免許改正案


▼ページ最下部
001 2022/01/03(月) 15:57:05 ID:b6wGYTiNqw
普通免許改正案なんやが
こうすればどう?

A級ライセンス:今の普通区分なんでもOK
        試験場のみ取得可能
B級ライセンス:今の普通区分で150PSまで運転可
C級ライセンス:今の普通区分で150PSまで運転可でAT限定

返信する

002 2022/01/03(月) 16:10:19 ID:RzaO96Z.rg
64psじゃなくて?

返信する

003 2022/01/03(月) 16:25:06 ID:8HChN1ALXg
それよりも高齢者免許制度の改定

65歳以上から段階的に毎年免許更新。
免許取得の際以上に難しい技能試験と財産証明と万が一の時の為の代理人による責任補償制度
それがパスできない人はハンドル握ってはだめ。

また高齢者専用車種の開発。

新車種を投入せずに段階的に今ある既存車種の一部に「65歳以上運転グレード」を追加する。
安全装備を充実させてアクセル踏み間違え防止機能や衝突時に全方位エアバッグ。スピードが出すぎた場合は自動減速。
また事故した場合GPSで最寄りの警察にナビが通報。

返信する

004 2022/01/03(月) 16:37:06 ID:c4FSMcuHdA
>>1
普通免許を馬力で分けるメリットをあまり感じないです。

>>3
65才はいくら何でも早すぎると思うよ。75~80位で良いのではないかと思うんだが。

返信する

005 2022/01/03(月) 16:43:48 ID:Ig73TRXo9Q
>>3
トヨタがモビリティカー作ったんだからそれでいいんだよ

返信する

006 2022/01/03(月) 16:47:08 ID:8HChN1ALXg
本当は60歳でもいいくらいだが・・世の中が65歳定年延長の動きになってるから
65歳が社会的にも「今までお疲れさまでした」の目安。
この先必要に迫られて運転する人もかなり減っていくだろうし、人によってはそこから急速に老け込む人も増えるっだろうこの年齢を基準にしただけ。
老人が「わしはまだまだ若い!バカにするな!」という過信で起こす事故は老人本人がそれを決めずに第三者、社会が決めた方がいい。

返信する

007 2022/01/03(月) 16:47:56 ID:s9odu70Xsw
>>1
あまり意味のない区分だな

返信する

008 2022/01/03(月) 17:10:31 ID:alPXA42wpQ
自動運転限定が普通になる日は来るかのう

返信する

009 2022/01/03(月) 17:24:55 ID:eNJ7dU8A.M
>>3違反者だけで良いと思うよ
優良ドライバーまで含めたらどんだけ免許保有者がいると思ってんの
実際問題として膨大な実地試験作業や事務手続きに無駄な労力が掛かるからね

返信する

010 2022/01/03(月) 18:26:34 ID:K9OXKUEtKA
免許更新時に学科と実技の試験実施

今の制度だと、意識の低いやつは標識も忘れていくし実技もてんでダメ
免許を所有するにふさわしくなくなったら資格剥奪

優先順位は
高齢者
違反者

そして、ドラレコ映像提供によって運転適正が怪しいと思われる車両を使用(所有)する者(条件によっては同居の免許保有者も含める)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:免許改正案

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)