GT-R50 by イタルデザイン


▼ページ最下部
001 2021/04/25(日) 13:20:53 ID:7encHe4RR2
価格一億1800万円。 8名の日本人が予約購入済み。

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2021/05/02(日) 14:38:21 ID:hWJRjpSP7g
777万円はなんだったのか?

返信する

024 2021/05/03(月) 16:55:00 ID:jTBrjELvd.
>>22
NSXなんかはどんな評価ですか?
海外にも根強いファンはずっといる印象ですけど最近はどうなんだろう。

返信する

025 2021/05/03(月) 21:27:42 ID:QhjrFtlNKQ
>>22
日本で目立つんなら国産じゃなくフェラーリやランボだよ
日本じゃせいぜい出しても140km/hくらい

それならデザインが優れた海外製がいいわ
でも買えんからボルボに乗ってる

返信する

026 2021/05/03(月) 21:58:40 ID:FgfLJmbDFo
>>23
バーゲンプライスだったな、驚いたよ。
その後どんどん上がってくもんな。
最初からそういう魂胆だったなら「やったな?日産」だわ。

返信する

027 2021/05/05(水) 09:10:37 ID:6DxM4aunuo
GTRなら普段使いで近所のスーパーにも行きやすいのは素晴らしいと思う。

返信する

028 2021/05/05(水) 09:16:40 ID:PkJ6RejL1Q
>>27
荷物があまり積めないクーペだから却下

返信する

029 2021/05/05(水) 10:28:57 ID:4Ch5vVtGwQ
先祖返り?
by.GT-R Concept

返信する

030 2021/05/05(水) 13:00:18 ID:yYK/Tq3hBs
gt-rもR1のデザインパクってきたなw

返信する

031 2021/05/05(水) 15:23:42 ID:4EM.fFzzl.
>>13投機も節税も意味わかってなくて草なんだw

返信する

032 2021/05/08(土) 02:57:43 ID:Dt/GtIvCpI
>>23
GT-R人気過ぎて生産が追い付かなかったのでしょ?
ゴーン氏の息のかかった外国訛りのエクステリアは、発売当時他にない新しさで国産デザインとは一線を画していたからね。
外国訛りデザインを最初に見たのはフェアレディZだったかな。UFOみたいな丸っこい型の奴。
当時の日本国産デザインはR34のように筋骨隆々でもなくメリハリもなく直線的で、もやしっ子みたいなお世辞にもカッコいいとは言えないデザインだった。
R35はそういった世界的エクステリアの創始車でもあるからスーパーカーに近くなった。
R35以降に二代目NSXが発売されるわけだが、日産はその価格を見て同クラスまで値上げをしたのがGT-Rニスモだろう。

返信する

033 2021/05/08(土) 03:27:31 ID:dycSiKNKgk
>>32古臭さを感じるな
信者価格

返信する

034 2021/05/11(火) 02:33:52 ID:q0n6My4WhI
GT-R50byイタルデザインは、現在銀座辺りにある日産ショールームに展示されているので見に行こう。

返信する

035 2021/05/11(火) 11:27:11 ID:SreriY1PyI
所有欲かもしれんが、
とんでもない高性能のスポーツカー買ったところで、
性能の半分もつかえないのにどうして欲しいのかわからない。
そんな金あるなら、ミニバンの内装を変えて、
超快適極楽空間にしたほうが、よっぽど使い道あると思うけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:GT-R50 by イタルデザイン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)