ランクル盗難っていうけど、
▼ページ最下部
001 2022/03/05(土) 18:23:25 ID:ESAV5FTxP2
リレーアタックやらインベーダーやら新手の手口で盗まれてるらしいけど、
セルモーターか燃料ポンプ回路をニッパで切って、アナログスイッチかませて
本人しか分からん所にスイッチ設置したら、どんなハイテクな手口だろうがエンジン掛けれんのじゃないの?
ユニックで強引に持ってかれたら無理やけど。
エンジン掛けて自走で盗む手口には社外のセキュリティーつけるより有効だと思うが。
返信する
015 2022/03/07(月) 09:59:54 ID:EROwcqA.t2
>>14 セキュリティは時間がたつとともに、面倒なことは次第にやらなくなってしまうんだよ
それに毎回ボンネットの開閉をやってると、周囲も「そこに何かキーポイントがあるな」と感づくので余り意味が無くなる
そしてキーレスでドアロックが解錠できなかったり、オーディオ設定がクリアされたりしてしまうと考えたら、俺ならやらない
運転席側にあるヒューズボックスから、エンジン始動に関わるヒューズ(CPU関係とか)を探してバイバス・スイッチを追加するのが一番簡単
エンジン始動のセルクランキングでキュルキュル鳴る車だったら、『セルは回るけどエンジンがかからない』という状況が作れたら一番いい
異音を発して察知しやすいから警察に通報等、犯人逮捕のきっかけも出来る
まぁハイブリッド等多い今、キュルキュル鳴る車は少ないから、旧車対策にしかならないかもだけど
返信する
016 2022/03/07(月) 10:04:30 ID:IdEr1IB4CM
ディーセルなら燃料ポンプの燃料用電磁バルブにスイッチ付けておくとセルは回るがエンジンは掛けられない。
返信する
017 2022/03/07(月) 12:18:41 ID:9otLjifh12
自分は、セルとECUのヒューズ抜いて、あらかじめショートさせて
断線したダミーのヒューズ入れてある。
おかげで、雨の日は結構大変で走り出すまで時間が掛かる。
けど、盗まれるよりはましなので常にやってる。
返信する
018 2022/03/07(月) 12:31:49 ID:k4f9wcS0l6
019 2022/03/07(月) 17:25:08 ID:E6VfmBbuAU
020 2022/03/08(火) 07:28:32 ID:X5pgbq0Ueo
021 2022/03/08(火) 10:23:28 ID:fSkw3v1uJk
普段はシャッター付きガレージなので無問題。
たまーに、都内の有料駐車に停めた時に気になるね。
車だけでなく、ホイールもエアロも外される可能性大。
いつも利用する所は、人通りが多いから大丈夫かなとは思うが。
返信する
022 2022/03/08(火) 11:51:34 ID:Bu9C8Ri1Gk
023 2022/03/08(火) 12:09:28 ID:YgAZgX68Zg
024 2022/03/08(火) 15:32:28 ID:VgCRw4BCXI
ところが、持ち家の半地下シャッター付ガレージからも盗まれているんだよなぁ。
シャッターのリモコンもハックされるそうだよ。
返信する
025 2022/03/09(水) 18:36:00 ID:ngaMFphCx2
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ランクル盗難っていうけど、
レス投稿