レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ホンダ新型フィット


▼ページ最下部
001 2019/10/23(水) 11:59:53 ID:WJxWfJZhPU

歴代モデルで継承してきた「広い室内空間」「使い勝手のよさ」はそのままに、グローバルで通用する新しい時代のコンパクトカーのスタンダードになることを目指した。従来とは異なる断面構造をAピラーに採用して優れた視界を確保するとともに、上級セダンでの採用も視野に入れて開発した新世代の「ボディースタビライジングシート」をフロントシートに設定するなど、“心地よい”にスポットをあてて開発が行なわれている。

パワートレーンは、ハイブリッドシステムに従来の1モーター式から2モーター式の「e:HEV(イーエイチイーブイ)」にスイッチ。日常シーンの多くで滑らかなモーター走行を実現するとともに、力強い加速も特徴の1つとして挙げられている。

 そのほか、新型フィットでは安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車に標準装備。車両前方の状況をワイドに検知する「フロントワイドビューカメラ」を新採用し、車両前後に装着する計8個のソナーセンサーと組み合わせて従来機能を拡充することに加え、ホンダ車初となる「近距離衝突軽減ブレーキ」を装備に追加した。

返信する

※省略されてます すべて表示...
064 2019/10/24(木) 14:45:32 ID:wJJ8/ug5RY
>>63
今回のi-MMDは既にアコード、オデッセイ、ステップワゴン、CR-V、インサイトで搭載してるからi-DCDの時みたいなリコールにはならないでしょ
電動パーキングブレーキも幸い発売前に問題解決だし。
今回のフィットは大ヒットの予感しかしない。
派生車のヴェゼルも楽しみですな。

返信する

066 2019/10/24(木) 16:21:21 ID:HXOXfik4Hk
他の自動車メーカーがいつまでも引きずっている、バカでかいグリルや
変な形のヘッドライト、ボディのウネウネや攻撃的な顔つき
これらをやってないというだけで評価できるねこのフィットは

返信する

067 2019/10/24(木) 17:18:25 ID:cohs33SVkc
>>64
新型発売前の予約だとオプション安くなるの?

シャトルかフィットかジェイド買おうか検討中だったんだけど新型フィットにしよかな

返信する

068 2019/10/24(木) 17:47:35 ID:ETfcKMlJXc
>>67
その選択肢ならi-MMDが先に搭載される今回のフィット一択だと思うが。
シャトルとジェイドにi-MMDが搭載されるまで待つと言うのなら別だが、いつになるか分からん。

返信する

069 2019/10/24(木) 18:22:49 ID:cohs33SVkc
シャトルハイブリッドはつい先日試乗して何ら不満ないので、i-MMDにはそんなに興味はないんだけども。
新型フィットはデザインにひかれるので先進装備と値段のバランス良かったら検討するわ
今のフィットからズゴーンと値上がりしなきゃいいな
でもフルフラットで車中泊が楽そうなシャトルも変わらずにひかれる..

返信する

070 2019/10/24(木) 18:27:18 ID:ETfcKMlJXc
>>69
新型フィットはデザイン良いしそれだけでも魅力的だけど
他を全部吹っ飛ばすほどi-MMDの威力はデカいと思うんだけどね。
デザイン良くてi-MMDまで付いてくるフィット一択かと。
あとシャトルは新型出ると思うけどジェイドは継続されるか分からん。現行が良いなら買っとくしか無い。

返信する

071 2019/10/24(木) 18:39:02 ID:VOVvR52qMo
こういうのを出して欲しかったんだよ。

もともとホンダという会社には「ヤンキーさん参ったか!」なギラギラ強面デザインじゃなくて
ヨーロッパ風の洗練されたデザインを良しとする文化があったんだよな。
今回は見事に原点回帰してくれた。

返信する

072 2019/10/24(木) 19:44:00 ID:cohs33SVkc
まあなんか新型フィットは正面からみるとポケモンにいそうな顔してるな
フシギダネとかと同じようなたたずまいを感じる。
決して悪い意味ではなく。

返信する

073 2019/10/24(木) 20:13:20 ID:VI/2HGDRWE
1.5RSに200馬力ぐらいのターボエンジン積んでくれたら欲しい

返信する

074 2019/10/24(木) 20:25:30 ID:iyKbnlIegI
MT無くなるんじゃね? Pだけボタンのままだが従来型ATに戻したのと視界良くなったっぽいから後は2モーター次第だな 下駄だけど。

