86が我々に残したものは何だったのか?


▼ページ最下部
001 2020/02/28(金) 13:22:52 ID:6iE6NZKrng
明和水産ではロリコンの愛車86っつう事で
笑いのネタにしかならなかったのかな?

もっと伸びしろがあったと思ったけれども
アカンかったか・・

返信する

002 2020/02/28(金) 13:27:21 ID:8A3tCHLjfI
同じ名前を書き込むにしても、これだけ差がある。

運転席側ドアに俺の名前があるw

返信する

003 2020/02/28(金) 14:27:53 ID:VmJ11xBJG6
ヘンテコなエンジンじゃなく4気筒なら直列でいい
デザインがダサ過ぎ、昔のカローラみたい、所有欲が湧かない
スポーツカーを名乗るなら、もっとデザインに気を使うべき

返信する

004 2020/02/28(金) 14:35:36 ID:c8upY615UM
>>3

その通り
水平対向エンジンの低重心とか一般的なドライバーに
メリットなくメンテナンス代も高くて
デメリットばかりだろ

返信する

005 2020/02/28(金) 14:47:36 ID:dG90J/g.0E
むしろ2気筒エンジンでよかった

返信する

006 2020/02/28(金) 14:53:52 ID:lpgEeZZ71U
弄り甲斐のあるいいクルマだ
とにかく楽しい

返信する

007 2020/02/28(金) 15:10:03 ID:egvIMUnEWk
自由の意味をはき違えた歩く人達の車みたい。

返信する

008 2020/02/28(金) 15:20:44 ID:nHpRpzK1Io
リバティーウォーク、相変わらず流行ってるね

返信する

009 2020/02/28(金) 16:20:50 ID:yg8yDiN2k2
>>2
86は2台あるけどw

さすが貧乏ツダ海苔www

返信する

010 2020/02/28(金) 19:54:43 ID:2APc03B3Tw
老害(車/自動車)板に残るもの

返信する

011 2020/02/28(金) 20:21:37 ID:1jfUNtUB.E
なんだかんだイイクルマだよ。
そもそもこの時代にこういうパッケージ、その割にこの値段。
運転し易くて、絶対スピードが低くてもヤッテル感がある。
廃版になったら手のひら返しで引っぱりだこになると思う。

>>3
エンジンは確かに。まぁ、スバルと協業だから出せたという前提とのジレンマはあるけれど。
カッコは「カッコ良すぎない」塩梅だと思うけどなぁ。
ディテールがゴチャゴチャしている現行型よりも、プレーンな前期が好き。
ダルマセリカにチンスポ付けた様なフロントの形状もイイし。

返信する

012 2020/02/28(金) 20:33:41 ID:bxu6MZbSv6
そもそも名前がな
作り手が「86」を判っていないw

返信する

013 2020/02/28(金) 22:09:23 ID:d8JEFHug8o
買えない稼ぎの負け犬明和住人の妬みが心地いい(笑)

まあ、弄れば弄る程(特にパワー系)頭が重くなってバランスが崩れるのがなあ…
ある程度手を入れて点火系強化すればSCが要らない位に回る様になる、所有出来ない連中には判らんだろうがな(笑)

稼ぎの負け犬が必死過ぎて笑えるわ〜ザマ〜(笑)

返信する

014 2020/02/28(金) 22:21:46 ID:kjfWAqbCDs

買えない稼ぎの負け犬明和住人の妬みが心地いい(笑)
まあ、弄れば弄る程(特にパワー系)頭が重くなってバランスが崩れるのがなあ…
ある程度手を入れて点火系強化すればSCが要らない位に回る様になる、所有出来ない連中には判らんだろうがな(笑)
稼ぎの負け犬が必死過ぎて笑えるわ〜ザマ〜(笑)

返信する

015 2020/02/28(金) 22:46:00 ID:d8JEFHug8o
ドリキンの土屋氏も前期86弄る企画やってるし、貧乏の底辺の明和住人が妬んでも無駄(笑)
ドリキンの1/100以下の稼ぎのお前等の戯言など誰も聞かんよ、真っ当な納税してから書き込めやマヌケ共(笑)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:62 KB 有効レス数:147 削除レス数:10





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:86が我々に残したものは何だったのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)