めっちゃスピード出すやつ めいわすいさ~んのスレ


▼ページ最下部
001 2021/09/20(月) 22:04:31 ID:d0DhHNQ6Vc
単純に疲れへん?
スピード出してたらその分いろんな事を瞬時に判断せなあかんし、そんだけ気をはって運転せなあかんやん。
トロトロ運転とまではいかんが、法廷速度で走ってりゃ鼻くそほじりながらでも余裕よ。
そんなに急いでどこ行くん。

返信する

002 2021/09/20(月) 22:17:28 ID:Bl7mCbCX0E
制限速度でも緊張感をもって運転しなさい

返信する

003 2021/09/20(月) 22:31:51 ID:d0DhHNQ6Vc
>>2
確かに。

返信する

004 2021/09/20(月) 22:32:44 ID:mM9j8KbBR.
狭い日本、急いで行けば早く着く

返信する

005 2021/09/21(火) 00:42:27 ID:6QnWAZ/ctc
>>4
警察の厄介になってかえって遅くなる場合あり

返信する

006 2021/09/21(火) 00:49:29 ID:RU.RrcFcVI
007 2021/09/21(火) 07:14:40 ID:dofpNk2HxA
ある日気が付くんだよね。「のんびり運転してもいいや」と。そして己の急ぎ運転が強迫神経症ぎみということを自覚する。
それには個人差があるが、いつか止まれできちんと挙動をとめゼロキロにしたりとか丁寧な運転になってゆくよ。
そしてその適正運転の良さを知る。

返信する

008 2021/09/21(火) 08:34:46 ID:/FSAuklcMI
法定速度+-10くらいで走れよ。
必死の形相でスピード出してる奴がいるおかげで、
脇から合流しにくいんだよ。
そういうことを考慮して、法定速度は設計・設定されてるんじゃねえのかよ。

返信する

009 2021/09/21(火) 08:38:26 ID:TEz8yFRFPQ
移動カメラで取り締まるからスクールゾーンの30キロ規制のところは気を付けないとね

返信する

010 2021/09/21(火) 08:58:08 ID:9QEeUB95PU
若い時は体感時間が違ってた、やたら世の中が遅く動いてる感覚で自分では速いつもりはなかった。
今は制限速度で十分速いと思うようになってる。

返信する

011 2021/09/21(火) 11:40:16 ID:HuRtrkNKLc
本人は煽ってるつもりはないのかも知れないけど、やたら車間を詰めて来る人は多いよね!?
急いであげたい気持ちはあるけど、万が一の場合があるから、危なくて逆にスピードを上げられないのを分かんないんだよね・・・

返信する

012 2021/09/21(火) 17:25:21 ID:EGydPk93xI
安全な速度と制限速度は無関係。

返信する

013 2021/09/21(火) 22:48:48 ID:d5Mspq01cc
一部の安全じゃなくて歩行者も含めた交通全体の安全やで

返信する

014 2021/09/22(水) 00:09:03 ID:rZyWGkZhBY
[YouTubeで再生]
「電気自動車は、自然と安全運転になる」っていう研究データがあるんだが、これは結構納得できるんだよな。

EV車は、タイヤの一転がり目から瞬時に最大トルクが出るので、0-50kくらいの加速感はスーパーカー並み。
つまり、実際には大して高い速度を出したり、高回転を回してないのに、あふれ出るトルクのおかげでストレスのない余裕の「走ってる感」を味わえる。

さらには、回生力の高いワンペダル走行ができるので、いちいちブレーキを踏みつける回数が極端に減るので、これもストレス低減。
しかも、エンジン車と違って、回転数の高低によるサウンドや振動の大小などによる「感情のブレ幅が少ない」ので、イライラが抑えられ、穏やかな気持ちで運転しやすい。

とはいえ、まだまだ充電の問題があるので、最もEVに近いフィーリングである日産のEパワーが現時点ではベストだと思う。

返信する

015 2021/09/22(水) 08:15:27 ID:QndPzVtznU
普通にアクセル踏んでるんだがw
みんなのクルマの性能差じゃね?

返信する

016 2021/09/22(水) 08:43:11 ID:eTlUjnikLM
>>11
それ
車間を詰められてる方
煽られてる(と勘違い)してる方

の速度計に問題があるんじゃない?
車間を詰めたり煽ってるつもりはないと思うよ

https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/blog/30897114...

返信する

017 2021/09/22(水) 18:30:26 ID:9YGbSjZ8t2
狭い日本、急げばそれだけ早く着く。
>1の100km/hが、50km/h以下にしか感じない、
身体能力と脳の情報処理能力が高い人は大勢いるんだよ。
そんな人たちは、遅く走るほうが疲れる。

返信する

018 2021/09/22(水) 21:00:29 ID:4FheMMlp5.
>>16
それ
車間を詰めてる方
煽っていない(と勘違い)してる方

の速度計に問題があるんじゃない?
車間を詰めていないつもりでも実際はそれが煽りってやつなんだと思うよ

返信する

019 2021/09/22(水) 22:02:06 ID:UzeP15VI92
年齢とともに安全運転になるだろうよ。フツー。
安全な速度で周囲を確認しながら慎重にアクセルとブレーキを操作する。
40~50歳すぎたいい歳こいたおっさんが煽り運転とかスピード違反とか、そしてしまいには人を跳ねたり事故ったり・・もう完全に「発達障害」以外の何ものでもないだろ。

返信する

020 2021/09/22(水) 22:39:48 ID:Dq6PJkjc6U
>>10
速度の体感は変わらないけど、制限速度や一時停止の設定される意味が
主観的から客観的というかちゃんと理解できるようになる

返信する

021 2021/09/22(水) 22:56:01 ID:UzeP15VI92
だんだん車の速度に体や脳がついていかなくなる。
老いだよ。老い。
それを自覚して他人に迷惑をかけないように慎重になれるかどうかの話だろ。
自分がそうしたいから!じゃない。
他人様に対しての思いやりの気持ちが自然に持てるかどうか。

自分を過信する・・これは青二才のやりがちな過ち。

いくつになってもそれに気が付かない奴は脳のどこかに障害があるんだろうな。
改める気がないならいつか他人様に迷惑をかけることになるだけだから、
早くこの世からいなくなったほうがいいよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:128 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:めっちゃスピード出すやつ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)