新型アクア


▼ページ最下部
001 2021/07/20(火) 18:41:17 ID:Bax7B8LiJU
フィットオワタ

返信する

002 2021/07/20(火) 18:59:39 ID:f5a1DrIDW.
マイチェン?

返信する

003 2021/07/20(火) 19:56:17 ID:3Yr3GPsS0o
試乗が楽しみだ。

返信する

004 2021/07/20(火) 20:04:01 ID:s3RjYEnRLY
間違いなくフィットよりも良い車。
フルモデル寸前の今のアクアでも、凄く良い車だよ。

返信する

005 2021/07/20(火) 20:06:38 ID:iGFnXGrf6g
>>1は予想図
キープコンセプトだがもうちょっと変わってる

返信する

006 2021/07/20(火) 21:11:06 ID:zvxCYLu8gc
じゃあ、ヤリスは捨ててこれにしなさいと

返信する

007 2021/07/20(火) 21:23:19 ID:nmb2bB.uUg
アクアが良い車とか
笑うところだな

返信する

008 2021/07/20(火) 21:40:22 ID:j2IMhWe4k6
アクアは走りは基よりインテリアの質感が良い。
ノート、フィット、アクアと乗り比べてみたけど、やはり大会社の余裕が垣間見えるアクアがダントツの満足感だったよ。

返信する

009 2021/07/20(火) 22:50:25 ID:Ocqt5EeYBc
これ思い出した

返信する

010 2021/07/20(火) 22:52:59 ID:Ocqt5EeYBc
張り忘れてた

返信する

011 2021/07/20(火) 23:38:52 ID:zvxCYLu8gc
>>8
あんたにレビューは向いてないかもね
まず、公平性を欠いてるのが丸出しだし、抽象的過ぎるし
ところで、ヤリスと比べるとどう?

俺は現行アクアとヤリスだったら、迷うことなくヤリスだな
質感はどちらもゴミだが
でも何となく、新アクアの方がヤリスよりトータルでの燃費良くなりそう。カタログスペックは同レベルだが
ヤリスは運転の仕方や条件でのばらつきが大きいのだが、これはヤリスのように無理やりスペックを突出させなかったのはトヨタの良心かも

返信する

012 2021/07/21(水) 00:03:43 ID:MIz4v6oVGQ
アクアのハンドリングの良さは割と有名だった。

返信する

013 2021/07/21(水) 00:10:39 ID:u4CEbKTSqA
実燃費でなんと30km/Lを超える驚異的燃費のヤリス
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/1389...

返信する

014 2021/07/21(水) 03:22:50 ID:w56s4Hcrjs
で 実際の燃費は17km/Lくらいなんだろ

返信する

015 2021/07/21(水) 05:39:35 ID:MlR3g6gBME
ヤリスとアクア、今はどちらもトヨタ全店で買える。
では営業マンは車に疎い一般大衆にどちらを勧めてくるのか?
答えは「利幅が大きい方」だよな。
結局はヤリスとの食い合いでトヨタのシェアには貢献しない。

返信する

016 2021/07/21(水) 07:30:01 ID:m2t1xhv84s
レンタカーで色々乗るけどスイフトが一番良い

返信する

017 2021/07/21(水) 09:18:04 ID:i0TQiWMjCU
友人のトヨタの営業はヤリスとアクアの両立に頭を悩ませていたよ。
明らかにヤリスに影響が出るから。
まぁ当然だわな。

返信する

018 2021/07/21(水) 09:35:41 ID:u4CEbKTSqA
>>14
実際の平均燃費が31km/L近いという意味。

>>15
つまり、食い合いしてもトータルで増えれば成功ということ。

返信する

019 2021/07/21(水) 09:36:13 ID:eTOTOcqvVw
出す意味のない車。
潔く絶版にした方が良かった、役目は既に終わってる。

返信する

020 2021/07/21(水) 09:46:36 ID:DS2/hlrJIY
デザインよりバッテリーがフルモデルチェンジして性能アップしたのと装備が良くなった。

返信する

021 2021/07/21(水) 09:48:45 ID:DS2/hlrJIY
あとオーラと比較する人いるけどオーラはアクアより70万ほど高い車だよ

返信する

022 2021/07/21(水) 10:40:54 ID:MIz4v6oVGQ
>>19
受注好調らしいので、出す意味はあったもよう。

返信する

023 2021/07/21(水) 11:28:29 ID:MlR3g6gBME
言い方を変えればヤリスHVが無意味になったので廃止が妥当。

返信する

024 2021/07/21(水) 12:02:55 ID:MIz4v6oVGQ
ヤリスはめっちゃ軽快な味付けなので
アクアはマイルドになるんじゃないかな

返信する

025 2021/07/21(水) 14:18:20 ID:eTOTOcqvVw
>>22
無知のヨタ信者が買っただけ。
常識人はヤリスを買う。

返信する

026 2021/07/21(水) 15:59:11 ID:u4CEbKTSqA
ニッケル水素バッテリーのブレイクスルー技術で動力性能アップは有意義。
リチウムイオン電池はリサイクルが確立していないので環境性能が下がる。

