オイルを交換した。
▼ページ最下部
001 2022/02/07(月) 00:50:45 ID:BJKLDcnUfQ
結構走ってる車なので
モービル スーパー2000 ハイマイレージのSP 10W-30にした。(画像は参考です)
本当はShell HELIX ULTRA 5W-40にしたかったんだけど倍ほど値段が高かったので諦めた。
返信する
002 2022/02/07(月) 01:27:31 ID:MD3gYpOLuU
サーキットでコ0.01秒でも競ってるわけじゃあるまいし
4L980円の安いので十分
廃油は無料じゃ引き取ってくれなくなったから 空き地に穴掘って流しとけ
返信する
003 2022/02/07(月) 01:44:19 ID:w/J741PUKE
>>2 環境破壊するなクソゴミ野郎
凝固剤使うか、空いた缶にいれて正規にゴミ出しすればいいだけだろうが
返信する
004 2022/02/07(月) 01:51:28 ID:heEd25M1WA
地下(地中)から採掘した物を、地下(地中)に返して何で環境破壊になるんだ!?
返信する
005 2022/02/07(月) 02:02:16 ID:OMAUJNqCgw
俺はWAKOSオイル使ってるんだけど安いオイルはエンジン内部が汚れやすくなるらしい
返信する
006 2022/02/07(月) 02:09:07 ID:m3GlqXSsL.
>>4 その理屈は通用しない。
廃油を不法投棄すると罰せられる。
実際に汚染された土壌を入れ替える命令が下ったりする。
返信する
007 2022/02/07(月) 06:07:54 ID:zAkXIVnMMg
008 2022/02/07(月) 06:26:48 ID:KVfuxRyAJA
>>4
地中に戻すなら、原油が埋まっている層に戻さないとダメでしょ。
返信する
009 2022/02/07(月) 07:30:01 ID:lVn35L9sKg

テンプル使えばいいだけなのに土壌汚染するなって
返信する
010 2022/02/07(月) 07:35:45 ID:ewuzSQFm/c
011 2022/02/07(月) 07:43:16 ID:5YpALTrEok
整備工場やガソリンスタンドに持っていけば無料で引き取ってくれるよ
定期的に来る廃油の引き取り業者が買い取っていくからね
容器は知らんが
地球に返すのならせめて元の原油に戻してからね
返信する
012 2022/02/07(月) 07:45:27 ID:8I4ulOSyd.
013 2022/02/07(月) 12:26:52 ID:XOUXN97fZU
014 2022/02/07(月) 12:28:46 ID:i8ueuuapHI
>>6 もちろん分かってるよ。
燃やして二酸化炭素を排出しても、環境には影響が無い。と言えるのかと言う事だわ。
燃えカスも(自治体が)どこかに投棄・埋設するんだろ!?
返信する
015 2022/02/07(月) 12:35:02 ID:wXM7XAogbs
シャンプーとか洗剤の詰め替えパウチ容器の空があるので
廃油はそれに詰めて燃えるゴミと一緒にして出してる
油だからよく燃えて焼却場も助かってるだろう
返信する
016 2022/02/07(月) 12:49:14 ID:UJGhIwppc2
>>10 WAKOSの開発に知人が居るんだけど
『自信持ってお薦め出来るのは“ラスペネ”だけ』って云ってた
返信する
017 2022/02/07(月) 14:41:16 ID:QAljtR7RX.
018 2022/02/07(月) 14:53:11 ID:sRtAwIjHBg
昔は自分でオイル交換していたが最近はオートバックスのネット予約で交換してもらっている
廃油処理の手間もないし満足している
返信する
019 2022/02/07(月) 15:02:47 ID:13Z0gmI.dQ
電気自動車だらけになったらオイル屋の商売あがったりですね
返信する
020 2022/02/07(月) 21:11:38 ID:fMWE0gaxAQ
そもそも『液体ごみ』は収集してくれなくないか?
返信する
021 2022/02/07(月) 21:31:31 ID:f0D3bWPmQI
022 2022/02/08(火) 11:47:51 ID:WukG88TeQ2
>>21 マジでそれ。廃油ポイに入れてもNG
しょうがないから空き地に埋めてるよ^^
返信する
023 2022/02/08(火) 12:01:38 ID:oM2IFEILlw
>>22 何がマジでそれだよ
その空き地ってお前の土地か?
