レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
KINTOって、どうなん?
▼ページ最下部
001   2020/03/11(水) 23:21:42 ID:1d4UmdtpXM   
 
諸経費コミコミって言ってるけど、ガソリン代は別だよな?
 
 返信する
 
373   2020/03/26(木) 13:03:33 ID:z5LX9si5MY    
>>371  お前の日本語の理解力は文字だろうが音声通話だろうが相当な劣化だな。   
 いいか、 
 >などのことで、第三者機関の査定によるとのこと。 
 もちろん、全損や盗難の場合は、それも無し。   
 第三者機関の査定←間違い。トヨタディーラーで行われる。その際はトヨタ側が指定したガイドラインに沿って行われる(規約に記載) 
 全損や盗難の場合は、例外無く中途解約。その歳に発生する精算費用も例外なく発生する。
 返信する
 
374   2020/03/26(木) 13:09:56 ID:0HkGr8WA92    
>>372  もちろん全損や盗難の場合は、精算金も必要無し!    
>>373  一般財団法人日本自動車査定協会による査定またはその他公正な方法によって評価する
 返信する
 
375   2020/03/26(木) 13:26:40 ID:z5LX9si5MY    
>>374  >一般財団法人日本自動車査定協会による査定またはその他公正な方法によって評価する   
 一般財団法人日本自動車査定協会が来るわけではない。一般財団法人日本自動車査定協会の資料を元にトヨタ側が指定したガイドラインに沿ってディーラーが行う(代行査定)   
 FAQから抜粋 
 全損事故、または盗難の場合は、どうすればよいですか?   
 全損事故または盗難の場合、ご契約は中途解約となりますが、サービスに含まれる自動車保険(任意保険)で対応させていただきます。万が一事故が発生した場合は東京海上日動・KINTO事故受付センター(0120-137-160)にご連絡ください。   
 「ご契約は中途解約となりますが、」の文言は「サービスに含まれる自動車保険(任意保険)で対応させていただきます」には掛からないからな。車両にかかる費用に対して保険適用の対応って意味だからな。 
 契約上の費用は発生するんだよ。
 返信する
 
376   2020/03/26(木) 13:31:10 ID:0HkGr8WA92    
>>375  >第24条(返還自動車の評価) 
 >乙が返還を受けた自動車は、一般財団法人日本自動車査定協会による査定またはその他公正な方法によって評価するものとします。   
 もちろん全損や盗難の場合は使用できないので、査定も精算金も必要無し!
 返信する
 
377   2020/03/26(木) 13:38:31 ID:R/CHe6s2Lo    
じゃあ「盗難された」って言えばペナルティなしで車が手に入るねw 
 こう言う事考える奴が出てくるのはメーカーも分かってて規約作るのにバカだね〜
 返信する
378   2020/03/26(木) 13:40:15 ID:z5LX9si5MY    
>>376  話にならないな。   
 >もちろん全損や盗難の場合は使用できないので、査定も精算金も必要無し! 
 これが事実だったら、「車盗まれちゃいましたぁ」って嘘言って費用も払わず違う車で再契約したり車せしめたり出来るんだが? 
 そんな頭の悪い商売をトヨタほどの企業がすると思うか?
 返信する
 
379   2020/03/26(木) 13:42:51 ID:0HkGr8WA92    
380   2020/03/26(木) 13:43:08 ID:R/CHe6s2Lo    
あと 
 内装を汚しちゃったりしてヤバいと思ったら壁に突っ込んで全損にするか盗まれたと言えばペナルティ無しwww   
 確かにヤバイわ、キントwww
 返信する
381   2020/03/26(木) 13:45:22 ID:z5LX9si5MY    
あほくさ 
 こいつの脳はもう使い物にならん。 
 マジレスしてた俺も相当なバカだわw
 返信する
382   2020/03/26(木) 13:47:48 ID:0HkGr8WA92    
383   2020/03/26(木) 13:48:31 ID:R/CHe6s2Lo    
走行距離が規定よりオーバするだけで減点加算で精算金が発生するのに 
 事故って車グチャグチャで精算金が発生しないとかよく言えたもんだわ。ようするに嘘ついてる。 
 真面目にアウトだろこれw
 返信する
384   2020/03/26(木) 13:51:04 ID:0HkGr8WA92    
>>383  信じられない気持ちはわかる。わかるよ。 
 だがこれは紛れもない事実、現実   
 まさに >等級不問・全損リスクなしの任意保険が付くトヨタの定額利用サービスKINTOの破壊力!
 返信する
 