返信する

075 2019/10/24(木) 22:08:44 ID:D/kZzHj.Fs
奇形の両生類みたいな顔

返信する

076 2019/10/25(金) 00:17:07 ID:JSKAMaW906
フィット ホームがプレーンで良いなと。
出てすぐに残クレで買えばマイナーチェンジ後にもう一回新車にできるなとか考え中

返信する

077 2019/10/25(金) 01:30:19 ID:JSKAMaW906
[YouTubeで再生]
この動画がめっちゃ分かりやすかった
ホームとLUXEの比較
LUXEの内装は豪華で良いなと思ってたけどホームの方が軽快でフィットのキャラに合ってるとオモタ
スマホの非接点充電が標準で採用されてるっぽいのでこれは最高

返信する

078 2019/10/25(金) 01:35:10 ID:JSKAMaW906
[YouTubeで再生]
クロススターとネス
クロススターは標準モデルより車高30mmアップ
見た目はフランス車みたいな雰囲気

やっぱホームが一番バランス良いかな

返信する

079 2019/10/25(金) 02:20:39 ID:TKL5a2xOGk
>>77
スマホの非接点充電がどのモデルには付いてどのモデルには付けられないのかが気になる
細かい事だけどもういちいち線繋いで充電とかしてられん

返信する

080 2019/10/25(金) 08:10:48 ID:YzfM46N3dA
これは売れる

返信する

081 2019/10/25(金) 09:33:20 ID:MFcIKwlwWI
クロスター車高たかいのか
立駐には入らんかな

返信する

082 2019/10/25(金) 10:09:19 ID:diocMrQGEo
白々しいステマが凄いが
かっこ悪すぎてダメだこんなの

返信する

083 2019/10/25(金) 12:04:56 ID:MFcIKwlwWI
>>82
じゃあどんなのがかっこいいのさ

返信する

084 2019/10/25(金) 12:21:07 ID:TKL5a2xOGk
>82こそステマだからほっとけ

返信する

085 2019/10/25(金) 12:26:41 ID:8r5RfcM8.Y
>>82
最近のホンダスレはこんな感じです。
気持ち悪いでしょw

返信する

086 2019/10/25(金) 13:48:16 ID:VIt46m0cGM
「奇形」「発達障害」「ガイジ」を意匠にしたな(笑)
あホンダもトヨタもデザイナー全員公開処刑しろよ…

返信する

087 2019/10/25(金) 13:55:32 ID:Gqd57J2oLc
ホンダを異常にほめてる奴もネガキャンしてる奴も、
どっちもホンダのイメージを落とそうとしてる奴だよ

返信する

088 2019/10/25(金) 14:44:55 ID:l.Oto73nv.
>>87
在日左翼と在日右翼が組んで
日本を、日本国旗を貶めてるのといっしょか?

返信する

089 2019/10/25(金) 16:42:23 ID:JSKAMaW906
>>79
ラグジュは標準装備っぽい
ホームはショーモデルでも付いていないのでオプションでも無いかも知れない
今の時代なら全てのグレードに装備できる様にして欲しいわな

返信する

090 2019/10/25(金) 17:36:07 ID:zXs5Z41mHU
車も顔が命だと思うのだが、薄い横長ヘッドライトの方が好きだわ

返信する

091 2019/10/25(金) 17:56:19 ID:JSKAMaW906
>>90

>>53
車には車格とそれに応じた役割とかキャラクターってもんがある
フィットは無印的オシャレ路線で正解

返信する

092 2019/10/25(金) 18:40:08 ID:uRP3sCYUF6
>>56カマほって半開きみたいなフロント

返信する

093 2019/10/25(金) 19:11:25 ID:eLnBGiWrPs
めっちゃ良いなと思ったけど賛否両論なのね。
俺は現行フィットとかシビックみたいなガチャガチャデザインが大嫌いだったけど、
あれが好きだった人からは完全に嫌われる180度方向転換デザインだわな。

返信する

094 2019/10/25(金) 19:15:33 ID:JSKAMaW906
こう言うシンプルなテイストを「意識高い系」とか言って嫌う人も居るからねえ
俺から言わせりゃカスタム系とか大口グリルの車は「意識が低すぎる系」だけど

