輸入車のエンジンオイル


▼ページ最下部
001 2021/10/04(月) 21:11:29 ID:EYPGuMZQKI
メルセデスv6ガソリンでコレ使ってます。
カストロールなんか微妙に評判悪い事書いてあるからモービル1 0w40使ってみようか考え中。
みんなは何使ってる?
また交換頻度は?

返信する

※省略されてます すべて表示...
074 2021/10/14(木) 19:44:57 ID:Gz6/XWgwvA
075 2021/10/16(土) 14:40:20 ID:xtjG7aT1xA
あ、まだやってたんだ
みんながんばれー

返信する

076 2021/10/16(土) 22:54:00 ID:08bBLToZso
[YouTubeで再生]
エンジンが高温になるのは何もレースの時だけじゃなくて
日本では真夏の渋滞で水温がマックスまで上昇する時なんかに起こりえるし
その時に安いオイルを使ってるとスラッジの生成が多くなるから良いエンジンオイルを使いましょうって
言ってるのに理解できない人が居るからねぇ

返信する

077 2021/10/17(日) 15:46:27 ID:/FgKmpekJc
>>76
勝手改造車とかでないならば
そのような不安定な状態があるのなら
なおさら純正がいいですね
あなたが知り得てることぐらいなら
当然メーカーも承知のことなのでは

それができていないということなら
日本には不適合車といえますね
日本向けとしてるなら設計不良品

返信する

078 2021/10/18(月) 11:14:42 ID:u.wvbKr00o
大排気量の車はあまり負担かからないのかな?
逆に軽自動車の方が負担がでかい?

返信する

079 2021/10/23(土) 00:45:47 ID:hDxFfOcz.6
>>76
真夏の渋滞だろうとサーモスタットがそういう仕様なだけ。
90度以上水温上昇するとラジエーターファンが回って強制的に冷やしてくれる。
それでもオーバーヒートするならオイルのせいじゃなくて単に整備不良か欠陥車。

返信する

080 2021/10/23(土) 09:21:33 ID:ENLRnoHCcA
>>79お前も全然わかってないな。
安いオイルは高温になると蒸発分が多くてスラッジの生成が多くなると>>76の動画で言ってるんだ。

返信する

081 2021/10/23(土) 13:33:43 ID:uLBwAApza.
みんながんばれー

返信する

082 2021/10/23(土) 15:25:19 ID:CCWYs7kq8I
カストロールはアカンて事?

返信する

083 2021/10/23(土) 20:17:38 ID:Br3/zw/n4.
オイルクーラー入れると圧倒してオイルの寿命が上がるよ。
自分のは改造エンジン車でバンバン高負荷掛けて走っているが、壊そうにもなかなか壊れないな。さすがはと思う。
ピストンが溶けたことはあるけどねー。エンジン焼付きは一回もない。

おまいらこれ買っておけ。間違いないから。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003U6532G/?coliid=I2J3AWXR...
0w-20が燃費が良いとか嘘だからwそんかわらんて。

返信する

084 2021/10/24(日) 12:33:00 ID:XddrP5Of/Q
エンジンを改造した車に乗ってる奴なんてほぼ居ないだろ。
必要十分なオイルは純正って事だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:43 KB 有効レス数:84 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:輸入車のエンジンオイル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)