385   2020/03/26(木) 13:54:14 ID:R/CHe6s2Lo    
>>384  いや信じてないよwww 
 お前がよくもまあ嘘つくなと 
 俺が信じるのは「利用規約」だから   
 じゃあお前さ 
 キント契約終了時に発生する可能性がある精算金項目を全部列挙してみろよ 
 待ってやるから
 返信する
 
386   2020/03/26(木) 13:54:21 ID:z5LX9si5MY    
>>384  KINTO利用して素敵なカーライフ満喫してくれ。   
 もうそれしか言えんわ。
 返信する
 
387   2020/03/26(木) 13:55:27 ID:e.ejI1ddbo    
犯罪者みたいなやつおるな。 
 普段から万引きとか置引きしてそう。
 返信する
388   2020/03/26(木) 14:02:29 ID:0HkGr8WA92    
>>385  だから、全損や盗難の場合は、中古車として使用できないのだから査定も精算金も必要無しだよ。
 返信する
 
389   2020/03/26(木) 14:05:21 ID:R/CHe6s2Lo    
>>388  早くキント契約終了時に発生する可能性がある清算金項目を列挙しろって 
 待ってやるから
 返信する
 
390   2020/03/26(木) 14:07:57 ID:0HkGr8WA92    
>>389  問い合わせ電話の説明では、保険でカバーできない部分   
 > 喫煙・ペットの乗車・車両の改造、等の将来車の価値を低下させる行為、車の性能・機能を変更する行為   
 などのことで、第三者機関の査定によるとのこと。 
 もちろん、全損や盗難の場合は、それも無し。   
 更に探りたいなら電話0120-075-910 へ
 返信する
 
391   2020/03/26(木) 14:16:36 ID:bVQLWJN5no    
要するに、それだけ問題を抱えてることがわかった。 
 やはりやめといて正解。 
 鼻からその気は無かったけど。
 返信する
392   2020/03/26(木) 14:25:58 ID:R/CHe6s2Lo    
>>390  「保険」はどうでも良いの 
 キントの契約上の精算金を全て言ってみなって
 返信する
 
393   2020/03/26(木) 14:28:43 ID:0HkGr8WA92    
>>391  問題が出たらカイゼンすればいいからね。それが有期契約の優位性だね。 
 一定のシェア確保するまでは太っ腹なサービス条件を押し出していくのだろうね。   
 逆に、ペットについては要望が多いので、いずれ緩和されるかも知れませんと言っていた。
 返信する
 
394   2020/03/26(木) 15:09:53 ID:z5LX9si5MY    
395   2020/03/26(木) 15:43:25 ID:EOG/Yc5Hlk    
契約期間は車両がどうなろうと月額料を払う義務が発生する。
 返信する
396   2020/03/26(木) 15:55:01 ID:0HkGr8WA92    
>395 
 契約期間でも全損事故または盗難の場合は   
 >ご契約は中途解約となりますが、KINTOサービスに含まれる自動車保険(任意保険)で対応させていただきます。   
 つまり、 
 >全損しても「追加料金一切なし」。すべて保険で処理してそこでサラリ契約終了! どころか 
 >「次にKINTO借りても保険等級等は問われない」
 返信する
397   2020/03/26(木) 15:55:03 ID:z5LX9si5MY    
必死なヨタヲタの本音が漏れたレス 
 KINTO利用するかどうか聞かれた答えw   
 279 2020/03/24(火) 17:27:59 ID:AToHjpEWOg  
>>278  KINTOの大いなる可能性と意義を語る上で 
 個人的に利用するか否かは全く無関係だよ
 返信する
398   2020/03/26(木) 15:58:26 ID:0HkGr8WA92    
>>397  掲示板遊びもディベートもそういうものだよ。 
 例えばライズを語る上でそのオーナーである必要は全くない。
 返信する
 