返信する

095 2019/10/25(金) 19:18:55 ID:JSKAMaW906
同じタイミングで発表されたレヴォーグなんてガンダムがどんどん酷くなって線が交錯してガッチャガチャ

返信する

096 2019/10/25(金) 19:23:46 ID:JSKAMaW906
今回のフィットのワンモーションっぷりは見事
ここまでスッキリ見せて貧乏くさくないデザインは評価されて当然

返信する

097 2019/10/25(金) 19:30:49 ID:JSKAMaW906
これなんて見てるだけでもうしんどい
「対象年齢6歳以上」のオモチャじゃねーのかと

返信する

098 2019/10/25(金) 19:41:13 ID:JSKAMaW906
完全に一致やし

返信する

099 2019/10/25(金) 19:57:03 ID:zXs5Z41mHU
新型コルトやな

返信する

100 2019/10/25(金) 20:00:54 ID:JSKAMaW906
2代目への原点回帰やで

返信する

101 2019/10/25(金) 20:39:27 ID:diocMrQGEo
>>100
鼻潰さずそのまま出せや

返信する

102 2019/10/25(金) 20:48:47 ID:eLnBGiWrPs
>>99
コルトはアレだけど、同世代ならグランディスのデザインは無駄な線が無くて今見ても洗練されてると思う。

でもこの新型フィットのデザインは本当に良い。
現行ステップワゴンはこのデザインエッセンスを持っていながら
完成度が低かったのと、車格と合ってなかったからコケたんだと思うけど、このフィットは売れてほしいな。

返信する

103 2019/10/25(金) 21:09:25 ID:TKL5a2xOGk
>>89
細かーく動画見たけどそんな感じだね
Luxeはどうせ高いだろうし雰囲気はHomeが好きなので仕方ないな
でもホンダあるあるでマイナーチェンジで装備が上から降りてくるんだよなあ
非接点充電は最初から欲しい

返信する

104 2019/10/25(金) 21:25:48 ID:kdVS/aOUTc
コンパクトカーならボディ全体におけるライトの大きさはこの程度のほうがバランスがよいと思う。
LEDやなんかで異形ライトの自由度が増したからって別に大きくする必要はない。
ただでさえ対向車で来た時に眩しいっていうのに。
鼻っ面をつぶすのも目元が大きすぎるから余計に気なるのであって目元をもう少し小ぶりにしたら
口元とのバランスがとれてもっとシンプルにして上品な顔立ちになると思う。

返信する

105 2019/10/25(金) 21:57:03 ID:JSKAMaW906
>>104
なにフシ!!

返信する

106 2019/10/25(金) 22:59:10 ID:TKL5a2xOGk
今回のはデザイン的に文句はまったく無いわ
エクステリアもインテリアもマジで良い
これでハイブリッドもi-MMDになるんだからもうこれ一台で何もいらない気がする

返信する

107 2019/10/25(金) 23:23:55 ID:kdVS/aOUTc
せっかくホンダeでセンスのいいインパネ周りを出しながら今度のフィットのインパネ周りの「田舎の貧乏な走り屋」のセンスはなんとかならんかったのか?

返信する

108 2019/10/25(金) 23:29:27 ID:TKL5a2xOGk
>>107
フィットの内装を見て「田舎の貧乏な走り屋」に見えてしまうお前のセンスはなんとかならんのかと。
俺にはワンクラス上の質感とスマートなデザインに見えるが。
今の時代のインテリア感そのままだと思うが。どこに「走り屋」の要素があるのかと。

返信する

109 2019/10/26(土) 00:54:25 ID:oGIajDWSQE
>>108
>俺にはワンクラス上の質感とスマートなデザインに見えるが。

ただプラスチッキーで無機質な、安っぽさしかないけどなぁ。
またまた流行のアクセントカラーを入れて、誤魔化してるけど。

それよりも>>106の画像だと、ホンダは助手席のウエイトでスポーティさを演出してるのな。

返信する

111 2019/10/26(土) 01:17:48 ID:BW3mDXMWZM
無印良品って言ってる人居るけど俺が真っ先に頭に浮かんだのはバルミューダデザイン
やっと国産車もこのノリの車作ってくれる様になったなと
今までは輸入車コンパクトハッチ行くしかなかったから

