迷惑ライトを考える、ってか販売店も少しは考えろ
純正&車検クリアでも迷惑な車
▼ページ最下部
023 2022/05/14(土) 15:36:02 ID:b8faC1x9PQ
ダイハツロッキー(トヨタライズ)のオートハイビームって、制御が甘くね?
以前、雨の高速道路を社用車で走っていた時のこと
俺が走行車線、周囲には追い越し車線の少し離れた後方にロッキー(空いていて他には車両無し)っていう状況で
後ろがハイビーム
見通し範囲内にいるのにハイビームとは迷惑だと気が付かないかな~と思いながら、減速しない程度に左足で軽くブレーキペダルを触ってブレーキランプを光らせるとローに落ちた
で、ブレーキペダルから足を離して通常走行に戻ると再びハイビーム
んっ?意図的なハイ・ロー切り換えではなく機械任せのオート?
と、疑って試しに再度ブレーキランプを光らせると再びロー
と、言うことがあった
社用車のテールランプが貧弱なのと、おまけに雨天走行で水の巻き上げがあったせいで車両だと認識されなかった可能性が高いかも知れないけど
雨天走行だけで車両を見失うなんて制御甘すぎだろうと感じた
いくらテールランプが貧弱だとしても、他の車種では起きたことがなく、走行車線で速度を維持して、追い越し車線の車が抜いていく時に車を見たら
ダイハツロッキー(トヨタライズ)だった
オーナーの方が居たらハイビームへの切り換え状況等不具合ないか教えて下さいな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:78
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:迷惑ライトを考える、ってか販売店も少しは考えろ
レス投稿