ヴィッツ改め「新型ヤリス」登場


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
056 2019/10/20(日) 11:35:29 ID:i1sFgy0wNE
>>48
このクラスは、クラスレス化というか主戦場の欧州では総じて既にそうなってる。
実感が薄いのは国内という狭い視野でみているのと、ノートみたいに糞過ぎる車が
大手を振ってるからなんだけどね。
インパネ周りだけがすべてじゃないが、一事が万事というか総じてね。
比べてみると頑張った感はあるものの、やはり主戦場の欧州の中では、もうひとつの感があるよね。
プラットホームも各車最新に刷新されエンジンや駆動系もね、もうBセグなんて言えない状況。
一昔前ならCセグでも上位にしかなかったランバーサポートが2つなんて世界になってる。
ヤリスに限らないのだけどトヨタは、そのランバーサポートやテレスコが省かれたりと
足回りがマルで違ってたり、それを称して最適化などと詭弁をいう人もいるが、エアバッグの数
など、まさに省かれて減っているモノは多数で増えているものはないという最適化とは程遠い
単純な引き算だけしたモンキーモデルを日本モデルとしてきたからね。今度はどうなんだろうねぇ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:72 KB 有効レス数:199 削除レス数:7





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヴィッツ改め「新型ヤリス」登場

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)