「アイドリングストップ機能」
▼ページ最下部
001 2020/09/13(日) 12:10:09 ID:FUv3D4T2yI
「アイドリングストップ機能」 最大手から廃止の兆し。実は意味なかった
買った人がバカなだけ。信号待ちで貧乏くさいストップ機構・・・そこまでして無駄って
返信する
003 2020/09/13(日) 12:25:35 ID:rGzJgWnovw
全車、軽自動車したほうが圧倒的にエコw
自家用車保有制限、台数制限、総量規制… 自家用車を保有しない人へ給付金出せば良い、もしくは鉄道バス無料利用券とかねw
返信する
004 2020/09/13(日) 12:32:57 ID:ndVA2MQsn6
実際リッターあたり2,3キロ燃費よくなるからいみなくはないと思うが専用バッテリーが高いよね。
返信する
005 2020/09/13(日) 12:42:08 ID:H2tAl2ZObI
アイドリングストップは、元々欧州で排ガス規制を強化しても改善しない大気汚染や
温暖化対策の規制に対する苦肉の策。改善しない理由が別にあったことは周知の通り。
返信する
006 2020/09/13(日) 13:08:15 ID:TTmo6eqVwY
>>3 利権が絡んでるから無理だけど、BBAの買い物に数千CCの大排気量車なんかいらんしな。
返信する
007 2020/09/13(日) 13:11:50 ID:9GSTEvpL06
普通の始動よりも簡易な停止始動の機構があればいいのに。手動でね
返信する
008 2020/09/13(日) 13:47:28 ID:Cst7E66WWQ
代車で久しくATに乗ったらこの機構がついていた。
しかし、一向に発動しないので????ってなっていたので
で~ら~に確認したんやが「解らない」らしい・・・。
しかし漸く発動した!!!
Dレンジでしか作動しないみたい?
減速時にダウンシフトしてしまったのがいけなかったようだ!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:41
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「アイドリングストップ機能」
レス投稿