レアなウィンダム
▼ページ最下部
031 2020/03/29(日) 20:01:59 ID:0vESVLujzo

トヨタは毎度のことながら慎重でFR→FFになるのも石橋をたたいて渡るように導入が遅かったからね。
コロナに至ってはFFとFRを併売していたし。
70年代はホンダ→スバル→日産でマツダとトヨタの順番だったかな?
もともと”FF=コンパクトカー(2BOX)の代名詞”みたいなかんじだったからミドルクラスのFFは難しいって
言われていてかろうじてホンダがアコードで岐路を作りながら他車がそれに追随したかんじか。
確かトヨタはコルサ/ターセルがFF一号だったと思うけど見た目がなんともかっこ悪かった。
あと日産はオースター/スタンザ/バイオレットでFFミドルクラスに参入したものの全く売れなかった。
オースター兄弟は今見ても当時としては新しいデザインでかっこよかったけど日産らしく詰めが甘かったんだろうね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:56
削除レス数:17
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レアなウィンダム
レス投稿