399   2020/03/26(木) 21:11:16 ID:cuRrFw2Hls    
つまり掲示板は演技と 
   本音は、こんなの利用するのバカだろw 
 バカをどんどんだましてやれw   
 こんなところか?
 返信する
400   2020/03/26(木) 21:20:41 ID:0HkGr8WA92    
もちろんサブスクをわざわざ立ち上げなくてもトヨタは圧倒的に売れている。 
 それでも、走る楽しさを強調したヤリス、ライズ、カローラ、RAV4、 
 そしてKINTO。車離れの若年層への訴求努力は称賛に価する。 
 ヴィッツクラスで月額3万円の任意保険料は今の若者にはあまりにも高い障壁だ。
 返信する
401   2020/03/26(木) 21:39:12 ID:cuRrFw2Hls    
トヨタは一強は自動車業界、ひいては国内の経済のバランスを悪くさせるだけ 
   そんなにトヨタが強いなら、あえてここは他に行った方がいいだろうね、広い視野で見るなら
 返信する
402   2020/03/26(木) 21:52:12 ID:0HkGr8WA92    

トヨタが一強というより他が自滅でしょう   
 トヨタは一縷の望み
 返信する
 
403   2020/03/26(木) 23:02:23 ID:R/CHe6s2Lo    
なんだよ 
 精算金の項目列挙してみろって言ってるのにこれだけ時間あっても書き出せないのかw 
 せっかく待ってやったのに。 
 書けないって事は、まあそういう事だww
 返信する
405   2020/03/27(金) 00:28:01 ID:hEyJXQvedk    
もちろん全損事故または盗難の場合は、 
 精算金「一切なし」つまり項目は無し。
 返信する
406   2020/03/27(金) 01:05:50 ID:/hZ9jhPu8o    
>>400  なので若者は新車に乗らないので、そもそも関係ないです。 
 全く関係ない話です。 
 もっというと月1万円でも買いません。 
 車は不要だから。
 返信する
 
407   2020/03/27(金) 01:19:52 ID:N1d0DJBYjU    
>>405  と言う事はKintoでクルマを借りると 
 内装を汚したり、ボディをちょっと擦って傷つけたら精算金を取られるけど 
 派手に事故って車丸ごとぶっ壊せば精算金が発生しないと。 
 おかしくね?
 返信する
 
408   2020/03/27(金) 01:34:10 ID:hEyJXQvedk    
>>407  そこは特に重点的に尋ねてみたよ。 
 保険が機能するのでそうなるとのこと。
 返信する
 
409   2020/03/27(金) 01:39:32 ID:hEyJXQvedk    
 >>406
>>406  19歳の5割、20歳の6割は運転免許を持っているし、 
 欲しい車もある。
 返信する
 
410   2020/03/27(金) 01:54:16 ID:Rkv2XA3y8U    
アホらしw 
 真面目に無事故で借りても内装汚したり走行距離超過した奴の方が金払う形になるのかよw 
 どんな欠陥システムやねんwww 
 だったら無事故で車をきっちり返した奴には逆の精算金(ボーナス)が払われないとおかしいw
 返信する
411   2020/03/27(金) 02:05:29 ID:hEyJXQvedk    
>>410  もちろん欠陥ではないよ。 
 その気になれば何らかのペナルティを課すこともできるのだから。 
 それより盗難や全損という不幸な事件事故時の安心を取ったということ。   
 それが >等級不問・全損リスクなしの任意保険が付くトヨタの定額利用サービスKINTOの破壊力!
 返信する
 
