S110 シルビア
▼ページ最下部
001 2020/06/03(水) 00:44:25 ID:usIsxhLdwg
015 2020/06/03(水) 20:01:27 ID:1WP6UnbhUY
>>14 内股って言われてたねw
だから乗ってた奴はみんな深リムホイール入れてたな。
深リム+引っ張りタイヤが定番だった。
返信する
016 2020/06/06(土) 23:33:53 ID:mLf/Ucx7yU

この時代は引っ張りとか深リムとかいう呼称は無いな
ワイドホイール=深リムであって、FF車が増えだす前の頃だし
引っ張りなんて言い出したのはCR88が絶版になった後
殆ど90年代の福岡仕様の頃じゃなかったか
返信する
017 2020/06/07(日) 04:55:47 ID:EIchexc.oA
この車の時代に引っ張りタイヤなんてしている人はいなかった
もちろんそんな言葉もなかった
返信する
019 2020/06/07(日) 09:30:54 ID:B.H7141UUQ

日本での引っ張りタイヤのルーツは族車なんだよ。
70年代後半には存在してて、80年代入るとわりとメジャーになってた。
ローライダーやVIPで流行して一気に知れ渡った感じだね。
CRC5-56使ってビード上げも90年代中頃からやってたよ。
返信する
020 2020/06/07(日) 09:41:35 ID:B.H7141UUQ
言い忘れたけど、深リムと引っ張りタイヤの言葉も当時からあったからね。
返信する
021 2020/06/09(火) 03:09:36 ID:HG9q.3W6Jg

ドノーマルのS15が一番美しいと思う
返信する
022 2020/06/18(木) 23:26:23 ID:3xamj6K8so
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:21
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:S110 シルビア
レス投稿