当時不人気だったが再評価されてきてるスポーツカー


▼ページ最下部
001 2021/04/24(土) 18:08:29 ID:ZLMSrfdtFo
RX-8
FDと比べられパワーがないと言われ、観音開きも不評→NAならではのレスポンスやハンドリングの良さが評価。観音開きもスポーツカーなのに乗り降りしやすいことでニーズが出てきた

エボX
ギャランペースで重い、でかいなど→今ならさほどでかくもないし重くない。ランエボの後継が出ない為重宝。歴代エボの中で最も完成度が高い


80スープラ→エンジンは評価されてたもののGT-RゃFDと比べられグランツーリスモ的な扱いだったが、アメリカで人気なことや直6ツインターボ、スタイリングの良さで再評価

返信する

002 2021/04/24(土) 18:35:35 ID:kPXibp/cSQ
20世紀の英雄

返信する

003 2021/04/24(土) 18:53:05 ID:ceuVMll4AY
三菱コルトラリアットversion-R
三菱特有のトルクフルなツインカムインタークーラーターボエンジン
当時はダイムラーと提携していたことで、シャーシはダイムラースマートフォーフォーと共有
デザインはメルセデス・ベンツCクラスやマイバッハをデザインしているブーレイが監修
あと数年後にはプレミアムな中古スポーツカーになりそうです

返信する

004 2021/04/24(土) 20:00:21 ID:sPQ9fdIPi2
MRは高値安定。
色々言われてるけど、それを蹴散らす位の性能はある。
当時40kg超のトルク発生したのはこれとユーノスコスモだけ。
デザインもわかりやすいスポーツカー。

返信する

005 2021/04/25(日) 06:29:04 ID:7mu.kQbh02
006 2021/04/25(日) 08:56:06 ID:7encHe4RR2
>>4
三菱GTO、FTOは当時の世代からいまいちな評価だけど、若い世代には人気あるのか、今でも現役なのを双方とも見かけてる。
熟成肉みたいな魅力がある車といえるだろう。

返信する

007 2021/04/25(日) 09:40:11 ID:gtPvYQajC6
GTOはともかくFTOは普通にカッコいいからね
あれでFRだったら当時から売れてただろう

返信する

008 2021/04/25(日) 09:59:35 ID:xEGCjZLmv.
GTO 鈍重
FTO ナンチャッテFR
のイメージしかない

返信する

009 2021/04/25(日) 11:25:41 ID:jvdEPGE7pg
>>8
FTOってFFなんだけど。
初代の話は誰もしてないぞw

返信する

010 2021/04/25(日) 11:46:10 ID:6E90SCRR9c
>>9
だからナンチャッテなんじゃないの?

返信する

011 2021/04/25(日) 12:17:56 ID:jvdEPGE7pg
トヨタMR-S
絶版後さっぱり見なかったけど最近ちらほら見かける。
50万円以下がザラの捨て値だった中古価格がどんどん上がってきている。
内外装デザインが妙に安っぽいけど車としての出来はいい。
オープンでボディは緩いけど同時期のNBロードスターよりスポーツ出来る。
買うならトランクが無い事を覚えておくといいw

返信する

012 2021/04/25(日) 12:50:03 ID:KetMUy5VuA
会社は潰れちゃたけど、なんちゃってフェラーリのブェンチェリーアトランティーク300。
フェラーリのF355みたいでカッコいい。

返信する

013 2021/04/25(日) 18:31:32 ID:erf6OLCQnU
>>8
GTOが鈍重のイメージは分かるけど、何でFTOがなんちゃってFRなのか分からない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:当時不人気だったが再評価されてきてるスポーツカー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)