生産委託 自動車メーカーでなくても車を作れる時代
▼ページ最下部
001   2020/01/18(土) 14:56:06 ID:ZkJ658a4Jg   
 
 
033   2020/01/19(日) 21:30:38 ID:DeSzZeV0ok    
>>31    ヤマハさん  
 分かってるよな?   
 「今進めている中計で事業化を含めて検討してきたが、量産するのにクリアしなければならない課題の解決が難しそうだった。もうひとつがどういう地域でどういうクルマを出すかをいろいろシミュレーションしたが、投資が大きくて回収するのが難しいということで、つい最近、普通乗用車の領域に事業として出ていくのを一旦フリーズした」   
 だからな? 
 間違ってもうちの名前出すんじゃねえぞ
 返信する
 
 
034   2020/01/19(日) 21:31:39 ID:ensE3fTBW.    
トヨタはパートナー企業をスペシャリストとして育て上げたり、業績の良い 
 部門を一本立ちさせて分社化するイメージだね。 
 元トヨタ電装部のデンソー、元工機部のジェイテクト、樹脂部の豊田合成や 
 アイシン、愛知製鋼も独立させて世界的企業に。 
 傘下のブランドやヤマハなどのパートナーブランドも尊重し成長させている。   
 逆に買収や合併で大きくなったのが日産。 
 最後は自らが買収されるというオチがついてしまったが・・
 返信する
 
 
035   2020/02/16(日) 21:55:09 ID:GXlGZkVcN2    
 
036   2020/02/16(日) 21:55:56 ID:pojuu1H022    
 
037   2020/02/16(日) 21:56:49 ID:yjYKB7oSbs    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:34 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:生産委託 自動車メーカーでなくても車を作れる時代
 
レス投稿