーで進角を遅らせるから大丈夫だのと
訳の解らん事を言うけれど、日本のレギュラーガスを入れた日にゃ誰でもスグわかる。
数年前に「間違えて」タンクに混入していたGSがTVのニュースで放映され
客の40代と思しき普通の主婦がW205だったと思うが「スグにおかしいと感じました」
と答えてたくらいだから、主婦レベルであっても誰でもスグ解る。

更に
少し昔には、各社がMTBEなどを添加して、ガソリンのオクタン価を競っていた時代がある。
その頃は、各社ともに確実に100近くあり、中には共石(当時)の高濃度MTBEハイオクは
102程度あったと言われている。
で、その当時のカーグラ誌上などでは、ハイオクとレギュラーを11:10で入れることが
推奨されていた。これで計算上は約95強となる。
実際に、実践してきたが(当時はセルフではなく、係員に頼んで2度給油)確かに
無問題だった。
ところが、昨年のハイオク報道の前から、11:10では明らかにノッキングが起こるようになり
3:1程度でないと駄目だよねぇ・・・というような話が、例えばオクタン価測定器と揶揄される
オクタン価に敏感なフランス車オーナーのオフ会などでは囁かれていた。

返信する

032 2022/05/20(金) 21:10:32 ID:ubWr1MXWag
長くなったが、ここからが本題
普通の欧州車はRONの95なので、JIS規格のハイオクであればRON96以上だから無問題。
問題は、Mスポなどの「本当のハイオク要求車」の要求オクタン価はRONの98なので
JIS規格内だからと下限の96しかないと不都合が起きる。

>それはハイオクの中身がレギュラーだからだと思いますよ

レギュラーではなくハイオクであってもJISの規格下限の96しかないと純粋なハイオク仕様
には対応できないから断るんじゃないのかな?冒頭に記した通り断られた経験はないけど。

返信する

033 2022/05/20(金) 23:09:25 ID:ubWr1MXWag
あとね
レギュラーとハイオクを混ぜると良くない

こんなことを今だに言ってるメディアがある
公共性を持ったメディア以外だと、例えば某知恵袋などでは
数多の「バカ」が混ぜると駄目だとか、完全には混ざらないだとか悪影響があるだとか
平気で嘘を連ねている。

工学的に、ガソリンは「加成則」を持った物質で、レギュラーとハイオクを混ぜると
其々の(オクタン価向上剤などの基剤)質量に応じてオクタン価が決まる。
そもそも、オクタン価とは混ぜるということを前提にした規格なのだ。

で、こんなのを見つけた

「レギュラーとハイオク 混ぜると危険? 危険ではありませんでした!!」

>そちらの記事は、多くの読者および関係者から「ここは間違っている」、
>「ここの記述は大雑把すぎる」とご指摘をいただき(現在は記事自体を非公開としております)
>再調査、再取材。記載された情報の多くが古く、また思い違いもありました。当サイトとしては
>おおいに反省して、当該記事の修正、(以下省略)

https://bestcarweb.jp/news/22626...

どうもレギュラーとハイオクを混ぜると良くないというような趣旨の記事を配信したらしい。
で、訂正し反省していると・・・

欧州車の場合で言えば、要求するオクタン価95(RON)のいわゆる欧州規格EN228ガソリンが日本にはない。
なければ混ぜて作る。これが正しい。

返信する

034 2022/05/21(土) 00:43:48 ID:ppsOug5vTA
>オクタン価90のレギュラーとオクタン価100のハイオクは普通に混ざります。両者を同量ずつ混ぜた場合、
>オクタン価は95になります。

>当サイトでは先日「ハイオクガソリンが入っているガソリンタンクにあとからレギュラーガソリンを
>入れても、ガソリンタンクの形状によりすぐには混ざらない」と書いた記事を公開しましたが、
>大変申し訳ありません、取材を重ねた結果、走っていれば普通に混ざるそうです。勘違いしておりました。
>謹んで訂正いたします。

>ハイオクとレギュラーをミックス給油した場合、両者はガソリンタンク内で混ざります。
>給油した比率でオクタン価も変動します

ま、上の引用記事内で上記のような訂正が入るほど「嘘」が流布されていて
更には、その「嘘」を平気で説く奴。リテラシーの問題とは言え、無知でバカな奴がいるというのも問題。

では、オクタン価95を要求するクルマには初めから「日本規格のハイオク」を100%給油すればよいじゃないか?
という奴もいる。
ところが、上記の引用記事中にも書いてあるように、ガソリンはハイオクタンになればなるほど着火しにくい。
かつてのようなMTBEなどの芳香族ではなく、今はトルエンでオクタン価を稼いでいるので余計に。
RONで95と指定があるのなら、チキンとRONで95のガソリンを入れるのが筋。
だから混ぜる。混ぜるのが工学的には正しい。

返信する

035 2022/05/21(土) 06:47:14 ID:9D6vYc6aqU
>>30だけども。
またさらにSSの悪いとこを紹介。
ガソリンが汚れている!

タンクにサビみたいな物が混入し、センダーゲージにゴミが付着しゲージ誤作動。これが二回あった。
もちろん、タンク内部を洗浄した。フィルターも詰まり気味だった。(自分で全部修理しているので把握済み)
そんな古い車とかではなく、故意に給油口からゴミなんて入れんよな。
多分俺がよく行っている安いSSがあるんだが、そこのSSの地下にあるタンクは質が悪いんだと思う。
昔にもよく聞いた話。SSのタンクの質の話。

なので、本当に車を大事に乗っている人は、SSも選んで入れたほうがいいかもよ。

返信する

036 2022/05/21(土) 09:58:05 ID:aYqfcuN1OI
RONグおじさん

返信する

037 2022/05/21(土) 15:04:43 ID:fqGR.P8B/E
プレミアムガソリンはレギュラーとは色も匂いも違うけど
混ぜたくらいの微妙な差なら
分からないかもな

あ ちなみに俺は旧昭和シェルのプレミアムガソリンが好きだった

返信する

038 2022/05/21(土) 15:26:32 ID:9D6vYc6aqU
>>37ちょうど今のガソリン高騰の時期。メーカーによって色々銘柄あるけど、今のハイオクの中身は皆同じらしいよ。ネットで暴露されてたらしい。
なので、特に今はハイオクガソリンのCMやってないでしょ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:37 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:SSのハイオクガソリンの中身が...

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)