SSのハイオクガソリンの中身が...


▼ページ最下部
001 2022/05/08(日) 00:19:22 ID:8ZwoSSI2mg
レギュラーガソリンだったりすることって、ありそうだよな。だって、あれってバレないだろ。ハイオクの価格でレギュラー売る。バカ儲けだろ。
ってか、俺の改造車に多分入れられた。

返信する

002 2022/05/08(日) 00:55:45 ID:8BZJzpB5C.
妙に安いとことか怪しいかもしれん
シェルみたいに大きなとこなら大丈夫だろうが

返信する

003 2022/05/08(日) 00:57:22 ID:evp4QjG57U
>>1
パワーダウンや燃費性能低下等で普通の人は気が付く、気付かないのはスレ主の様な免許無しだけ
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-inform...

返信する

004 2022/05/08(日) 01:14:15 ID:kFE9/NLMx6
レギュラーとハイオクガソリンの色が違うって、色は課税時に色を付けて課税した証明だからそうごまかせないだろうな。
サーキットのGSのガソリンは道路を乗れないから非課税で無色

返信する

006 2022/05/08(日) 02:52:53 ID:N4ja6LqzII
俺の車はレギュラー入れるとノッキングする
それはそうと近所のGSがレギュラーに灯油混ぜてたのがバレて石油卸してもらえなくなって潰れてしまった

返信する

007 2022/05/08(日) 03:35:07 ID:c56YmrUqEY
本当にハイオクが必要なクルマに乗ってる人なら気付くよねぇ
ハイオクが必要じゃないクルマならハイオクと称したレギュラー入れても気付かないだろうけど。

ヨーロッパ規格 (EN228)なクルマは、そもそも日本の低オクタンなレギュラーガソリンの
燃調マップなんか持ってないから、ノックセンサーが進角を遅らせて対応するなんて事はないから誰でも気付くよ。
もうね欧州だけの話ではなく世界中でレギュラーガソリンのオクタン価が95RON程度になっていて
中国や韓国はもちろん、アメリカだってAKIの91(RONでいえば95)がレギュラーのオクタン価。
アメリカは単位が違うので91をRONと勘違いして、アメリカ車は日本のレギュラーでOKなどと言う
バカな人もいるわけだけど、少なくともOECD34か国の中では唯一のガラパゴスで低オクタンなのだから
そろそろ世界標準にして欲しいよねぇ

返信する

008 2022/05/08(日) 04:54:03 ID:lBCG4b0sSo
レギュラーとハイオク間違って販売してたガソリンスタンドあったよなw

まぁガソリンなんて三割は混ぜ物入ってるが法的には問題ないw

返信する

009 2022/05/08(日) 05:53:24 ID:KwB8ritb6E
>>1だが、ECUマップにハイオクのマップしか入れて無くてレギュラーのマップは削除している。どうせ故意には入れないので。
どう変化したとしてもハイオクのマップで動く設定にしている。だから気付く。高速でノッキングやエンジン不調させがら帰ってきたわ。
ノートPC乗せてて書き換えもできるようにしてて、設定し直しても直らず。後になって考えたが、多分ガソリンが原因だと思った。
こんな愚かなSSが存在しているなら、いざというときのためにレギュラーのマップは残しておくべきかと思っているが・・・

>>3マジで素人は黙れ。

返信する

010 2022/05/08(日) 08:19:31 ID:a07KEYYXVQ
>>1
実際は想像を超えて多いですよね
昔、近所のGSで不正軽油販売してたけど、
誰かが通報したらしく経営者が逮捕され
その後暫くして閉店しました。

実際問題、ハイオク仕様でレギュラーだと古い外国車だと
調子悪くなりますよね、これって誰の責任?って事ですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:37 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:SSのハイオクガソリンの中身が...

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)