レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

KINTOって、どうなん?


▼ページ最下部
001 2020/03/11(水) 23:21:42 ID:1d4UmdtpXM
諸経費コミコミって言ってるけど、ガソリン代は別だよな?

返信する

002 2020/03/11(水) 23:29:59 ID:rVPSY5vhR2
保険の高い若いやつにはいいんじゃない

返信する

003 2020/03/11(水) 23:34:07 ID:iXOuLmmEvE
キントー
は滋賀県彦根市小泉町に本社を置く、生活用品・家具などの輸入・販売の会社。設立: 1972年1月
http://www.kinto.co.jp/

返信する

004 2020/03/11(水) 23:57:17 ID:3aKkjv0mz.
ただのリース

返信する

005 2020/03/12(木) 00:05:13 ID:vMSZ5aljLI
保険込みで一瞬安いと思っちゃうけど保険等級上がって行かないからめっちゃ損w

返信する

006 2020/03/12(木) 00:13:06 ID:OgMetpfGw2
駐車場代も含めてくれたら速攻で申し込む。

返信する

007 2020/03/12(木) 00:24:38 ID:FhLwLDv4VA
三年ごとに乗り換えるのならお得らしい。
長く乗り続けると損するらしい。最近のライブドアニュースでみた。

返信する

008 2020/03/12(木) 00:34:44 ID:vMSZ5aljLI
>>6
佐賀県の田舎と東京都内で金額の桁が違うからそれは無理w
いずれにせよ「込み込み価格」って一番高くつくのよね。
特にこのKINTOは任意保険の扱いに注意が必要で、免取り立ての若い人が利用するといつまで経っても保険等級が上がらないし(保険の契約者がKINTO社なので)
今まで普通に車を購入して自分で任意保険を払って等級を上げてきた人の場合は保険会社に「保険の中断」を申し出て「中断証明書」を発行してもらっておかないとせっかく上げた等級がチャラになるという地雷システム。
保険会社やその契約内容によっては中断ができない場合もあるので注意が必要。
結局長く使うのであれば任意保険の等級は自分のものにしておく方が何かと自由度があるし、条件によっては親の保険に附帯させる形で保険等級を安くする手段だってある。
こういったサブスクサービスはアップルミュージック等のデジタルデバイス系の数百円〜数千円の価格帯に向いてるサービスで、車の様に毎月数万円の利用料金になる価格帯では向かない。
そこに任意保険の等級問題も絡むし、日常の足に使う車では損しかしない。
期間限定で一台借りるとかって使い方ぐらいしかないでしょね。

返信する

009 2020/03/12(木) 00:40:45 ID:U3IV3giKn2
2台目にいいな

返信する

010 2020/03/12(木) 00:47:18 ID:vMSZ5aljLI
>>9
2台目ってwそれこそ自分の保険等級使えるし、
家族で等級が一番高い人の保険の附帯契約にすれば良いだけ。
自分が高等級ならよっぽど安くつく。
三年ごとに買い換える場合も残クレとか他の買い方もあるし、KINTOが良い条件ってマジで思いつかない。
結局ね、任意保険込みだから助かるって条件の人が狭すぎるのよ。

返信する

011 2020/03/12(木) 01:04:10 ID:U3IV3giKn2
>>10
チューリッヒで2台目割引7等級からって言われたけど?

返信する

012 2020/03/12(木) 01:22:57 ID:rCEgPRyJZQ
KINTOは多分無くなるね
https://toyokeizai.net/articles/amp/321952?display=b&...

ハッキリ言って高すぎる
保険料込みって言われても同居の家族が居れば色々安くする方法はあるし
3年縛りも残クレと被るし何が売りなのかよー分からん。
サブスクだったら好きな新車を取っ替え引っ換え乗り放題じゃないとな。
Amazon primeもApple musicも聴き放題見放題だから定額払うんだよ。
多分ネトフリも利用した事ない老害が思いつきで始めたんだろなw

返信する

013 2020/03/12(木) 02:03:26 ID:U3IV3giKn2
>>12
同居家族がいても2台目割引しか安くならんだろ

返信する

014 2020/03/12(木) 02:27:21 ID:ZJx/m2G/Zs
なんだか既視感あるなと思ったら前スレあるじゃん
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1566932934/l5...

返信する

016 2020/03/12(木) 03:50:06 ID:hFhDIfy33I
ヨタ関係者の中でこれで車乗ってるのが一人もいない所がポイント。
本当に得ならヨタ関係者全員これで乗ってなきゃおかしい。
なぜこれを始めたか。
普通に売るより儲かるから。
以上。

返信する

017 2020/03/12(木) 05:38:06 ID:9Zk7Uciu0w
支払少なくしたかったら安い車買って乗れ。
金無いのに車とか贅沢なんだよ。

返信する

018 2020/03/12(木) 06:31:00 ID:B8/FFjTWFg
憧れのレクサス も定額で乗れるよ。
すごいお得。
お父さんに教えてあげて。

返信する

019 2020/03/12(木) 07:50:26 ID:msbTRc3bD2
レクサスなどよりNORELで輸入車が良いよ。

返信する

020 2020/03/12(木) 09:33:13 ID:b2we9IXnfQ
ようは騙し商売って事だな

返信する

021 2020/03/12(木) 09:36:46 ID:E/qdYfMCg.
保険料が高い若年層にはかなりお得

返信する

022 2020/03/12(木) 10:48:30 ID:KmL7F7k1lw
>>21
20歳以下で車両付けたらヴィッツでも年額30万だからなあ。

返信する

023 2020/03/12(木) 12:41:45 ID:8dey/RV/Ac
>>21
保険料が高い若者はその分高額な定額金を払うだけでしょ?
ライズで月々59800円とか。

返信する

024 2020/03/12(木) 13:12:27 ID:zSVHPmeZSE
>>16がすべて

ペイペイと同じくらい宣伝してるのに
ペイペイは瞬く間に身の回りにユーザーが増えたが
キントは社員すら利用してないんじゃない?

返信する

025 2020/03/12(木) 13:22:11 ID:E/qdYfMCg.
>>23
それがないのがサブスクの魅力。

困難なチャレンジではあるものの、車離れの若年層への訴求努力は評価できる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:210 KB 有効レス数:501 削除レス数:22





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:KINTOって、どうなん?

レス投稿