返信する

112 2019/10/26(土) 04:44:27 ID:rBtTV7B0fM
最近のフランス車あたりの顔付の真似だよね。
ギョロっとした目元のアニメ顔。
そこばかり気になるけどプロポーション 特に横からみたところは
本当に平凡だね。

返信する

113 2019/10/26(土) 05:12:09 ID:brUqOW/sa2
まあ、いいんじゃない? 俺メッキグリル嫌いだし、やめたことは評価する

返信する

114 2019/10/26(土) 05:42:12 ID:AsvKidLB/Y
>>112
いや、むしろ横から後ろにかけてがメチャクチャ綺麗だと思うんだけど。日本車離れしてるワンモーション。
これを平凡と思っちゃう奴はセンスダサイなと思うわ(そういう奴多そうだけど)
顔はむしろ日本車的造形(最近のエグ系ではないというだけ)

返信する

115 2019/10/26(土) 05:44:21 ID:AsvKidLB/Y
>>76とかずっと見ていたいw

返信する

116 2019/10/26(土) 07:44:27 ID:umpCYgcrxQ
この鼻の潰れた糞デザインに

天下を取る要素は全くない

人形とクルマは、顔が命だからな

返信する

117 2019/10/26(土) 08:19:20 ID:gqWob89EXw
これは売れるで

返信する

118 2019/10/26(土) 08:50:23 ID:oGIajDWSQE
初っ端からブレーキの不具合出てるし、またかなり無理して発売したんだろうな。

ちゃんと不具合を直すよりも、とにかく新商品をリリースしちゃえって感じで、ヤバそうな予感しかしない。
昔の三菱や日産と同じ臭いがするわ。

返信する

119 2019/10/26(土) 11:49:55 ID:AsvKidLB/Y
フィットの発表は予定通りやで
ブレーキの不具合はむしろNワゴンのおかげで助かったぐらいの話だろ。
Nワゴンいなかったら初っ端フィットで発覚だからw
まあブレーキのサプライヤーさんの担当者は大変だろうが、発売前でむしろ良かった事やで。

返信する

120 2019/10/26(土) 11:59:36 ID:8/wgVwi7DQ
このインパネは適度に暗くて目に優しかったから良いのであって
今回のホンダeはどうも目に来そうなんだよな。
暗闇でエンジンかけた(電源ON?)瞬間に目潰し状態になるんではないかと。
最近のナビでもナイトモードにしないと結構厳しい時が有る。

返信する

121 2019/10/26(土) 12:16:06 ID:3nMuwyZDcE
フリードもあの顔じゃトップ10からホンダが消える日も近いんじゃないか

返信する

122 2019/10/26(土) 13:26:58 ID:9jGkNTTd9Q
新型フリードは無理矢理新しいファミリーフェイスに改造したようなチグハグさがあるんだよね。
ゼロから作れた新型フィットとの完成度の差が如実に出すぎちゃってる。
フリードのFMCはまだまだ先だろうしな。

返信する

123 2019/10/26(土) 14:07:56 ID:0B7fZdtaG6
フリードはね
顔よりもテールに問題があるんだよ。
起こったサタンみたいなガキ臭い形が全てを破綻させてる。
デザイナーとこれを許可した主査をシバきたい。
マイナーチェンジで買おうとだけ変えてこの問題のテールをそのままにした罪は大きい

返信する

124 2019/10/26(土) 14:13:10 ID:0B7fZdtaG6
顔は大正解
メッキとか透明パーツの多用はむしろ古臭い時代に入った。
(まあ昔から下品だが)
問題はテールなのよテール

逆に今回のフィットは完璧
N-Boxとフィットの完成度の高さはちょっと異常
方向性は違うがマツダもこの完成度の水準で頑張ってる

返信する

125 2019/10/26(土) 15:14:11 ID:9jGkNTTd9Q
多分美的感覚が似てるようでテールがイマイチなのは同意だけど、
フリードはMC前の顔の方がまだあのテールに合ってた。
顔を無理矢理変えたもんだから全体のまとまりとして完成度が下がってると思う。
ついでに現行プリウスも同じ。
MCで無理矢理方向転換しようとして良い結果になったのを見た試しがない。

返信する

126 2019/10/26(土) 17:09:54 ID:Es894sJZkg
ディーラーでクロスターの車高について聞いたら多分立駐に入らないって。
あと新発売なので値引きできないか、渋いとのこと。
あとはネットで得られる程度の情報しかないみたいだった。