412   2020/03/27(金) 02:09:13 ID:1/7Gat.YGw    
火災保険みたいに全焼だと保険おりるけど半焼けだとおりないみたいなカラクリなのかね。
 返信する
413   2020/03/27(金) 02:20:12 ID:Rkv2XA3y8U    
414   2020/03/27(金) 02:52:10 ID:hEyJXQvedk    
もちろんKINTOは半焼でも全焼でも保険が使える。
 返信する
415   2020/03/27(金) 08:37:50 ID:xt0vzOyer6    
つまるところ3年契約のレンタカーだよな。 
 それを新車で提供するというだけ。
 返信する
416   2020/03/27(金) 09:05:47 ID:bSLpCVryOw    
一台目の契約の間に事故しても「保険等級変わんねーワーイ」 
 んで、契約終了後の残債を車両下取り額で相殺するんだろうけど、事故車で査定下がるから相殺しても残債あるよな。 
 次の車を契約するとしたら、その車の支払い額に残債が乗っかるんだよな? 
 事故しなければいいけど、事故したら2台目以降は意外と高く付きそうな気がするんだけど。
 返信する
417   2020/03/27(金) 09:26:32 ID:hEyJXQvedk    
>しかし本当の焦点はKINTOが任意保険まで含んでこの金額ってことで、その保険内容がハンパない。 
 >ビックリしたのはKINTOは普通のカーリースじゃ不可能な団体保険に加入してることで、使用者の 
 >年齢は不問。要は免許取り立て18歳でも、運転歴30年の老獪な50代も同じく毎月5万円以下で新車 
 >のプリウスが使え、車両保険までついてるってことなんですよ。 
 >聞けば事故るどころか全損しても「追加料金一切なし」。すべて保険で処理してそこでサラリ契約 
 >終了! どころか「次にKINTO借りても保険等級等は問われない」ってかそもそも団体保険なんで 
 >等級の概念がないのにビックリ。「クルマを使用することで定額料金を頂く」ことにトコトン徹し 
 >ていて後は考えなくていいわけですよ。   
 ここが理解されれば利用が進むだろうね。
 返信する
418   2020/03/27(金) 10:55:09 ID:1/7Gat.YGw    
途中で辞めたくなったら海に捨てて解約すればよいってことかな?
 返信する
419   2020/03/27(金) 11:06:02 ID:hEyJXQvedk    
>>418  そこは一般の車両保険の保険金詐欺と同じ。 
 故意と判断されると刑務所行きだからね。
 返信する
 
420   2020/03/27(金) 11:21:29 ID:bSLpCVryOw    
契約満了以前に乗り飽きたら海に捨てて「盗まれました」で全て完了なんだよなw   
   KINTO最強じゃんかw
 返信する
421   2020/03/27(金) 11:26:49 ID:hEyJXQvedk    
422   2020/03/27(金) 11:33:51 ID:Rkv2XA3y8U    
>>414  半焼けだと契約終了時の車の査定で減点あるので精算金取られるよww 
 「事故歴で減点加算」って書いてるからw
 返信する
 
423   2020/03/27(金) 11:38:04 ID:hEyJXQvedk    
424   2020/03/27(金) 11:43:12 ID:Rkv2XA3y8U    
425   2020/03/27(金) 11:47:20 ID:bSLpCVryOw    
>>424  月額利用料+(月額利用料×残期月数) 
 6ヶ月自動更新だから最大6ヶ月分の精算金が発生する。
 返信する
 
426   2020/03/27(金) 11:52:54 ID:Rkv2XA3y8U    
>>425  修理して乗れる半焼けの場合、 
 修理代金は保険で賄われるけどそのまま契約終了まで行って、契約終了時の車両査定で減点されて減点分に応じて精算金が発生する。
 返信する
 
