ジムニーが大人気


▼ページ最下部
001 2021/05/21(金) 18:50:36 ID:WnEXVnWLCU
昨日、ジムニーの契約をしたんだが
納期が1年以上と言われた。
東芝のチップ工場の火災もその原因の一つだとも言われた。

まぁ納車まで気長に待つことにするわ

返信する

※省略されてます すべて表示...
088 2021/05/31(月) 10:37:36 ID:46uhhtPmwI
ともかく街乗りメインで買うと
不満たらたらの車

業務で使うという合理的な用途の他は

変態趣味の山遊びで使うだけにしか取り柄がない
狭い、五月蠅い、燃費悪い

返信する

089 2021/05/31(月) 10:46:54 ID:hoCAKcU7js
シエラはやっぱ車幅をストレッチしてほしいな、狭すぎるわ~

返信する

090 2021/05/31(月) 17:57:48 ID:HkcJJsmaoA
>>88
ジムニーはお前らなんか相手にしてないんだよ
一年待ちの人気車だけどなww

返信する

091 2021/05/31(月) 20:58:03 ID:yvtrhf0/bA
092 2021/05/31(月) 21:15:18 ID:Yk5vofL66c
>>88
やたら「業務」って使うけど何それ
あんた土方?

返信する

093 2021/05/31(月) 22:55:42 ID:kVvuk3DTeA
5ドア出たら欲しいかも
でも基本軽の延長だからなー
長身の自分にはきついんですわ

返信する

094 2021/05/31(月) 23:14:44 ID:Hok2bOnWcI
ジムニーをローダウンにするとか、この車のポテンシャルを無視してる。
他の車でやれよといいたい。
山田花子にブレイクダンスさせるのと一緒。

返信する

096 2021/05/31(月) 23:53:48 ID:HkcJJsmaoA
>>95
知的障害ってお前は痴呆症らしいぞ
知らなかっただろうW

返信する

097 2021/06/01(火) 00:06:45 ID:03z1Ykme9E
>>87
ハコスカケンメリは4~500万で買えないです(;´∀`)
昨年、近場のレストア専門の板金屋さんでハコスカとS30見せて貰った時にゾクゾクして全身鳥肌になって立っていられなくなり事務所に強制避難させられて手当てされたくらいの車種なのでそれらと間違われるのも烏滸がまし過ぎたので。
ツタンカーメンとアブドルファッターフくらいの差なので。


ジムニーはFRなんですね。初めて知りました。家族も子供もある身なのでドリフトとかヤンチャ系な遊びではなく、ベタベタに車高落とす訳でもなく、一般的な車種程度までタイヤとフェンダーアーチのクリアランスを無くしてファッショナブルになるかわかりませんがインディヴィジュアリティー出しながらオシャレに乗りたいかな?と。
でも納車1年待ちなんですもんね。今まで新車買いに行っても展示されてる中古車見ると衝動買いする性格なので耐えられるかな(-▽-)

返信する

099 2021/06/01(火) 12:11:07 ID:MG5zetfEJ.
ツタンカーメンとアブドルファッターフくらいの差
笑わいましたwww
かも知れませんなあ

知っておられるとは思いますがスカイラインはプリンス時代のGTR前のこんなのもありまして

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/1728032...

近所に2台のGTAが止まってますが、じっくり見るとこれがなかなか素晴らしいデザインなんですよ

自分が子供の頃はハコスカとかケンメリは馬鹿安く売ってましてL型であれば10万円とか20万円だったんですよ、持ってれば良かったw
そんな感じだったんで貧乏な学生の自分もチューニングされた240Zを30万円で売って貰い少しの間乗ってたんです
ゼロヨン会場で見る300馬力OverハイチューンLの咆哮に一発で痺れちゃったんです

と、話しはジムニーに戻しまして
車高ダウンしてお洒落に乗るのは良いんじゃないかと思います
楽しんで乗るのが一番でしょう

https://motorz.jp/feature/113526...

