レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ホンダ新型フィット


▼ページ最下部
001 2019/10/23(水) 11:59:53 ID:WJxWfJZhPU

歴代モデルで継承してきた「広い室内空間」「使い勝手のよさ」はそのままに、グローバルで通用する新しい時代のコンパクトカーのスタンダードになることを目指した。従来とは異なる断面構造をAピラーに採用して優れた視界を確保するとともに、上級セダンでの採用も視野に入れて開発した新世代の「ボディースタビライジングシート」をフロントシートに設定するなど、“心地よい”にスポットをあてて開発が行なわれている。

パワートレーンは、ハイブリッドシステムに従来の1モーター式から2モーター式の「e:HEV(イーエイチイーブイ)」にスイッチ。日常シーンの多くで滑らかなモーター走行を実現するとともに、力強い加速も特徴の1つとして挙げられている。

 そのほか、新型フィットでは安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車に標準装備。車両前方の状況をワイドに検知する「フロントワイドビューカメラ」を新採用し、車両前後に装着する計8個のソナーセンサーと組み合わせて従来機能を拡充することに加え、ホンダ車初となる「近距離衝突軽減ブレーキ」を装備に追加した。

返信する

※省略されてます すべて表示...
150 2019/10/27(日) 09:03:37 ID:qBWE4LXID2
[YouTubeで再生]
ざじずぜぞの発音が変だぞっと

返信する

151 2019/10/27(日) 13:44:27 ID:LVfUGzKErw
前のフィットのこのデザイナーさんやっぱりクビになったのかな

返信する

152 2019/10/27(日) 15:09:19 ID:555WCNdFlc
引き続き今回のフィットのデザインもご担当されていますです


https://response.jp/article/2013/07/19/202477.htm...
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoR...
ホンダの四輪車全体のエクステリアデザインを統括する本田技術研究所の南俊叙グローバル・クリエイティブ・ダイレクターは「(ヘッドライトなどの)灯体類は、ものすごく劇的にどんどん進化させていく。
進化は止まらずに進んでいくので、多分、次期型『フィット』についてこられない人にとっては、今後も全くついてこられなくなる」と言い切る。

さらに「デザイン面でもホンダは大企業病になっていた」と認めた上で、「格好良いもの以外は造らない。ただ、ヘイトは出てくると思っている、それはもう覚悟でやる。
丸いものを造って万人に受けようとは思っていない。スポーティーなホンダにこだわりたい」と強調した。

返信する

153 2019/10/27(日) 17:56:54 ID:8/gm5sd0Pc
だいたいほとんどのデザイナーって服装や雰囲気も含めてかっこいいもんだけど、この人はなんかパッと見でもうアレな感じやね。
俺は付いていかないからもうどこでも好きなとこ行って下さいって感じ。

返信する

154 2019/10/27(日) 20:21:36 ID:smBhQIQs6.
[YouTubeで再生]
>>152
思いっきり違うデザイナーさんだけど

返信する

155 2019/10/27(日) 20:32:33 ID:555WCNdFlc
>>154
会社というものに勤めたら理解できるよww

返信する

156 2019/10/27(日) 20:43:56 ID:smBhQIQs6.
>>155
会社勤めした事ないので教えて

返信する

157 2019/10/27(日) 20:52:11 ID:555WCNdFlc
・・・働けよ。

返信する

158 2019/10/27(日) 21:21:16 ID:smBhQIQs6.
学生時代のバイト以外は経営しかしていないのでごめん

返信する

159 2019/10/27(日) 21:49:20 ID:555WCNdFlc
会社組織なんて今やちょっと賢い小学生すら知ってる一般常識も知らないで「経営」とか・・・ププッ

返信する

160 2019/10/27(日) 21:56:00 ID:smBhQIQs6.
ププッ(о´∀`о)

返信する

161 2019/10/27(日) 22:01:02 ID:smBhQIQs6.
[YouTubeで再生]
で、この人がデザイナーで >>152の人は2013年のデザイナーって事で良いですね

返信する

162 2019/10/28(月) 03:08:09 ID:pdk06L7j6w
>>149
女性でも安心街乗り快適仕様ってメーカー自ら謳ってましたやん

返信する

163 2019/10/28(月) 10:31:57 ID:8E6oBQ6rE2
顔が魚みたいで変だな
リヤはよくあるやつ

返信する

164 2019/10/28(月) 11:48:37 ID:aphaDSYcHo
>>139
ワシのフィットはリコール4回

返信する

165 2019/10/28(月) 12:12:05 ID:.TrryYOwyA
むしろリコールがありがたく感じるのだが
タダで新しい部品にしてくれるんだからw
少なくとも今の日本メーカーの対応レベルならね
不具合に当たる確率なんて1万台に1台ぐらいのもんだろ
そんなの普通に故障としてあり得るレベル
リコールあっても外車よりよっぽどいいという