他人の土地なら不法投棄だろ
返信する
024 2022/02/08(火) 13:33:35 ID:M82Kv39g7A
自然に原油が出てるとこもあるし
似たようなものなんじゃないの
返信する
025 2022/02/08(火) 15:51:58 ID:W3IEJk5mfg
今、原油高だから、廃油買い取ってくれるよ
それに、GSやディーラー、車両部品の量販店なんかに持って行けば、受け取ってくれるよ
そんな、わざわざ土壌汚染なんかしなくても
返信する
026 2022/02/09(水) 02:42:59 ID:jWj7fu0dv2
>>25 ペットボトルを運搬容器にしてGSにただで引き取って貰ってるけど
売れるんだ~・・・って思ったら量とか大量に扱う業者用なのか?
ということはGSがただで引き取ってくれるというのはGSの利益になるからなんだね、利用しないのは馬鹿だ
(有料で引き取るというGSもなかにはいるみたいだけど、足もとを見たもうけ主義でがめつい行為だから付き合いはやめようw)
いずれにしろオイルパックリみたいな市販品を金出して買ってまで処分するなんて愚かだよね
環境破壊の不法投棄野郎は捕まってしまえ、罰金は1000万以下だっけか
ドブに廃油やガソリンを流した馬鹿もいたみたいだけど、ドブの壁面に床上浸水した時の壁の跡みたいな「証拠」がしっかり残るんだってね
返信する
027 2022/02/09(水) 08:07:20 ID:9xdMhFblsU
028 2022/02/09(水) 12:08:03 ID:Ma4/wIffwU
029 2022/02/10(木) 00:07:57 ID:e7UbxN6FBI
030 2022/02/12(土) 01:31:43 ID:lvatnGp4xY
>>23 回収してくんないんだからしょうがないじゃん
今度からは下水に流すね^^
ちなみに業者も回収断られましたw
返信する
031 2022/02/12(土) 08:08:21 ID:vmY7q7MTLQ
穴掘るとか下水とか延々と意味不明なこと書いてて恥ずかしくないか。
ペットボトルに入れて、夜に窓からポイすればいいだけ。
返信する
032 2022/02/12(土) 09:54:52 ID:nG7dxjyX9o
ガソリンタンクに入れて、少しづつ燃やしていけばいい。
入れすぎるとダメだからな。
次のオイル交換までには消費できるだろ。
返信する
033 2022/02/12(土) 11:01:16 ID:tvdhFRyG/I
アスファルトに撒いておけば消えてなくなる
返信する
034 2022/02/15(火) 21:05:24 ID:QH.COIA0CQ
>>29 黄色い帽子でエンジンオイルの交換頼んだらCVTフルード抜かれたwww
返信する
035 2022/02/16(水) 16:50:21 ID:wHelxwttnI
いつもビッグモーター、400円でオイル交換です。
返信する
036 2022/02/17(木) 13:25:43 ID:4mszwr7IYM
037 2022/02/17(木) 14:47:23 ID:O/myAyeVIQ
他のサイトで20Lのペール缶でオイルを買ってるって書き込んだら
残ったオイルが酸化するって言ってるアホな奴がかみついてきてね
笑った。
100度を超える温度でもオイルが酸化しないようにする酸化防止剤が入ってるから
もしも気温程度で酸化したなら1万キロもオイル無交換で車を走らせられないちゅうのよ。
返信する
038 2022/02/17(木) 16:15:59 ID:gZe7mhYxsA
>>37 ペール缶は置いておくと、そこの旨み成分がたまるので、
よく振って使わないとだめだよ。
返信する
040 2022/02/17(木) 18:16:50 ID:IUaVna.Vrc
>>37 最近の車は交換サイクルが1.5万km or 1年とかだから、オイル量4Lの工ンジンなら4年置いとくことになる。
4年経てば劣化してもオカシクないやろ?
卿はもっと頻繁に交換してんのかもだが、ちゃんと説明しない卿が悪い!
返信する
041 2022/02/17(木) 20:33:23 ID:fU137G1WcU
1リッター2000円くらいの安いオイルを5000kmか6か月ごとに交換しときゃ大丈夫
返信する
042 2022/02/19(土) 15:04:50 ID:PCGGBrjCVc
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:41
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:オイルを交換した。
レス投稿