返信する

027 2021/07/21(水) 19:27:05 ID:/I6aHkeavA
下からヤリスーアクアーカローラスポーツの順番だから問題ないと思うけど。

もっというとパッソーヤリスーアクアーカローラスポーツ
          Ⅰ       Ⅰ
        ルーミーーーーーシエンタ

一時期あったポルテ(スペイド)とかなくなったし、あとはこれに平行してSUVのラインナップ

返信する

028 2021/07/21(水) 20:09:38 ID:MlR3g6gBME
ヤリスはスターレット、アクアはターセル・コルサか。

返信する

029 2021/07/21(水) 21:24:13 ID:/I6aHkeavA
ターセル・コルサは当時のトヨタのラインナップで小型車では唯一先んじてFF化したり
その後のカローラFX(FF)が出るまでのつなぎの立ち位置だったから、そういう意味では「アクア=ターセル・コルサ」といえるかも。
初代アクアは「プリウス・ハッチバック」でコンパクトカーのハイブリッドの先駆けだったし。

「コルサ・山口百恵」「アクア・小泉今日子」

返信する

030 2021/07/21(水) 23:19:10 ID:Grz7Vn6TFw
下駄が現行だけど今回シフト周りが電動化されたのとサイドブレーキが踏み込み式になったんで次ヤリスだわ。
パワーパッケージはヤリスと同じなら相当燃費伸びてるし加速も良くなってるとは思うが。

返信する

031 2021/07/22(木) 09:14:26 ID:m9IGsox6UY
アクアなんぞに興味はないが、アクアの運転ぷりが総じて嫌い
大嫌いプリウスと五分五分が個人的印象

返信する

032 2021/07/22(木) 09:34:30 ID:SgcEb6TcYY
アクアとヤリス比べるとやっぱりアクア(ただし旧型)のほうが気持ち室内は広い。
特にリアの乗り心地・天井高はアクアのほうがまだまし。
後ろに人が乗ることがあるならアクアを選ぶと思う。
あとは個人的に乗り心地はやっぱりヤリスはヴィッツを引っ張ってる。
バタバタと走りも安っぽくハンドルも落ち着きがない。

返信する

033 2021/07/23(金) 01:33:29 ID:MzcpSwqoQ6
暴走トヨタ車なんて買うなよ 恥ずかしいなー

返信する

034 2021/07/23(金) 01:50:59 ID:BcZGZxSpb.
もちろんあらゆる車種で起きている。
猛烈に売れるトヨタの割に特別多い
という事実もない
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

035 2021/07/23(金) 08:34:59 ID:sPA1Z6G6FM
>>34
そうだよね、だからトヨタ車は猛烈に暴走して猛烈に激突してるんだよね。

返信する

036 2021/07/23(金) 09:38:40 ID:BcZGZxSpb.
猛烈に売れるトヨタの割に特別多いという事実はない
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

037 2021/07/23(金) 10:49:40 ID:.pzJnfSOkk
>>32
こういう正直な感想が欲しいよね
株価のためか、明らかにトヨタバイアスのかかった声が多くて気持ち悪い
こう言っちゃなんだが、この程度のクラスの車なんか、各社ドングリの背比べ
結局性能も金次第。総じて安っぽい。けど昔に比べたらだいぶ良くなってる。各社とも
多少のコンセプトの違いを理解してそれに合う車を選ぶ、デザインで選ぶ、それでいい
ネット系レビュアーが増えたせいか、粗探しや持ち上げがちょっと過剰になってないかなって感じる

>>21
ノートオーラ良いね
格差社会だからとことん安く振るか、高くても上質に振るかした方が良いのが今の傾向のように感じる
ホンダの低迷はその中庸を狙ったのが多いからでは。大塚家具みたいに。アクアもちょっと中庸狙いっぽい

返信する

038 2021/07/23(金) 10:57:50 ID:8d8Zuj5ieQ
ノートオーラって先代のノートメダリストの発展形?
日産は昔からこういうの多い気がする。

返信する

039 2021/07/23(金) 10:58:58 ID:lNyIWkA1RM
040 2021/07/23(金) 11:25:47 ID:dldtJs56MM
どうせまた売れて アンチがヒステリー起こす展開

返信する

041 2021/07/23(金) 18:39:13 ID:w7MBoDfDhY
ルーミー&トール(ダイハツ)が、電気式サイドブレーキで超便利なのにな。
今更、足踏み式って!?

返信する

042 2021/07/23(金) 18:43:29 ID:P4tnHavMEc
>>41
ヒント 客層

返信する

043 2021/07/24(土) 00:36:00 ID:dPFR3zqcYw
機械式ハンドパーキングで十分

返信する

044 2021/07/24(土) 02:25:47 ID:WOenZQaXt.
>>4フィットを運転してからしゃべれよ。。。

返信する

045 2021/07/24(土) 18:10:40 ID:u91tbXQbCY
試乗が楽しみだ、前のアクアは電力無くなると途端に非力になるしねえ…

返信する

046 2021/07/24(土) 19:34:58 ID:Yvm.3r9VdA
>>45
まだヤリスですら登った事無いけどあのシステムだとアクアと一緒で山登るのは厳しいと思うなあ。
もちろん下りもグダグダになると思う。要はタウンカーなんだよ。そう思えば諦められる。

返信する

047 2021/07/24(土) 19:42:53 ID:D1JfSZqtCE
>>45 >>46
10年くらい前によく見かけた乗ったことのない奴のディスりコメントやわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:68 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:新型アクア

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)