外車の故障ぶっちゃけ


▼ページ最下部
001 2021/08/04(水) 23:59:01 ID:BS8etDhnaI
やっぱ国産車より多い?もしくは都市伝説?
何台も乗り継いで来た人とかどうやった?

ちなみに10万キロ前後のオルタやセルモなどは寿命だからノーカンかな。

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2021/08/05(木) 22:52:40 ID:sF6anJOnnY
ガイジンてモノづくりに向いてないな

返信する

010 2021/08/06(金) 01:00:39 ID:IUyUo07llo
まじですか。
俺っちはプジョーとかDSとか憧れるんですが、外車はやっぱし
メンテにうん百万も持ってかれるんですか?

返信する

011 2021/08/06(金) 02:11:29 ID:Gk.5giOp06
>>8
うんうん、自分の乗ってる外車の故障体験談を書いてね

返信する

012 2021/08/06(金) 13:29:01 ID:YCFBBSbK3A
新車購入ご1週間で謎のパワステ喪失。
2か月でATショックが激増し相談。
エンジン始動時のガラガラ音がかなり響いて気になる。
ATコンピューターの再学習ダメ。
ATバルブボディー交換。再発
ATユニット交換。
新車時からエンジンチェックランプや衝突安全支援装備のチェックランプが週一程度で点灯。

購入後8か月で乗るのが嫌になり新しい車を物色。
納車後1年程度で国産新車を乗り始める。

が2016JEEP グランドチェロキーの成り立ち。

返信する

013 2021/08/07(土) 07:00:35 ID:HyBFTStjNc
隣の家のアウディも修理しまくっているのか、代車が停まっている時の方が多いな

返信する

014 2021/08/07(土) 19:34:03 ID:peGdn9gHd2
知り合いから2006年式のベンツCクラスのワゴンを勧められてるんですが、故障多いですかね?
今はアベンシスワゴンなんですが故障はまったくないので・・

返信する

015 2021/08/07(土) 20:41:29 ID:QwGtI9/ffg
ルーテシア3RS
フロントガラス歪みで交換
ヘッドライト浸水で交換
オーディオDTCで交換
フューエルリッドロック誤作動で交換
クラッチレリーズ低温時の不良で交換 2回
ヘッドカバーからのオイルにじみで点検
ドアミラーアクチュエータ不良で交換
リアスピーカ動作不良で交換
BCM低級音発声でディーラー対処
ほかにもあったと思うけど、忘れた。。。
全部新車保証でやってもらったよ

返信する

016 2021/08/07(土) 21:16:00 ID:QaZk2YNHKo
ホンダのMDX(北米製)に乗ってたけどあれも外車?
めちゃ頑丈故障なしで良かった。

返信する

017 2021/08/08(日) 02:57:58 ID:12AK187les
>>14
予備費100万位は稽える方が良いでしょう。

返信する

018 2021/08/08(日) 03:22:14 ID:/BazdZeSF.
>>14 上のベンツ乗りです。

アベンシスと比べるなら止めた方がいい。ただCクラスならエアサス付いてないし
必ず来る高額な修理は避けられる。あとヤナセなどではなく外車も受け付ける町工場
があると06年ならオクに豊富にパーツはあるから心配はいらなくなる。

私はベンツだけはヤナセに出してるけど、仕事用の2tや軽トラや嫁の軽はすべて
近所の町工場。町工場が上の話のエアサス150万も社外新品使えば半額で出来る
と言っていた。縁があるなら遮音性の高いどっしりとしたベンツも乗ってみるべき。

返信する

019 2021/08/08(日) 13:43:18 ID:7nbAq78Chk
1つ前のCLA45 AMGを購入しようかと。

返信する

020 2021/08/08(日) 18:36:23 ID:jm4vLXB0oM
安いバネサスCクラス乗りだけど、何も壊れないよ。
たまたま運よく当たりだったのかも。

返信する

021 2021/08/08(日) 20:01:17 ID:rYyiGoSc3w
BMWは昔からハンパない
JAFは統計資料公開しないけど

返信する

022 2021/08/09(月) 00:12:32 ID:1HQ1EqCv4M
W205は壊れないね。
今これ2台目。
いい車だぜ。

返信する

023 2021/08/09(月) 11:11:17 ID:LyErRht21s
>>22
嘘、液晶パネルのブラックアウトはデフォルト

返信する

024 2021/08/09(月) 12:47:47 ID:1HQ1EqCv4M
>>23
デフォルト?
だったらリコールもんだぜ。
スピードメーターやらフューエルメーター見えないやん。
ソース出せや。

返信する

025 2021/08/09(月) 22:55:52 ID:gX/VuXTV3c
今年は愛車のBMWが初めての車検。
三年経って色々壊れ始めました。

まずウインカーが点灯しなくなりユニットをドイツから取り寄せて交換。
車検で、DCTの故障が見つかりドイツから取り寄せて交換。
暑くなってきたらオーバヒートでレッカー。
これは冷却水を制御してるユニットが故障してて、やっぱり本国から取り寄せて交換。
全て無料だったけれど…次は国産にしようと物色中です(´;ω;`)

返信する

026 2021/08/10(火) 08:45:32 ID:XMCZm5fdpE
>>14
ならアベンシスで良くね?
型式遅れの国産車なら国民の大半がそうだから気にならないが、外車で型式遅れはダサすぎる。
ベンツって特に小金持ち、中金持ちが買う車だし、そのクラスの人達は金あるから古くても2代落ちになったら乗らないでしょ。
1代前くらいならともかく、そんなに前だとダサい通り越してイタい。
名車と呼ばれて人気のある車種なら型遅れでも良いけど、
Cクラス程度でそんな前の型では……良くて外車に興味ある若葉マークが乗る車でしょ。

返信する

027 2021/08/11(水) 10:54:59 ID:MW6iHDK9hc
Cクラス 8年でエバポからエアコンガス漏れ
ダッシュボード外しで部品込み50万円
スマートキー故障、なぜかコンピューター交換 50万円

返信する

028 2021/08/12(木) 00:57:24 ID:lDTSiXpVoU
実は、1998年以降のポルシェ、BM、アウディの量産エンジンは全てトヨタの技術で造られてるらしいが。
ポルシェはそこからコストダウンして、シリンダの肉厚を薄くしてるからピストンが揺れて傷だらけになる
トラブルが頻繁に起こってるらしいが、どうなの?

返信する

029 2021/08/21(土) 09:36:50 ID:IUnlzmRgbc
>>14
まだ買っていないのなら速やかに手を引いたほうがいい事故物件。

ベンツ、1.8万台リコール 車両火災の恐れ
メルセデス・ベンツの日本法人は20日、火災が発生する恐れがあるとして、乗用車「C200」など3車種計1万8490台(2014年2月~18年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a7bc3a02427a28d83ba...

返信する

030 2021/08/21(土) 09:58:52 ID:7tv7muaxIs
>>29
電気火災はシャレにならんne...........

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:外車の故障ぶっちゃけ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)