こんな感じにしてる仕様もあるようです、変態です
凄い振り幅大きいクルマなんですね

返信する

100 2021/06/01(火) 12:20:13 ID:MG5zetfEJ.
山田花子にブレイクダンスさせるのと一緒。

確かにwそうかもです、ご批判ありがとうございます

しかしながら、それもまた面白い、チューニングカー全般好きな自分は振り幅あるなあ
なんて手前勝手ながら思ってます
自分もオフロード、ダートを走行する為に持ってますが
まあ、色々なスタイルのファンが増えて世界は広がって行くのかなあと思ってもおります

返信する

101 2021/06/01(火) 12:32:29 ID:MG5zetfEJ.
[YouTubeで再生]
5ドアは皆さんは待望じゃないですかね
車中泊がとても快適になります
足が存分に伸ばせますし荷物とゴチャごちゃごちゃにならないですみます
回転半径は増えて少し困るのですが大人しい使い方をする方やスリッピーな路面なら安定してますからね
今後、インド市場に登場するのを期待ですな

返信する

102 2021/06/02(水) 00:04:03 ID:rRXbbldjN6
>>101
ジムニー5ドア登場はまだ先じゃないですか?
3ドアですら納車数ヶ月先半年先なのにボディ強度・剛性が高い5ドア出した所で納車1年先2年先にもなりかねませんし。
この板のおかげでジムニー欲しくなって、さっき嫁さんに相談したらソッコーで却下されました(ノ_<。)
4月に知り合いの板金屋さんに言われたコンパーノの時は否定しなかったのに。コンパーノは不人気すぎて利益出なそうだから自分が渋ってる感じですけど……ジムニー欲しくなって来た…

返信する

103 2021/06/02(水) 02:33:52 ID:lS6gPmOYNw
あのスパイショットは5ドアではなくて3ドアのロング版の気がする。
まあそれでも魅力UPは間違いないが、今でも納期が長いんだから日本導入は相当先。
ジムニーやシエラが欲しいならさっさと契約して順番待ちして、もし追加されたロング版が気に入ったら乗り換えれば良いだけ。
ロングまで待とうとすると相当先になるよ。

返信する

104 2021/06/03(木) 11:26:17 ID:74UkMH07Tk
まさか、コンパーノとはダイハツコンパーノのことですか?
だとしたら綺麗な形で女の方は好きだと思います、スパイダーなら尚更クラシックで品がある
カフェの前なんかに停めとくと絵になりますよね
それにしても、シャシーフレームでモノコックでは無いので50年経った今でも腕が良い板金屋さんと部品が有ればなんとか治せるんですね、ちょっと感心しました
まあ、転売するとなれば人気的には不安ですが希少ではあるし、お洒落なセカンドカーなら持っていても悪くない、というより乗ってみたいですね

返信する

105 2021/06/03(木) 11:59:31 ID:74UkMH07Tk
[YouTubeで再生]
コンパーノは新型も出るとかなんとかですが
https://m.youtube.com/watch?v=Dp61OcB74V...
ルーフラインが綺麗ですね
ダイハツのクルマはデザイン的にネオクラシカルなものが多くて個人的には好みです
ストーリア、ラテ、ココア、コンテ、キャンバス、コペンなどは特に可愛いですよね

返信する

106 2021/06/03(木) 12:34:05 ID:uB.2xo4uw.
全く先代の面影が無い、、
日本はモディファイが下手だなぁ
NEWビートル、ミニ、チンクが出た時は
なんだかんだ言ってワクワクしたからな

返信する

107 2021/06/03(木) 19:42:24 ID:oLlV8UbkrM
デザインは進化するものなんで、過去の栄光のデザインは踏襲しなくても別に良し。
しかし、エンジンがヘタレになったのは残念
JB23のエンジン、スワップしたいわ。

返信する

108 2021/06/03(木) 21:21:00 ID:NihEJb4U1s
>>104
そうです。コンパーノスパイダーです。検討すると言っただけで買うとは言っていませんが。
ダイハツの販売もしている板金屋さんなんですが、オーナーである社長さんが数年前に亡くなって、その奥様と娘さん(60歳以上の人に娘さんと言うの違和感)の方から軽く話を頂いた程度ですが。
程度は申し分無く値段も破格(だと思う)のですが、オープンカーと言うのが……普通の2ドアなら買ったかも知れないですが……
まぁ長い目で検討中ですけどね。


ジムニーも欲しくなって来たし、コンパーノもちょっと面白そうだし…まぁ、悩んだ時は悩むだけ悩んで買わない性格ですけどね。車は衝動買いする物だし。

返信する

109 2021/06/04(金) 13:58:41 ID:3ZUBl/e57s
[YouTubeで再生]
ジムニーは新型も悪くはない
けど安くなったJB23もお勧めですよ、30万円程度からあるんじゃないかと思います

