ヤリスの全国販売数


▼ページ最下部
001 2021/10/08(金) 04:49:40 ID:PXG/WcBibw
北信越地区:899万台
近畿・京滋地区:8902万台
九州地区:450万台
南関東地区:777万台
東北地区:752万台
中国地区:722万台
北関東地区:9000万台


返信する

※省略されてます すべて表示...
063 2022/01/13(木) 23:35:22 ID:c4mxIIfv8o
フィットはマイナーチェンジで今度のステップワゴンみたいな顔にしたら多少は売れるんじゃないか?
ついでにタイプRを復活させたら。

返信する

064 2022/01/13(木) 23:39:25 ID:c4mxIIfv8o
ヤリスよりも後席のスペースや後席居住性はいいし一家に一台の利用ならフィットのほうが使い勝手はいいと思う。
でも運転するとヤリスのほうがいい。トヨタっぽくない。先代のヴィッツよりもはるかに運転が楽しい。
ということで両方のいいとこどりのスイフトにしたけどやっぱりスイフトが一番。

返信する

065 2022/01/14(金) 11:22:00 ID:lIICj/xEz6
スイフトで良かったのは2代目

返信する

066 2022/01/14(金) 20:03:06 ID:yVpH4dm/OQ
>>62
お前乗ったことないな
酷評か、酷評を見て不安だったけど思ったよりは良かった
そんな評価ばかりのようだけど

返信する

067 2022/01/15(土) 12:23:43 ID:yLeX3Qc/e.
軽ワゴンのユーティリティ
でももうちょっと力が欲しい
そんなユーザーからルーミー
は大好評

返信する

068 2022/01/15(土) 12:30:50 ID:Plg5k/NaBM
>>67
あの・・これもトヨタの得意技のパクリ。
本家はスズキソリオ。
両方比べたらターボが売りのルーミーとマイルドハイブリッドが売りのソリオだと
乗り心地を含めてすべてがソリオの方が上だと思う。
低価格・荒っぽい走り・下品な顔が好みならルーミーだろうが。
https://www.kamitake.net/blog/2021/07/8702...

返信する

069 2022/01/15(土) 14:10:32 ID:HxcgyvVpYk
スズキじゃ軽から脱却した意味ないもんなw
中途半端なナンチャッテHVも魅力に欠ける
勝ち目はないw

返信する

070 2022/01/15(土) 14:38:26 ID:Plg5k/NaBM
まあ、トヨタの場合は車がどうこうではなく販売力と値引きだからw
似たような車だったら特にこのクラスは好みで選べばよし。
純粋に乗り比べた個人の好みだからね。
別にこのクラスの車で見栄はりたいとも思わないし。

ソリオもスイフトも最近のスズキは頑張ってるよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:68 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤリスの全国販売数

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)