常磐道120キロはいつから?


▼ページ最下部
001 2021/02/05(金) 10:36:18 ID:4pmwJkvRY2
なんのアナウンスもないんだが?

返信する

002 2021/02/05(金) 12:06:31 ID:HrE78I.Do2
その40キロの速度差は、かえって危ない危ない◤◢◤◢WARNING!◤◢◤◢◤◢

返信する

003 2021/02/05(金) 12:18:10 ID:PLRzbb2wQM
軽トラがいっぱいいるからやらないだろ

返信する

004 2021/02/05(金) 19:26:53 ID:QgQvGn.t8Q
120km/hの時は大型は左のみ走行にしないと。危ないかも。

返信する

005 2021/02/05(金) 20:30:19 ID:eafVxT6WfU
雪や雨や霧などを含めて悪天候でない限り
日本の高速道路は概ね120km/hから130km/hくらいで走るのが一番快適
風切り音やロードノイズも含めた騒音面でも
直安性などのダイナミクス的にも燃費的にも130km/h位までなら落ち込まないし
それと自車の場合ならトップギアのまま走れる
100km/h前後だと7速にキックダウンしたりして鬱陶しい

通行区分などで仕分ければ良いわけで
さっさと全国的に120km/h区間にすべきだよ

返信する

006 2021/02/06(土) 09:39:34 ID:H0ppWf99dU
実質3車線で左から80キロ以下100キロ120キロ以上って別れてるよね。
問題は90キロや110キロの車が追い越しで頻繁に右に出てくること。

返信する

007 2021/02/06(土) 16:58:59 ID:UAO/NIhOcg
常磐道を120キロ走行だって?
常磐もたいがいにしろよ

返信する

008 2021/02/06(土) 17:24:41 ID:AnQ5vJcaaI
トラックは第3車線走行禁止にする必要がある。
現状は80km/hで走るトラックを85km/hのトラックが追い抜き、
その右を90km/hのトラックが延々と居座るとか結構ある。
バンバン取り締まらなきゃダメだ!

返信する

009 2021/02/06(土) 19:22:26 ID:lgYVXyuSG.
高速120キロも良いけど
下の道でもう10キロ上げても良いだろっていうところを見直してくれ

返信する

010 2021/02/07(日) 12:29:29 ID:1ZjAF4dvE.
>>8
あるある。
80km/hで走るトラックを81km/hの高速バスが後方確認もせず追越車線出てきてそのまま延々と...
ってこともしょっちゅうある。

返信する

011 2021/02/08(月) 00:33:06 ID:SZySaHc5yY
>>6
全国各地に存在するから敢えて何処の路線とは言わないが
深夜~早朝だと、それが
左から90キロ以下120キロ140キロくらいに別れてるよね。
現状は85から90くらいで走る大型をリミッターのない中型以下が
110くらいで追い抜き、左に戻ると、またぞろ詰まってしまうので
真ん中車線に居座る。
で、必然的に最左車線は走れないので真ん中車線を走ると
110キロ程度なので前は詰まるし後ろは詰めてくる。
視野的にも精神衛生上良くないので、最右車線に移らざるを得ない。
そうなると140キロ程度で走らないと流れには乗れない。

返信する

012 2021/02/11(木) 07:32:10 ID:DCEUQ82T.Q
物流のトラックを円滑に走らせることが最優先。
重量物を積んだトラックは70km/hくらいまで速度が落ちることもある。車線すべてを使って走らなければ物流が滞る。
トラックが追い越し車線で追い越ししているとき、それを追い越すことができないのは当たり前のこと。
追い越しが終わるまで後方の車は、走行車線に戻って待ってりゃいい。追い越し車線が空いたら実速度120kで走れ。

返信する

013 2021/02/11(木) 11:34:39 ID:XC1a/SSDFI
>>12
どこかの「自称、元トラック女性ドライバー」なライター氏と同じようなこと言うねw

大型のリミッターは馬鹿げた施策だとは思うが、元はと言えば爆走する大型が問題になり、その結果として自らが招いた産物
では、どうして?爆走するのか?といえばリードタイムが切迫するからという。
同様に、渋滞の最後尾に突っ込む事故が多発。。。どうして?といえば過酷な勤務体系が理由という。
だったら余裕をもって運行を組めよ。勤務形態についても余裕を持ったマンパワーでシフトを組めよ。それが筋だろ?

返信する

014 2021/02/11(木) 11:36:44 ID:XC1a/SSDFI
というと下手をすると昭和の時代の運賃体系で安価でこき使われているという。だったら正当な対価を得られるような高品質な物流をしろよ。

とあるシンクタンクが、物流コストの上昇分を個人消費者に転嫁した場合のシミレーションを行っていたが、
宅配に限らず工場での生産原価から末端価格まで何から何までが上がるが、個人的にはそれを看過しても良い。
適性な対価を得るように交渉すればよいのだが、それをやろうとしない or 出来ない
そんな”へたれ”な我が身を棚に上げて出来ない理由ばかりを口にする。
件のライター氏はペットボトル問題(ペットボトルに小便をして、ボトル毎ポイ捨てする)や荷受け待ちの不法路上駐車まで「仕方がない」という。
そんなバカな話があるかってんの。交渉力のない業者は退場すれば良い。何事も弱肉強食だ。で、物流が滞る? 
70キロや80キロで運行しても滞らないシフトなり運行をすれば良い。ペットボトル問題と同様、トラック業界の都合を看過する気など毛頭ないよ。

返信する

015 2021/02/12(金) 08:06:55 ID:Ws5O5DONUQ
公道を使って金嫁がせてもらってるんだから、逆に恐縮するのが人の道だよな。
トラドラって本当に浅ましくて下賤。

返信する

016 2021/02/12(金) 08:18:04 ID:MYxyqknzc.
結局大型車がいようが120キロ解禁していって問題は何も起こっていない。
特に新東名は140キロ想定で作られたわけで、早くそこへもっていくべき。

返信する

017 2021/02/12(金) 12:41:49 ID:Sggnr9zutw
運転に集中して120キロで流せるのは若い年代までだろう・・・
おっさんになれば反応も遅れて大事故につながるわ。

返信する

018 2021/02/12(金) 12:46:44 ID:RraKm10f7w
>>15
トラドラに面と向かってそれ言えたら大したもんだ。
批判と暴言の意味の違いも分からないバカだなw

返信する

019 2021/02/12(金) 15:47:05 ID:3m9eKeINB.
>>17
身体能力に於いても
優欧劣亜論者ですか?

アウトストラーダもオートルートもモーターウェイもアウトバーンも
120キロで流せるのは若い年代まで、、ですか?w

先の大戦中のように亜細亜人は目が細く視力が悪いから無理とでも?w

仮に慣れていないからという理由なら慣れさせる他ないわけで
その為には早期に120なり140なりを施行した方が慣れるのも早いのでは?

返信する

020 2021/02/12(金) 17:18:20 ID:goTOnKGM3k
>>19 100キロで十分だって

返信する

021 2021/02/12(金) 19:14:26 ID:Jahn9Pw5rY
>>19
120km/h以上で走る当人の運転能力より周りの車のマナーが問題なんだよ
欧米だと遅い車は追越車線へ極力出ないし速い車には譲る
ところが日本はどうだい?
周囲を見ないオバチャンやDQNトラックが遅いくせに急に追越に出やがる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:常磐道120キロはいつから?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)