輸入車のエンジンオイル


▼ページ最下部
001 2021/10/04(月) 21:11:29 ID:EYPGuMZQKI
メルセデスv6ガソリンでコレ使ってます。
カストロールなんか微妙に評判悪い事書いてあるからモービル1 0w40使ってみようか考え中。
みんなは何使ってる?
また交換頻度は?

返信する

002 2021/10/04(月) 21:39:49 ID:7bHnxeXFMc
サーキットでコンマ何秒競うわけでなし
そのへん走るくらいなら何でもいい
安いのをマメに換えたほうがいいね

返信する

003 2021/10/04(月) 21:50:48 ID:E91XcpqTFs
>安いのをマメに換えたほうがいいね
安物はいくらこまめに変えてもしょうがないんだけどな

返信する

004 2021/10/04(月) 21:59:08 ID:ugdh9jE5PU
高品質なオイルを、高頻度で交換するのが、エンジンには良いに決まってるだろうが・・・

返信する

005 2021/10/04(月) 22:25:41 ID:22qn4Cwj5c
たかだかベンツのエンジン如きで、高いオイルなんぞ要らねぇ~っての。

返信する

006 2021/10/04(月) 22:31:58 ID:tI5XQS3um2
純正で十分。
ディーラーの定期点検は金かからんし。

返信する

007 2021/10/04(月) 22:50:51 ID:EYPGuMZQKI
>>5コレ安いですよ。4リッター缶で3000円です。

返信する

008 2021/10/04(月) 22:55:11 ID:g3g1Rh/GnA
分からなければ最初はグレードで選びなさい
推奨粘度 5/10w-40
API規格:SN ILSAC規格:GF-5
あとは月イチで汚れ、量、フィーリングの変化(あんまり当てにならないけどなw)、濁りがないか
など基本的な点検ができていれば問題はない。
 
ところで>>1は自分で交換作業できるんだろうな?でなければ
店の言いなりに交換したらいいよ。

返信する

009 2021/10/04(月) 23:03:37 ID:EYPGuMZQKI
>>8ありがとうございます。自分で交換出来ないので量販店に持参オイル持ち込みで交換して頂いてます。

返信する

010 2021/10/05(火) 00:15:51 ID:CHrFaGxNOs
スカトロール

返信する

011 2021/10/05(火) 00:32:13 ID:xLlgCExW4c
>>8
まぁ、>>2の意見にも一理あるし、>>3の意見にも一理あるし
>>5>>6
つまり好きにすれば良いけれど、>>1は輸入車としつつメルセデスと指定しているわけから
その選び方(API規格)はないでしょ?ACEAで選ばないとw
APIのSNだとかだとHTHSもSAPSも解らないんだよね
>>1
ということで俺は前車はNAだったのでA5から、今は過給付きなのでA3から選ぶようにしてます
HTHS3.5以上は外せないので。
あと、銘柄はご自由に

返信する

012 2021/10/05(火) 00:55:15 ID:qQ5n2EfLU6
年間5000キロぐらいしか走らないので
一年に一回エレメントと一緒に交換

返信する

013 2021/10/05(火) 01:09:47 ID:Lmr2KlafLA
以前、弄り倒して長く乗った欧州ターボ車の時は
3、4ヶ月毎にそれこそありとあらゆるオイルを入れてみて
うん、やっぱりモチュール300Vの15W-50が良い・・なんて思い込んでいた。

今はV6のVWゴルフ、これも長く乗ってるが
ディーラーで点検と車検で年1回、純正のロングライフオイルで10W-30だったけ?
もうオイルに興味無くなったんで忘れたけど、なんの問題もない。

返信する

014 2021/10/05(火) 01:34:20 ID:OpZYwt0CD.
BMWは、合成油のみだって

返信する

015 2021/10/05(火) 01:57:45 ID:gk8O5lvfpE
次のオーナーのためにエンジンを労わっていただきありがとうございます。
エンジンオイルに拘っても無頓着でも買取査定は変わりません。

返信する

016 2021/10/05(火) 02:42:53 ID:xLlgCExW4c
>>13
そりゃあ、なんの問題もないって純正が最も高級(価格が高い)オイルだものw
今は、VW504だっけ?