当然、JA型も安くて上物腐ってなければ良いと思いますが腐ってフレームまでいってると簡単には車検通らないのでかなり注意でしょう、最近は値段も上がってますし程度の良い車輌も少なくなってますから探すのが難しいかとは思います

そして、超希少なコンパーノスパイダーは購入すべきだと思う
自分なら買っちゃうかもです
いかな不人気とはいえ、素晴らしい夫婦の思い出になると思います
でもあまりにも高かったら少し考えちゃうかもですけど

まあ、ジムニーはいつでも買えますし安いですからね
とか無責任な意見ですみませんw

返信する

110 2021/06/04(金) 14:20:14 ID:3ZUBl/e57s
[YouTubeで再生]
106さん
ご意見は確かに、ちょっと日本はネオクラシカルの手法が下手かも知れませんね

そして、自分の想像の範囲ですが
コンパーノの後継とは言いながらも後継車のコンソルテと混ざったデザインにしているかもなと自分は思うんですよ
どうでしょう?
実際、旧いデザインソースのままでは多分デザイナーもアイデア不足と上司に捉えられるかも知れないと思ってたりするのかなあと個人的には思います
もしかしたら、あのルーフデザインはデザイナーがシトロエンC3プルニエルを意識したのかなあとも思いました

https://m.youtube.com/watch?v=RuaaCVxdmF...

まあ、そのまんま、オリジナルのクラシックなデザインソースで復活してくれたらと考えるのは自分も一緒なんですがね

返信する

111 2021/06/04(金) 14:27:49 ID:3ZUBl/e57s
[YouTubeで再生]
新型ジムニーはそのネオクラシカルデザインはとても上手くいってると個人的には思います
クラシックカスタムは特にハマりますね
ペイルトーンに塗りわけしてグリルとホイールを変えるとSJなのかなくらい変わっちゃいます
こんなところが街乗りの方が増えた理由なんでしょうね

返信する

112 2021/06/04(金) 19:34:45 ID:Tpw386IaBE
[YouTubeで再生]
ジムニーはいろんなカスタムが出来るので
購入後 金がどんどん出ていく。

購入後の資金として40万持ってる

返信する

113 2021/06/04(金) 19:42:49 ID:.YxM2.WaXs
>>109
日曜日にジムニーの展示車両見に行って来て見積りも出して貰いましたけど、乗り上がりでコンパーノとそこまで極端には値段変わりませんでした。
ジムニーはメーカー発表の160~170万とは考えられないくらい金額盛り盛りだったのでwww
前型ジムニーは欲しくないです。スペックよりも現モデルのノスタルジックな見た目で尖った外観が好きですから。
本音は車を増やすよりセカンドカーやサードカーのドナーカー探したいんですけどね。ドナーカー持たずに維持するのはきつくなって来たので(・・;)

返信する

114 2021/06/05(土) 00:07:46 ID:8G.fBHwQaQ
いいですね、この時代の丸目なのって特に良い
個人的には、夏の海岸線を流すより、なんとなくですが春に桜見に行くとか秋の紅葉だとかが似合う様に感じます
ちょっと羨ましいですね
是非、ドナーも用意して色々楽しんでください

返信する

115 2021/06/16(水) 20:12:44 ID:MwKm9B69gE
不人気かつレアなJA71乗りです。
カク張ってる見た目は可愛いけどダメな点を。

・狭い(昔の軽なのでとにかく狭い。1人で乗るならいいかも。)
・雨漏りが酷い
・エアコンが無いので夏場は最悪、死ぬ
・550ccなのでとにかく遅い
・板バネなのでとにかく縦にはねる
・パワステなんか付いてないのでバック駐車がヘトヘトになる
・ノーマルマフラーでも会話が出来ないほどの爆音
・事故起こしたら死に直結する
・梅雨時期にはウインカー・バザードが点かなくなる
・オイル上がり・下がりで2スト以上にオイルを消費する
・燃費は良くも悪くも12.5km/L



ほかにもまだまだあるけど疲れた。

返信する

116 2021/06/16(水) 23:13:51 ID:9UfC73oOTI
ジムニーの納期がまた伸びまくってる件

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:66 KB 有効レス数:113 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ジムニーが大人気

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)