ヤリスの全国販売数


▼ページ最下部
001 2021/10/08(金) 04:49:40 ID:PXG/WcBibw
北信越地区:899万台
近畿・京滋地区:8902万台
九州地区:450万台
南関東地区:777万台
東北地区:752万台
中国地区:722万台
北関東地区:9000万台


返信する

002 2021/10/08(金) 18:57:11 ID:XKMKHRQ4CI
家の近所じゃあまり見ないな
アクアの方を良く見る
どこが違うんだといつも思う。

返信する

003 2021/10/08(金) 19:11:41 ID:TVvS5rFT2g
↑ こういう漠然とした印象(=単なる個人の主観)を書いたり、読んだりしてて
ココの住民は「何が楽しいんだ?」といつも思う。

返信する

004 2021/10/08(金) 19:44:12 ID:LCMHRei3bc
対人口じゃないとわからない。

返信する

005 2021/10/08(金) 19:53:34 ID:8J60FqXShk
>南関東地区:777万台
>東北地区:752万台
>北関東地区:9000万台

福島や山形まで北関東に入れてねぇか?

返信する

006 2021/10/08(金) 23:15:03 ID:IS9CLyXD4g
法人やレンタカーユースが多いんだろうね。
現行カローラが3ナンバーになって5ナンバー枠の営業車は継続販売の旧カローラアクシオ・フィールダーかヴィッツ→ヤリスしかないからな。

返信する

007 2021/10/09(土) 00:40:55 ID:gUmQaNu1Nc
>トヨタ自動車は4月28日、2020年度(2020年4月~2021年3月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。
グローバル販売台数(含軽)は8年ぶりの1000万台割れとなった。
グローバル販売台数は前年度比5.1%減の991万9759台で2年連続のマイナスとなった。

何が9000万台も売れているんだ??

こんなに売れていたら、日本中どこいってもヤリスで渋滞している

返信する

008 2021/10/09(土) 06:19:23 ID:edATlXHkes
車としては凄くいいけど、絶望的に醜悪なデザイン。

返信する

009 2021/10/09(土) 08:22:58 ID:bu7Y7gkuzI
フロントはまだしもリアの造形が絶望的なんだよなあ
醜悪にして安っぽい。先代のアクアみたいにロングルーフ気味にしたほうが個人的にはよかったのになあ。
まあ、見てくれがどうのこうの言う車じゃないんだろうが。

返信する

010 2021/10/09(土) 09:42:02 ID:C37BJrKZX.
ヤリスはぼちぼち見る様になったけど
ライバルのフィットは見ないな

返信する

011 2021/10/09(土) 10:05:50 ID:r7iRfMvvyQ
どうせ3年も経てばコンパクトカーはヤリスに似てくるだろう
売れる車に似る法則

返信する

012 2021/10/09(土) 10:08:04 ID:bu7Y7gkuzI
GKフィットは営業車でまだよく見かけるけど・・
やっぱり見れば見るほどかっこわるい。
ずんぐりむっくりなのにイカつくてデカい顔。
ホイールアーチは妙に小さいから「こまわり君」にしか見えない。

返信する

013 2021/10/09(土) 11:05:26 ID:55CfAszlNE
現行フィットのSUVに若干寄せたタイプ?なんかが下駄に良いかもね
先代は確かに見慣れすぎてるしダサい、ヤリス、アクアももう飽き飽き
ノートもじわじわうざくなってきた
マツダはヤリスだし
スイフトは古くなった

返信する

014 2021/10/31(日) 18:07:40 ID:6r/hxhc1t2
アクアはプリウスからのダウンサウジング
ヤリスは走り重視

返信する

015 2021/10/31(日) 18:23:46 ID:rJ9UBifWzc
>>13
あんなもん買うならジムニー買うわ

返信する

016 2021/10/31(日) 20:03:34 ID:xg0lN4MF02
ミラージュを忘れているぞ!
トヨタコンパクトカー飽きた、フィット飽きた、日産コンパクトカー飽きた、そんなあなたにミラージュ!