427   2020/03/27(金) 11:54:26 ID:hEyJXQvedk    
>>425  中途解約しなければそれはない。   
 車両返却時の査定結果により、内外装及び事故歴に関する減点が100点を超過した場合、 
 超過減点1点あたり1,000円で計算した金額。
 返信する
 
428   2020/03/27(金) 11:56:06 ID:bSLpCVryOw    
あ、半焼けってそういうことね、すまん。 
 俺書いたのは全損や盗難な。
 返信する
429   2020/03/27(金) 11:58:50 ID:hEyJXQvedk    
>>428  全損や盗難の場合は、 
 中古車として使用できないため査定も精算金も必要無し。
 返信する
 
432   2020/03/27(金) 12:07:37 ID:bSLpCVryOw    
>>429  お前保険の事何も判ってないな。 
 盗難の場合、盗難にあってリースとはいえKINTOに対して利用者が負債を負う。 
 その利用者の負債を保険で賄うんだよ。 
 車が無くなったKINTOの損害は誰が負担するんだ?それも保険だが、誰が掛け金負担してるんだ?KINTO なんだよ。 
 その掛け金の回収が清算金だよ。
 返信する
 
433   2020/03/27(金) 12:14:24 ID:hEyJXQvedk    
>>432  信じられない気持ちはわかる。よくわかる。だから電話で問い合わせてみたよ。   
 >聞けば事故るどころか全損しても「追加料金一切なし」。すべて保険で処理してそこでサラリ契約 
 >終了! どころか「次にKINTO借りても保険等級等は問われない」ってかそもそも団体保険なんで 
 >等級の概念がないのにビックリ。「クルマを使用することで定額料金を頂く」ことにトコトン徹し 
 >ていて後は考えなくていいわけですよ。   
 この通りだった。精算金も一切なし。 
 つまり、>等級不問・全損リスクなしの任意保険が付くトヨタの定額利用サービスKINTOの破壊力!
 返信する
 
434   2020/03/27(金) 12:28:34 ID:bSLpCVryOw    
284 2020/03/24(火) 18:10:49 ID:AToHjpEWOg  
 >>283  むしろ、 
 匿名板の戯言にならないようにできるだけ引用を心がけている。   
 言うまでもなく 
 コピペに翻弄される様子を面白がっているわけでは 
 断じてないよ   
 後半三行に注目w 
 面白がってますねw 
 こっちも弄って遊び感覚でやらないとめんどくさいぞw
 返信する
435   2020/03/27(金) 12:35:07 ID:hEyJXQvedk    
もちろん 
 コピペに翻弄される様子を面白がっているわけでは 
 断じてないよ
 返信する
436   2020/03/27(金) 12:38:32 ID:Rkv2XA3y8U    
全損事故だと全部保険で終了、車がもう存在しないから査定もないので精算金もなし 
 ちょっとした事故だと修理して契約続行、終了時に査定が悪くなり精算金発生   
 これが非常におかしい 
 全損事故や丸ごと盗難なんてそんなにないが、ちょっとした事故や擦り傷は結構あるもの。 
 なので結局最後に精算金支払う人はまあまあ居るだろ。 
 車丸ごとぶっ壊した奴よりも大勢のまともな人が精算金発生するシステムっておかしいだろw
 返信する
437   2020/03/27(金) 12:43:32 ID:bSLpCVryOw    
契約件数少なすぎて来年度末でKINTO終了じゃね?w 
 伸びてるカーシェアリングサービスには敵わないと思うね。
 返信する
438   2020/03/27(金) 12:44:29 ID:hEyJXQvedk    
>>436  前出の火災保険や被災者生活再建支援金の半壊全壊判定での差のように、珍しいことではないよ。   
 盗難や全損という不幸な事件事故時の顧客の安心を取ったということ。   
 それが >等級不問・全損リスクなしの任意保険が付くトヨタの定額利用サービスKINTOの破壊力!
 返信する
 