返信する

166 2019/10/28(月) 17:38:08 ID:6OaD4HLHZ6
売れまくる予感しかしない

返信する

167 2019/10/28(月) 17:55:46 ID:pdk06L7j6w
>>165
洗車して返ってくるしね

返信する

168 2019/10/28(月) 18:54:34 ID:zGEEkIdwBg
リアのクォーターウィンドウの下端をリアドアの終わりからこんな感じで、
ほんのちょっとキックバックして上げるのはダメだったのかな?
個人的にはこの方が前の三角窓とのデザインの整合性が取れると感じるんだけど

返信する

169 2019/10/28(月) 20:12:53 ID:7mMIbVxKeo
>>168
線が交錯してクドく感じる
テールへの流れも止めてしまって疾走感が無い
線一本の角度でテール周りがスカスカな感じ
逆に>>168で出てきたら「なんで一直線にしないんだ!」ってなる

返信する

170 2019/10/28(月) 20:20:52 ID:7mMIbVxKeo
一直線だと非常にクリアだ
止まってるのに前に向かって走る感じが出てる
フロント三角窓との整合性はリアクォーターウィンドウの上部で取ってる
今回のフィットはデザインだけで買っても良いレベル

返信する

171 2019/10/28(月) 21:38:51 ID:ZckkCK6yUQ
>>165
ああ、治って帰ってくるんだったらね。
4回出して、治せず帰ってくるんだぜ?
そこに疑問を持たないホンダユーザーが問題。

返信する

172 2019/10/28(月) 21:44:34 ID:6OaD4HLHZ6
>>171
ホンダ自身が疑問に思ってそのお陰でi-MMDができたから万事OK

返信する

173 2019/10/28(月) 22:04:25 ID:28wqLJms8Q
>>171 ホンダユーザー「 i-DCDは 壊れているのがデフォ (キリッ)」

返信する

174 2019/10/28(月) 22:30:21 ID:7mMIbVxKeo
最初苦労したi-DCDのフィットやフリード、ヴェゼルもそこそこ売れてる上に
いよいよフィットにi-MMDが搭載されるから他社は涙目だわな
ヴェゼルとかも順番にi-MMDだぜ?
他社にとっては恐怖でしかないわな

返信する

175 2019/10/28(月) 22:45:08 ID:v9FUMDUIqc
THSはシステムが古いし、これ以上の性能向上はないんじゃないの
i-MMDがハイブリッドのベンチマークになるな

返信する

176 2019/10/28(月) 22:51:57 ID:vDqvEnM00o
「完璧なTHS」の特許の網の目をくぐって如何に近づけるか
そんなホンダの腐心が窺える i-MMD
THSには及ばないが、ライバルのe-powerは超えた?かも

返信する

177 2019/10/29(火) 02:50:08 ID:/..P2pjxYo
このハイブリッドはめっちゃ楽しみ

返信する

178 2019/10/29(火) 07:20:14 ID:jWSsNrY.CM
>>171 車名出して具体的にお願い

返信する

179 2019/10/29(火) 07:42:34 ID:rHYPEYMfVY
カー・オブ・ザ・イヤーは、新型フィットで決まりみたいだな

返信する

180 2019/10/29(火) 09:16:19 ID:KhHTBaHf7I
これっぽい

返信する

181 2019/10/29(火) 10:42:33 ID:v9HNFOIsYw
安物買いの銭失いw

返信する

182 2019/10/29(火) 12:29:53 ID:nZnp737TVM
インサイトと同じ1.5Lでハイブリッド出すのか?
過剰性能だと思うが。

返信する

183 2019/10/29(火) 17:43:13 ID:gwDOt63tJs
>>178
フィット
ごめん、5回だったみたい。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-23/PZP94...

返信する

184 2019/10/29(火) 17:56:02 ID:/..P2pjxYo
i-DCDは複雑すぎるからな
でもヴェゼルとかはそんなリコール聞かないのにな。
いずれにせよi-MMDはシンプルで熟成も進んでるので安心して買える。
はよ新型乗ってみたい。

返信する

185 2019/10/29(火) 23:29:08 ID:/..P2pjxYo
>>182
シビックの1L3気筒ターボを使うという説もある(というか必ず出るだろう)
https://motor-fan.jp/tech/1000522...

