ホンダのカーボンホイールめっちゃ欲しい
▼ページ最下部
001 2020/05/20(水) 00:49:23 ID:mud4nQ4Y92
鍛造カーボンって一体いくらするんやろ
返信する
002 2020/05/20(水) 01:03:34 ID:mud4nQ4Y92

BMWも作ってたけどこのカーボン模様はカッコいいっすよ
返信する
003 2020/05/20(水) 01:16:37 ID:EcM4rhZnIg
004 2020/05/20(水) 01:20:45 ID:cWt3YVaZnU
この模様が塗装ならクレームだらけ
カーボン柄なら喜ぶみたいな?、世の中そんなもん
返信する
005 2020/05/20(水) 01:27:21 ID:oCWwR7.82g
鍛造軽量アルミで十分だろ。へんなデザインとかもイランだろ。
返信する
006 2020/05/20(水) 01:33:59 ID:sEGk6uieZI
007 2020/05/20(水) 01:44:19 ID:Lv9CWpnp9g
同じ17インチで
純正アルミホイールが10kg平均ぐらい
社外アフターメーカー品で8Kgぐらい
BBSの鍛造アルミホイールで6kgぐらいの軽量化
カーボン鍛造だと2Kg〜3Kgぐらいになる
プレミアム市場の車は大口径ホイールを標準で装備するので
軽量化にはめっちゃ効くだろうね。
実はホイールの軽量化って走りにめっちゃ影響するので。
スポーツ性能だけでなく乗り心地も。
でも鍛造カーボンで大口径となるとお値段が恐ろしいよ。
返信する
008 2020/05/20(水) 01:59:34 ID:ZZVdSzg3N.
009 2020/05/20(水) 02:07:12 ID:Lv9CWpnp9g
010 2020/05/20(水) 03:15:00 ID:cWt3YVaZnU
011 2020/05/20(水) 03:30:35 ID:Lv9CWpnp9g
012 2020/05/20(水) 04:28:59 ID:FvRC84ufZk
BBS4本で16kg、カーボンなら最低4本で28kgの足下重量の軽減って、如何ほどだろうか。
経験してみたい。知ったら戻れないレベルの違いなんだろうか。
路面追随の動作でその重量さがあれば軽快になったりするの?
返信する
013 2020/05/20(水) 04:49:51 ID:INN9h0ljQs
カーボンを鍛造ってどうやるんだろう。
カーボンは繊維でふにゃふにゃだし、普通はソレをエポキシ系の熱硬化樹脂で積層したあとオートクレーブすると思うんだけど。
熱可塑性の樹脂を使うんだろうか?
返信する
014 2020/05/20(水) 06:37:13 ID:k8jRLNGCZM
うぅ〜ん・・・「鍛造のカーボン」って無理やろ? 炭素繊維を「鍛造」するってどんな技術やねん?
返信する
015 2020/05/20(水) 08:22:19 ID:EUzh6OCbSs
鍛造カーボン使った製品はもうあるね。
腕時計のベゼルとか、マクラーレン720Sのセンターモノコックにも使われてるようで製品化は始まってる。
製法は、調べてないからわからんw
返信する
016 2020/05/20(水) 08:33:22 ID:9Mgr3oATvw
>>7 車重の軽量化はメリット色々あるけど
ホィールの軽量化のメリットってなんだ?
スポーツ性能は普通にわかる物かな?
皆んな広告に騙されてる様な気がするんだが
自分の車も重いホィールセットの方が乗り心地いいんだけど…
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:47
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダのカーボンホイールめっちゃ欲しい
レス投稿