439   2020/03/27(金) 12:47:37 ID:hEyJXQvedk    
>>437  むしろ 
 任意保険なしで高額な既存リースを食っちゃうのではないかと憂慮されている。
 返信する
 
440   2020/03/27(金) 12:48:40 ID:1/7Gat.YGw    
>>433  契約月に盗まれたら1ヶ月分の使用料払っただけで契約終了、以降契約者は保険会社も含め車に関する支払いが一切発生しないってこと? 
 追加金という意味ではなく。
 返信する
 
441   2020/03/27(金) 12:51:04 ID:Rkv2XA3y8U    
>>438  車内でコーヒーこぼしたり、角をぶつける不幸の方にも安心をくれよww 
 後で精算金取られるなら意味ねーだろww
 返信する
 
442   2020/03/27(金) 12:51:22 ID:bSLpCVryOw    
  >盗難や全損という不幸な事件事故時の顧客の安心を取ったということ   
 実際に全損事故起こして追加料金請求されてビックリ! 
 利用者「なんで追加料金?」 
 きんと「全損事故は中途解約になります。よって精算加算金がありますのでお支払いただきます」 
 利用者「??」 
 きんと「利用規約に明記してあります。お読みになってないですか?w」
 返信する
 
443   2020/03/27(金) 12:55:13 ID:hEyJXQvedk    
>>442  それはないそうだ。    
>>441  コーヒーなら取られてもクリーニング代程度だし、角をぶつけたなら保険できれいに直せば 
 精算金も発生しないだろう。
 返信する
 
444   2020/03/27(金) 12:57:47 ID:bSLpCVryOw    
445   2020/03/27(金) 13:01:47 ID:hEyJXQvedk    
>>444  現状復帰にかかる費用が精算金として請求される。 
 既存のリースやレンタカーと同じ。
 返信する
 
446   2020/03/27(金) 13:02:52 ID:bSLpCVryOw    

早期終了に伴う追加精算金のお支払い 
 本サービスは、契約自動更新により、最長3年間お乗りいただく前提で、月々のお支払額を低減・平準化して、月額定額料金(月額リース料)としております。 
 契約更新月に更新をしないで終了する場合は、経過期間により下記の追加精算金をお支払いいただきます。
 返信する
 
447   2020/03/27(金) 13:02:56 ID:1/7Gat.YGw    
448   2020/03/27(金) 13:04:59 ID:hEyJXQvedk    
>>447  発想があっちの人だね。   
 車両保険金をだまし取ったなどとして、静岡県警は16日、詐欺と偽計業務妨害の疑いで韓国籍の塗装工、陳達栄容疑者(34)=浜松市西区大平台=を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。 
 逮捕容疑は4月14日午後9時10分ごろ、同市西区入野町で路上に置いた置き石に自らワゴン車を衝突させ、河川に水没させる事故を作出し、車両保険金など約80万円をだましとった。また、浜松西署に対し、虚偽の事故申告を行うなどして警察の業務を妨害したとしている。
 返信する
 
449   2020/03/27(金) 13:07:18 ID:bSLpCVryOw    
450   2020/03/27(金) 13:07:25 ID:1/7Gat.YGw    
保険金を受け取るのは利用者ではなくトヨタなんですが。
 返信する
451   2020/03/27(金) 13:09:46 ID:bSLpCVryOw    
>>447  らしいぞw 
 KINTOで飽きて海に捨てて再契約すれば追加料金無しで何でも乗り放題だぜw
 返信する
 
452   2020/03/27(金) 13:11:47 ID:hEyJXQvedk    
全損や盗難、病気や怪我、免許返納では 
 中途解約でも精算金が「一切かからない」 
 とのこと
 返信する
453   2020/03/27(金) 13:12:45 ID:bSLpCVryOw    
>>450  バカかw 
 追加料金は保険で賄われーよw 
 じゃあ何で保険で賄われる物をサイトや規約に明記するんだよ? 
 おかしいだろw
 返信する
 