返信する

186 2019/10/30(水) 05:03:41 ID:UgS23.CurE
>>185
そのサイト良いね
https://motor-fan.jp/tech/1001216...
フィットの下回り撮影してくれてるけどピボットのブッシュがたっぷりでワンクラス上。
ガゼットは他社の(どことは言わんが)2クラスぐらい上。
こりゃホンダ相当気合入れて作って来たな。

返信する

187 2019/10/30(水) 19:02:37 ID:cIyGZh2EJk
>>151
クビじゃない? 初めて見る顔だけどあの乗り心地ではな。
現行フィットは配置が直感的ではなくオーディオ関連が非常に扱いにくかったし、走行フィーリングや視認性や加速などの運転しやすさも日産のリーフに比べたら格段に良くない印象を受けたからな。
高速走行が不安定だった記憶がある。ハンドルがピーキーだったのかな? 

返信する

188 2019/10/30(水) 21:18:32 ID:FbXhOv4772
>>186
きっと価格もワンクラスから2クラス上なんだろうね。
なんせPHVに500万とか設定する会社だし、価格によっては大爆死かもな。

返信する

189 2019/10/31(木) 01:59:54 ID:yA0/hYdJKM
>>187
ノートじゃなくて?(ノートはグレードによる差が結構あるけど)
リーフだったら車格が全然違う

返信する

190 2019/10/31(木) 12:45:41 ID:ptjYg37hKI
>>183
俺もホンダ車乗っているからリコールが多いのは知っているけど直らなかったってのはどの部品(リコール)ですか?
参考にお願いします

返信する

191 2019/10/31(木) 13:02:11 ID:y.Goq54k.w
リコールではありませんが
初代FITのジャダー現象は
1回CVTオイルをサービスで交換してもらいましたが
治りませんでした

返信する

192 2019/10/31(木) 20:32:01 ID:KOrkFDvqxI
コルトプラスはもっと評価されるべき

返信する

193 2019/10/31(木) 22:49:49 ID:ptjYg37hKI
>>191 そんな20年前の話は聞いてない

返信する

194 2019/10/31(木) 23:39:12 ID:6dtdkhASF6
新型フィットのデザイン担当のお名前があるだよ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1215...

返信する

195 2019/11/01(金) 00:30:51 ID:Qv4LNqrnpE
>>192
当たり前だけどコルトはえっらい古いよな。
今回のフィットはマジで良い

返信する

196 2019/11/01(金) 08:18:06 ID:RA8.bliXnI
>>193
15年前の話です

返信する

197 2019/11/01(金) 09:03:38 ID:4aetDeCyEU
>>196
じつはホンダのCVTジャダーってロゴの時から有名
だから正確には20年以上前

返信する

198 2019/11/01(金) 11:14:03 ID:DhWaEHXbw2
>>197
ヴィッツの気持ち悪い発進加速の方がましかもしれんな
確かに初期のCVTは少々問題ありだった(家で乗ってる15年物はフルード交換でなくなったが)
ホンダが少々顕著だったとはいえ、CVT問題はトヨタ日産でも普通に起きていた
そのため今ではトルコンを付けることで問題を解消している
現行フィットも当然ながらトルコン付き

返信する

199 2019/11/01(金) 12:40:02 ID:ACfeye608.
そして時代はi-MMDで変速機無しへ。
変速機って諸問題に加えエネルギーを奪う代表みたいなもんだから無くなるのは良い事。
半分EVみたいなi-MMD(e:HEV)はCVT無し。

返信する

200 2019/11/01(金) 12:45:09 ID:4aetDeCyEU
ミッション無しになるのか すごい時代が来たな

返信する

201 2019/11/01(金) 13:44:22 ID:ACfeye608.
>>200
トヨタのハイブリッドが一気に古臭く思うよね

返信する

202 2019/11/01(金) 14:13:16 ID:slWFc4C6E2
「完璧なTHS」の特許の網の目をくぐって如何に近づけるか
そんなホンダの腐心が窺える i-MMD
THSには及ばないが、ライバルのe-powerは超えたかも?