ミラージュにホットモデル出れば三菱なのを我慢して即買うんだがなー。
エボⅩハッチバック出なかったように、ミラージュエボリューションも出ずに終わりそうだが。

返信する

017 2021/11/02(火) 09:40:26 ID:n5PaQ/qHGY
地元のカーシェアの車が全部ヤリスに置き換わった。
前はスイフトとソリオとかデミオとフリードだった。
ソリオは残ってるけど他はヤリス。

返信する

018 2021/11/02(火) 12:07:50 ID:TZU5qXeMKw
スターレット+カローラ2+ターセル+コルサ+スプリンターカリブ

返信する

019 2021/11/03(水) 09:40:53 ID:roatcxXEPA
なるほど、ヤリスクロス=スプリンターカリブだな。

返信する

020 2021/11/03(水) 09:44:06 ID:roatcxXEPA
初代RAV4もスターレットベースだっけ

返信する

021 2021/11/03(水) 10:54:06 ID:Ua6fWzJabU
>>20
それはデマだった

返信する

022 2021/11/12(金) 19:31:28 ID:bq9W.9BXUg
街中走ってるヤリスの半数はコンビニ営業車と「わ」ナンバー。

返信する

023 2021/11/12(金) 20:09:49 ID:TRxSVsxwqo
ヤリスクロスの元祖はコレ
スプリンターカリブ→カローラクロスかな。

返信する

024 2021/11/13(土) 18:35:01 ID:e9hWHorXOE
スプリンターカリブはターセル/コルサのRVで造りは超ショボかったよ。

返信する

025 2021/11/13(土) 19:23:29 ID:Ylxe0zSs.c
カリブは初代(AL25)はターセル・コルサ・カローラⅡ(L2)ベースだったけど、2代目(AE95)以降はカローラ・スプリンターベースだよ。
2代目は90ベースだから車はしっかりしてた。
北米・欧州向けのカローラワゴンだし。
3代目(AE110)はカローラ自体がペラかったからそれなりの車だったけど。
90系:カローラワゴン(日)&スプリンターカリブ(米・欧州) 100系:カローラワゴン 110系:スプリンターカリブ(100系カロゴン継続販売) 120系:カローラフィルダー

返信する

026 2021/11/14(日) 08:13:28 ID:.87BiHF/4E
3気筒のエンジンが許せない
振動とか音とか無理

返信する

027 2021/12/11(土) 15:55:28 ID:X688mQ8826
レンタカーで乗った。先代のヴィッツからは格段によくなっていた。
静かだし3気筒もあまり気にならなかった。燃費も悪くないし何より外目から見るよりも中が広い。
特に運転席周りは余裕あり。
唯一気になったのは後方視界の悪さ。なぜあんなにリアピラーを太くするのかな?
ナビのリアモニターがあるからか?
駐車場にバックでいれるときにすごく面倒くさかった。

返信する

028 2021/12/11(土) 18:33:07 ID:k90jezTrCw
セブンイレブンがヤリス

返信する

029 2021/12/14(火) 22:30:15 ID:Z5qGWdNXzs
まあヤリスは特に車に興味の無い
大昔からいるトヨタブランドを信用する情弱や年寄りが
安くて丁度良い大きさだからってつい買わされちゃうんだろうな。。
もらってすぐ売っていいなら貰うけど
最低何年か乗らなくちゃいけないなら絶対タダでも貰わない。

ホントなんでこんなどうしようもない醜い見た目の車を作っちゃうんだ?
どこを取ってもグニャグニャ。
なんかディテールをクネクネさせればそれがデザイン!って思ってるのだろうか。
全く理解出来ない。

返信する

030 2021/12/14(火) 23:22:43 ID:JZwKnbuSDc
>>29
新しいものを受け入れる能力が
低下してしまったのでしょう。
つまり老化。

返信する

031 2021/12/15(水) 05:08:34 ID:vyGGEy3svQ
新しい物で一括りにして
新しければ全てOKってか?
つまり見る目も思考力もゼロ

返信する

032 2021/12/15(水) 17:46:53 ID:TIARPn1FLk
トヨタは3年先をデザインするのが長けている

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:68 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤリスの全国販売数

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)