>>1のメルセデス以外だと、現行のプジョーなら(今は入って来ていないが欧州フォードのエコブーストも)
タイミングベルトが油中にあるからリンが拙いんだよねぇ
だから低リン性のオイルということでSAPS値が重要とか、あとドイツ系のいくつかも日常的に
(上がってしまうのではなく意図的に)130度程度の油温を常用するとか、いろいろあって
だからこそのHTHSやSAPSなんだよねぇ
基本的にメカを追及してこなかったアメリカさんの規格(API規格)を有り難く頂戴している
日本の規格だけだと・・・どうもねぇ
>>15
次のオーナーのためじゃないよ。自分のためだよw

返信する

017 2021/10/05(火) 07:31:23 ID:kYI5w1KQn.
>>1モービルのオイルだったら大丈夫。
スポーツ走行をするような連中の間では20年前頃から評判が悪い。

返信する

018 2021/10/05(火) 12:33:05 ID:wgJwgAiFXU
メーカー指定の純正オイルで、トラブルが起きたと言うような評判は聞いたことが無い。

そういう事だ。

返信する

019 2021/10/05(火) 13:16:59 ID:xLlgCExW4c
>>18
その通りでございます
ただ、純正オイルでなくともメーカーが指定した認証オイルというシロモノが御座いまして
そこまで範囲を広げると豊富な選択肢になるわけで、それ(選ぶ楽しさ)を享受したいと
言うのであれば、最低限の仕組み(規格など)は理解しましょう。ということですよ。
そんなものイラネという人はメーカーの純正をお使いになれば良いだけの話で
他に何も申し上げる事は御座いません。はい。

返信する

020 2021/10/05(火) 13:20:56 ID:xLlgCExW4c
ただ、その辺り(規格など)を理解せずに適当な先入観で申される方が後を絶たないわけで。
例えば、タイヤの空気圧
国産車は、JATMAという規格を用いていますが、これは一般社団法人日本自動車タイヤ協会の
独自規格なので国産車と日本製のタイヤにしか通用しません。
欧州は、ETRTO(The European Tire and Rim Technical Organization)という規格を用いています。
で、一例としてLI92のタイヤで560kg荷重を得ようとすると、JATMAなら205kPa程度ですが
ETRTOなら250kPaが必要です。40~45kPaも違えば大変な違いで、高速道路などでは事故の可能性も。
規格が違うので物差しも違うわけで、他にも北米の速度計はマイルだったりガソリンはガロンだったり
と同じで数値の持つ意味自体が違うのですが、具合の悪いことに空気圧の単位は同じkPaなんですね。

それで国産車では滅多に見ない280~290kPa等という「メーカーの指定空気圧」が存在するわけですが
その辺り(規格の違い)を理解していない人は、国産の感覚で「空気圧なんて220~240あれば十分だ」
のようなことを言うわけです。
輸入モノに特別感を持てということではなく、規格の違いなどの差異は正しく理解しましょう!
ということで、それはオイルにも言えると・・・

返信する

021 2021/10/05(火) 13:58:44 ID:wgJwgAiFXU
何を目的に選ぶかを語らないから、規格に合った純正でOK。と言う話になる。

返信する

022 2021/10/05(火) 14:16:35 ID:xLlgCExW4c
>>21
はい
>>1に関しては、その通りでございます。
さしたる意図(目的)がなく「みんなは何使ってる?何を使おうか?」という事であれば
「純正で良いだろ」になりますよね。

申し上げたかったのは、どのレスとは言いませんが
推奨粘度:API規格:ILSAC規格で、選べとか・・・

欧州車の一例として、推奨粘度は0W-30でも0W-40でも5W-30でも5W-40でも10W-30でも構わないから
HTHS3.5以上”だけ”は必ず守ってね!というようなクルマが多いです、というか大多数。
これが決まりであり指定された条件であるわけです。
そのことの事の是非は置いておいて、これをHTHS係数などまったく以て登場しない国産車の規格から
のみの視点で推奨したり、語るのはいかがなものか?それだけです。

返信する

023 2021/10/05(火) 19:07:11 ID:R/VaWLY2eM
街乗りて認証オイルなら何入れても変わらないし体感なんてないて事ですかね?
モービルちょっと高くなるしそれならカストロのままでいい?

返信する

024 2021/10/05(火) 19:33:59 ID:SQTDNO826o
>>14
スズキの軽も今は純正オイルは100%合成油だよ

返信する

025 2021/10/05(火) 23:16:17 ID:WnUzx0YhMQ
とりあえずはメーカーの指示に従うべきでは
Mercedes-Benz-Approval 229.5/229.3 ←
Porsche A40
VW 505.00/502.00
Ferrari / Fiat 9.55535-H3
・・・

返信する

026 2021/10/06(水) 01:26:12 ID:q.EjQUr85I
オイルのスレは、最終的には純正が一番良い。
となるのよ・・・w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:43 KB 有効レス数:84 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:輸入車のエンジンオイル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)