返信する

203 2019/11/01(金) 15:52:30 ID:Qv4LNqrnpE
変速機はロス大きいからな。
モーターのみ行ける時代になったので色々選択度ができて面白いよね。
個人的にはすぐにエンジンがかかるトヨタ式よりもモーターだけで粛々と走るホンダの方が乗ってて未来感あって好きだ。
フィットのi-MMDはマジで楽しみ。

返信する

204 2019/11/01(金) 17:17:21 ID:3pIN7lVeUc
ホンダの高性能が分からない奴はバカ

返信する

205 2019/11/01(金) 17:48:03 ID:4aetDeCyEU
>>203
いつエンジンが掛かるんですか

返信する

206 2019/11/01(金) 19:38:57 ID:Qv4LNqrnpE
[YouTubeで再生]
>>205
こんな感じ
自分でググる気とかないのか

返信する

207 2019/11/01(金) 19:54:12 ID:Qv4LNqrnpE
208 2019/11/01(金) 21:21:20 ID:Qv4LNqrnpE
209 2019/11/01(金) 21:40:55 ID:4aetDeCyEU
申し訳ないググってまで知りたいとは思わない

返信する

210 2019/11/01(金) 22:19:36 ID:Qv4LNqrnpE
>>209
まあ俺がトヨタの車に全く興味が無いのと同じ事だろうが、人に絡むのなら最低限調べものぐらいしろよ。

返信する

211 2019/11/01(金) 22:22:06 ID:ebWDXxrYg.
キムチ臭いデザインだと思ったらやっぱり。
なんか一気に冷めたわ。
「ホンダの皮をかぶったヒュンダイ」なんかいらん。

返信する

212 2019/11/01(金) 22:44:12 ID:4aetDeCyEU
>>210
絡んでないけど

返信する

213 2019/11/01(金) 22:48:15 ID:Qv4LNqrnpE
>>212
というか掲示板で聞くよりもググった方が早いと思うんだけどね

返信する

214 2019/11/01(金) 23:10:41 ID:4aetDeCyEU
乗ってみないと分からないと思う

返信する

216 2019/11/02(土) 11:29:56 ID:DxS4CVaDgI
この後方死角はないわ

返信する

217 2019/11/02(土) 12:11:49 ID:084k.jGGHM
>>214
では何故他人に聞いたのだw

返信する

218 2019/11/02(土) 15:23:26 ID:g8EwEIe8Ck
>>216
スバル以外はまあそんなもん
スバルだけはカタログに死角マップ載せてる
それよりも世界最小のAピラーの見晴らしが気になる(怖いぐらい見晴らしがいいとの事)
早く見てみたい

返信する

219 2019/11/02(土) 20:22:16 ID:yAUNm4Er0s
>>217
218さんも見てみないと分からないとおっしゃっている
そういうことです

返信する

220 2019/11/02(土) 22:14:47 ID:20lrzWCRZE
食べてみないと分からないと思う ・・・・・か?

返信する

221 2019/11/02(土) 22:20:12 ID:rPDH.hiB3g
現行とずいぶん変えてきたな

返信する

222 2019/11/02(土) 22:34:32 ID:20lrzWCRZE
法則発動の怖さをホンダはまだわからないみたいだな。
半島のデザイナーに任せた後に「一大事」が訪れた他社の歴史をもっと学んでほしい。

返信する

223 2019/11/03(日) 00:30:00 ID:.NaiadwzJc
BMWも韓国人デザイナーやで
デザイン良ければ誰でもええわ
日本人がデザインしたダサい現行フィットよりよっぽど良い

返信する

224 2019/11/03(日) 06:28:57 ID:TI0mpj9TYQ
ホンダ車のスレって・・・ザワザワザワザワ

返信する

225 2019/11/03(日) 06:57:01 ID:oQKICNWqSI
>>223
朝鮮人は大嫌いだが
デザインのセンスは日本人より上だと思う。
韓国製の服なんかも日本のよりセンスがある。

返信する

226 2019/11/03(日) 09:02:21 ID:1yfexII6P6
>>223そりゃあのチンピラがデザインしたヤツよりはマシやけど。
ポルシェも日本人デザインのクルマあるから別にええんやけどだるい、

返信する

227 2019/11/03(日) 09:46:35 ID:IEJB1s2uL6
>>225
某デザイナーが韓国人は「躊躇なく大胆にラインが引ける」と言っていたね
日本人はち密な造形が得意らしい