454   2020/03/27(金) 13:14:46 ID:1/7Gat.YGw    
肝心の保険は車両保険だけでなく対人対物その他の損害を無制限に保証できる内容なのかしら?
 返信する
455   2020/03/27(金) 13:16:52 ID:hEyJXQvedk    
>>454  対人補償 1名につき無制限(自賠責保険を含む) 
 物補償 1事故につき無制限(免責額0万円) 
 人身傷害補償 1名につき5,000万円まで
 返信する
 
456   2020/03/27(金) 13:17:20 ID:bSLpCVryOw    
>>452  >全損や盗難、病気や怪我、免許返納では 
 中途解約でも精算金が「一切かからない」 
 とのこと   
 じゃあKINTOサイトにあった
>>446の中途解約はいったい何が該当するんだ?
 返信する
 
457   2020/03/27(金) 13:20:07 ID:hEyJXQvedk    
458   2020/03/27(金) 13:21:17 ID:1/7Gat.YGw    
乗り続けることが可能な状況での中途解約でしょ。
 返信する
459   2020/03/27(金) 13:23:52 ID:1/7Gat.YGw    
つまり利用者がどんな悪知恵を働いてもトヨタは一切損をしないシステムなわけだ。
 返信する
460   2020/03/27(金) 13:24:56 ID:bSLpCVryOw    
じゃあやっぱり車汚して飽きたら海に捨てれば追加金無しで借り逃げできるねw
 返信する
461   2020/03/27(金) 13:28:20 ID:1/7Gat.YGw    
ペーパードライバーでもバックにトヨタが付いてるから保険屋がゴネても安心してミサイルできるってわけ。
 返信する
462   2020/03/27(金) 13:29:00 ID:hEyJXQvedk    
463   2020/03/27(金) 13:30:12 ID:xt0vzOyer6    
>盗まれたことにして海に捨てればタダ。 
   これを大々的に広めれば特定層に大人気になって契約倍増する。
 返信する
464   2020/03/27(金) 13:31:46 ID:1/7Gat.YGw    
>>460  盗難届けを出した後に海に捨てる、または海外のバイヤーに売ってぼろ儲け。
 返信する
 
465   2020/03/27(金) 13:35:51 ID:hEyJXQvedk    
>>463  数百万を詐取できるかもしれない車両保険の保険金詐欺ならあれだが。   
 数万円の原状回復代をケチるためにやるのはリスクが高すぎるのでは。
 返信する
 
466   2020/03/27(金) 13:52:56 ID:87C9Rubi2w    
携帯電話みたいにバイヤー行きだな 
 契約数の少ない時は目をつけられないが 
 Kintoが人気出て広く一般的によく売れるようになったら犯罪者集団が目をつける。 
 一台数万円のスマホよりも単価デカいからな。
 返信する
467   2020/03/27(金) 13:58:34 ID:hEyJXQvedk    
468   2020/03/27(金) 14:06:57 ID:87C9Rubi2w    
>>467  廃車や盗難でおとがめなしならばいくらでもやるよ。 
 犯罪者ほどルールを上手く利用するから。 
 一般人は「バレたら怖い」って思うが、犯罪者はどうすればバレないかを考えるのが仕事。 
 こんな単価の高い耐久消費財で逃げ道用意したら食い物にされるな。
 返信する
 
469   2020/03/27(金) 14:07:48 ID:Ko/zDNPkKU    
悪徳○国人の餌食になってKINTO破綻w 
 いやぁ明和に燃料投下で弄られ放題だなw
 返信する
470   2020/03/27(金) 14:11:29 ID:hEyJXQvedk    
471   2020/03/27(金) 14:13:50 ID:Ko/zDNPkKU    
俺もKINTO契約して闇バイヤーに売って盗難届出すわw
 返信する
472   2020/03/27(金) 14:23:19 ID:hEyJXQvedk    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:210 KB
有効レス数:501 
削除レス数:22 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:KINTOって、どうなん?
 
レス投稿