返信する

127 2019/10/26(土) 17:27:43 ID:0B7fZdtaG6
>>126
ノーマル比で3cmアップでギリギリ微妙
正式製品版ではOKになるかも知れないし、無理かもしれない
新型車で値引きなんてほとんど無理だろ

返信する

128 2019/10/26(土) 18:21:48 ID:AaAjtUg0.M
ホンダに予約に行ってきたw
流石にまだ正式に予約受け付けるフォームはできていないという事だったけど
最初に入ってくる台数の割り当ての順番は確保するって約束もらって帰って来た
びっくりしたのは俺と同じ奴が他にも居たってwマジかよw
このフィットめっちゃ売れると思うよ

返信する

129 2019/10/26(土) 18:35:50 ID:0B7fZdtaG6
>>128
早すぎて草

返信する

130 2019/10/26(土) 18:59:53 ID:LLB59asz5.
これは全世代に売れるな

返信する

131 2019/10/26(土) 19:47:59 ID:AsvKidLB/Y
>>128
早すぎw

返信する

132 2019/10/26(土) 20:27:08 ID:rBtTV7B0fM
>>114
フォルムは平凡極まりない。もともとの「マンマキシム・メカミニアム」のロングホイールの絶妙な
ホンダらしさはなくなって韓国メーカーのコンパクトカーでも今や普通にワンモーションフォルムだしね。
これでどこまで居住スペースが広いかが問題であるけど。
まあ、顔のメッキをやめたのはよかったと思う。

ちなみに初代フィットの先代、一代で消えたロゴもいろんな意味で極まりすぎて平凡になったうえに
致命的だったのは「運転していて危ない車」
今回のこの車も発売が延期してるし微妙にケチがついてのスタートだからそれがどうでるかだね。

返信する

133 2019/10/26(土) 20:30:20 ID:rBtTV7B0fM
横から見たらいまや大昔のコルトとなんら変わりない・・

返信する

134 2019/10/26(土) 20:35:50 ID:Es894sJZkg
>>127
>新型車で値引きなんてほとんど無理だろ
他の車の見積は大分値引きがんばってくれてるので、新型での値引きは期待していないけど一応聞いてみた感じ
あと2モーターになる分だけいくらか高くなると思うって話だった

返信する

135 2019/10/26(土) 20:36:01 ID:v8.w93VGh6
>>132 ちょっとずつ違う。『 マン・マキシマム / メカ・ミニマム 』な。

返信する

136 2019/10/26(土) 22:09:34 ID:YrphfniXi6
>>135

マシンミニマムじゃなかったか?

返信する

137 2019/10/26(土) 23:26:29 ID:rBtTV7B0fM
ホンダは昔から値引きがしぶい。
一方トヨタはヤリスでオプションつけまくりのいきなり徹底値引き攻撃。
安いコンパクトカーでいいという層はまあ・・

返信する

138 2019/10/26(土) 23:55:39 ID:mjpiXIUEWE
>>124を見てこれを思い出した、サイドのキャラクターラインが何とも言えないけどインテリア含め好きだった。

返信する

139 2019/10/27(日) 00:00:03 ID:TBxvB65tzA
新型は人気あるの?
俺のフィットは3回目のリコール
なんだけど。
二度とホンダは買わない。

返信する

140 2019/10/27(日) 00:23:00 ID:MARB6g/Qac
でーらー行って来たらインサイトと新型フィット欲しいってお客さんが結構いるっていってた

返信する

141 2019/10/27(日) 00:39:14 ID:smBhQIQs6.
>>132
ロゴは良い車だったな
ヨーロッパの車の雰囲気があった
今回もそうだけど

新型イイなあ
欲しいし買うと思うけどハイブリッドの価格UPがどの程度になるか

返信する

142 2019/10/27(日) 00:47:08 ID:smBhQIQs6.
>>137
フィットとはクラスが違うからなあ
ヤリスのクラスなら今はN-Boxの方がライバルだろう

返信する

143 2019/10/27(日) 00:52:56 ID:LVfUGzKErw
ほんのり未来感あるよな

返信する

145 2019/10/27(日) 02:30:14 ID:smBhQIQs6.
[YouTubeで再生]
動いてる動画あったよ
内装は完全にワンクラス上がったな
これは海外使用のJAZZなのでエアコンダイアルのホワイトLEDは省略されてるっぽい

