タイヤのならし運転 必要か


▼ページ最下部
001 2019/11/24(日) 12:26:55 ID:xq5SpCivyM
ならし運転は、急発進や急ブレーキ、急ハンドルといった急の付く操作を控えながら、
80km/hくらいを上限に100kmほど走行するというのが一般的となっている。

そういった点ではタイヤが担う役割は昔よりも増えているのかもしれない。
https://news.livedoor.com/article/detail/17426503...

返信する

002 2019/11/24(日) 13:19:05 ID:z.51tKLk2w
ビバンダムと共に
キモい

返信する

003 2019/11/24(日) 15:09:13 ID:8D/0HAylD.
2〜3日(100Km程度) おとなしく走り、空気圧チェックすればOK。

返信する

004 2019/11/24(日) 16:06:27 ID:iZXDhaAbhs
タイヤの慣らしというよりは、ドライバーの慣らしなんだろうね。

サーキットに新品タイヤで行ったら雨で、1コーナーでコケて赤旗出したのは俺です。

返信する

005 2019/11/24(日) 18:24:03 ID:.NnKzrI3lw
寝かしたスタッドレスは100キロ以上走らないと氷上で性能が落ちる。
雪国に行くとき履いても間に合わない。
帰るころ効いてくる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:タイヤのならし運転 必要か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)