返信する

228 2019/11/03(日) 10:39:23 ID:N4tFeerP3.
なんでこんなダサい車を褒めまくってるのかと思えば
そういうことか

返信する

229 2019/11/03(日) 10:41:23 ID:TI0mpj9TYQ
日本人にはちょっと気持ちの悪いスレになってきたなww

返信する

230 2019/11/03(日) 10:45:49 ID:bUof2SagDQ
韓国人だったらそりゃネガキャンしてくるだろうな

返信する

231 2019/11/03(日) 12:46:29 ID:IC8ccGvt6w
仮予約してるディーラーが本予約に切り替えるって連絡あったよ。
ディーラーが勝手にやってる予約だけどこんなに早く予約するのはあんまり無いってさ。
めっちゃ評判よくてかなり売れるだろうからもう予約受け付けるって。
オプションとモデルにによっては初回分は確約できないって念を押された。

返信する

232 2019/11/03(日) 13:12:50 ID:asdYcncWkM
これ「新型ヴィッツ」とか言われたら信じてたかもしれん

返信する

233 2019/11/03(日) 13:52:13 ID:TI0mpj9TYQ
>韓国人だったらそりゃネガキャンしてくるだろうな

は?ここは韓国人の為のスレだろ?
国をあげてホンダをたてまつりあげるだろう。

返信する

234 2019/11/03(日) 13:56:56 ID:TI0mpj9TYQ
今回のフィットは「柴犬」をモチーフにしたっていうけど、そりゃあ犬を食う国らしい発想だな。

返信する

235 2019/11/03(日) 14:18:48 ID:SGykcmIZIM
金魚っぽいなあ

返信する

236 2019/11/03(日) 20:00:40 ID:sz7j32rAzE
>>231
うちの営業はまだ予約は無理って言われた
年明けだって。
でも買います宣言は承るとの事なので宣言済みw

返信する

237 2019/11/03(日) 22:09:10 ID:.NaiadwzJc
もう予約とか言ってんのかよw
まあ営業が潜在注文を持っておけるのは良い事だが。

返信する

238 2019/11/04(月) 01:27:54 ID:b3gUAJ40OY
>>232
何よりもフィットっぽいと思うけどw
現行の3代目がおかしかっただけ

返信する

239 2019/11/04(月) 13:46:10 ID:7u0xvM8BaQ
現行はマジ微妙
コンパクトカーの可愛さが皆無
新型はフィットの原点回帰で良いわ

返信する

240 2019/11/04(月) 15:16:28 ID:yeBheLOdJw
途上国から先進国まで、世界中のマーケットの好みを平均化すると
こんなデザインになるのかも知れんな

返信する

241 2019/11/04(月) 19:13:44 ID:5mNkN6MYws
>>240
あのね。ホンダ車の中で世界中で最も売れてる車何かご存知?
フィットじゃないの。シビックね。これ常識だから。
フィットは主に後進国向けにシティ(日本ではグレイス)やその下のクラスのブリオと一緒に販売される下層向けの安車。
このあたりの安車は逆に欧米じゃ販売されないつうか、恥ずかしく販売できないの。
つまり今度のフィットはそういう層に向けた車。ここに日本に含まれる。
シビックは含まない。日本は欧州のレベルじゃないから。

おらが祖国のデザイナーがデザインしたから、ありがたがりたい気持ちはわかるけど、もっと頭を冷やしなさいな。

返信する

242 2019/11/04(月) 19:44:58 ID:6ZMrHBfg.Y
今度のFITいいな
今の車の車検が切れたら買おうかな

返信する

243 2019/11/04(月) 20:12:04 ID:CwfhmyEXCM
>>241
日本は世間体って概念が崩壊して気楽になったよね、背伸びしてマーク?買う時代もあったんやから

返信する

244 2019/11/04(月) 23:37:04 ID:4g5mstDnRA
>>241 ブリオ日本でも売ってくれ あのくらいの大きさが良い

返信する

245 2019/11/05(火) 11:54:32 ID:vG122PRN.A
日本ではフィットぐらいの大きさがちょうどいいよね
無理にデカい車とかむしろダサいんじゃね?(ひろゆき的)

返信する

246 2019/11/05(火) 13:51:48 ID:xXyYbLbrok
行ききったスマート感はあるよな
最近流行のミニマリストが買いそう

返信する

247 2019/11/05(火) 16:43:23 ID:vRsL2haXsY
>>241
>欧米じゃ販売されないつうか、恥ずかしく販売できないの。
それは流石に言い過ぎ。
台数が少ないだけで、フィットは欧米でも売れてる。

返信する

248 2019/11/05(火) 18:31:23 ID:vG122PRN.A
海外名はジャズだっけ?

返信する

249 2019/11/05(火) 19:59:58 ID:IXAPRdNuMo
フィット(ホーム)でも
なんやかんやで300万越えだろな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:178 KB 有効レス数:487 削除レス数:13





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダ新型フィット

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)