返信する

146 2019/10/27(日) 02:47:35 ID:smBhQIQs6.
[YouTubeで再生]
違うバージョン
海外の方が動画も早いしメディアの更新も積極的だな
日本のメディアはユーチューバーの方が充実していてそりゃ車離れも起こるわな

返信する

147 2019/10/27(日) 04:38:22 ID:.wx50hJD0c
>>123
それ同感。
オレは多分買わない車だけど、あそこだけ惜しいなと思ってた。
デザインの総括の際に、シエンタ対抗案のテール部分だけ残ってしまったのか?
時系列合ってるか知らんけど。

返信する

148 2019/10/27(日) 06:59:06 ID:J3N6rVJRb2
>>141
せまい日本で走らせるコンパクトカーってロゴくらいの大きさで良いよね
なんか肥大化しすぎだろ

返信する

149 2019/10/27(日) 08:27:52 ID:555WCNdFlc
ロゴはホンダ車にしては珍しい「高速道路での運転は向かない車」だった。
近所をチョロチョロ走る車。キャパやHR−Vも同じく。

返信する

150 2019/10/27(日) 09:03:37 ID:qBWE4LXID2
[YouTubeで再生]
ざじずぜぞの発音が変だぞっと

返信する

151 2019/10/27(日) 13:44:27 ID:LVfUGzKErw
前のフィットのこのデザイナーさんやっぱりクビになったのかな

返信する

152 2019/10/27(日) 15:09:19 ID:555WCNdFlc
引き続き今回のフィットのデザインもご担当されていますです


https://response.jp/article/2013/07/19/202477.htm...
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoR...
ホンダの四輪車全体のエクステリアデザインを統括する本田技術研究所の南俊叙グローバル・クリエイティブ・ダイレクターは「(ヘッドライトなどの)灯体類は、ものすごく劇的にどんどん進化させていく。
進化は止まらずに進んでいくので、多分、次期型『フィット』についてこられない人にとっては、今後も全くついてこられなくなる」と言い切る。

さらに「デザイン面でもホンダは大企業病になっていた」と認めた上で、「格好良いもの以外は造らない。ただ、ヘイトは出てくると思っている、それはもう覚悟でやる。
丸いものを造って万人に受けようとは思っていない。スポーティーなホンダにこだわりたい」と強調した。

返信する

153 2019/10/27(日) 17:56:54 ID:8/gm5sd0Pc
だいたいほとんどのデザイナーって服装や雰囲気も含めてかっこいいもんだけど、この人はなんかパッと見でもうアレな感じやね。
俺は付いていかないからもうどこでも好きなとこ行って下さいって感じ。

返信する

154 2019/10/27(日) 20:21:36 ID:smBhQIQs6.
[YouTubeで再生]
>>152
思いっきり違うデザイナーさんだけど

返信する

155 2019/10/27(日) 20:32:33 ID:555WCNdFlc
>>154
会社というものに勤めたら理解できるよww

返信する

156 2019/10/27(日) 20:43:56 ID:smBhQIQs6.
>>155
会社勤めした事ないので教えて

返信する

157 2019/10/27(日) 20:52:11 ID:555WCNdFlc
・・・働けよ。

返信する

158 2019/10/27(日) 21:21:16 ID:smBhQIQs6.
学生時代のバイト以外は経営しかしていないのでごめん

返信する

159 2019/10/27(日) 21:49:20 ID:555WCNdFlc
会社組織なんて今やちょっと賢い小学生すら知ってる一般常識も知らないで「経営」とか・・・ププッ

返信する

160 2019/10/27(日) 21:56:00 ID:smBhQIQs6.
ププッ(о´∀`о)

返信する

161 2019/10/27(日) 22:01:02 ID:smBhQIQs6.
[YouTubeで再生]
で、この人がデザイナーで >>152の人は2013年のデザイナーって事で良いですね

返信する

162 2019/10/28(月) 03:08:09 ID:pdk06L7j6w
>>149
女性でも安心街乗り快適仕様ってメーカー自ら謳ってましたやん

返信する

163 2019/10/28(月) 10:31:57 ID:8E6oBQ6rE2
顔が魚みたいで変だな
リヤはよくあるやつ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:178 KB 有効レス数:487 削除レス数:13





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダ新型フィット

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)