軽自動車ってコスパ番長やな


▼ページ最下部
001 2019/09/04(水) 14:00:33 ID:PyKLJXdOCI
次は軽自動車にしようかな

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2019/09/07(土) 02:13:02 ID:JZKVn/rqls
つか、なんで一台だけしか持ってないの?
何台か持ってる中に軽もあるとかじゃないのかよ。

返信する

031 2019/09/07(土) 05:12:14 ID:5D4/CtCLMo
>>27
もちろん軽自動車は肯定だよ
ヒステリックな軽自動車叩って多くの場合、エビデンスのない感情論が散見されるよね。

で、感情論に拠る印象操作ではなく、以下の公的機関の示すエビデンスに基づいて考察すると…
ITARDA(交通事故総合分析センター)
JNCAP(自動車事故対策機構)
委細詳細は各機関の其々のリポートを参照すればよいが
中でも
「自動車の衝突事故における乗員傷害のうち、後面からの衝突が乗車中の事故形態の中で最も多く…」
と、あるように

・後面からの衝突が自動車の衝突事故における乗員傷害の最大・最多要因
・我が国には後面衝突時の後部乗員傷害の安全基準もなければ試験もない
・唯一ある後面衝突試験が有意なものとは思えない

>>23で書いたように
後面衝突頚部保護性能試験…後面衝突を再現出来る試験機を用い同一質量の自動車が停車中の自動車に時速32kmで衝突

具体的に一例を挙げれば
CX-5  JNCAP総合評価 184.3点
N-BOX  JNCAP総合評価 184.1点

一見すると、総合的な安全性は同等に思える
ところが、乗員傷害の最大の要因とされる後面衝突は
N-BOXにN-BOXが追突した時とCX-5にCX-5が追突した時、「同じ程度の衝撃でした」が根拠になっている。
N-BOXの車重890kgとCX-5の車重1510kgじゃ、おそよ2倍も違う。
質量が2倍になれば衝突エネルギーも比例して2倍になる。
N-BOXというか軽自動車しかいない世界ならいざ知らず、こんな試験データを根拠に総合的な安全性は同等
などとは到底言えない。

返信する

033 2019/09/07(土) 05:30:28 ID:5D4/CtCLMo
(続き)
ここからは私見だが

我が国には後面衝突時の後部乗員傷害の安全基準もなければ試験もない。
仮に欧米並みの後面衝突性能試験、及び、運転席と助手席以外の乗車員の後面衝突試験を導入すれば
ほぼ軽自動車というカテゴリーは安全面で立ち行かない…と思う。
現行、行われている唯一の後面衝突試験が有意なものとは思えない。

つまり、後面衝突試験は同じ質量の車が追突した想定しかしていないし、しかもその際に
運転席と助手席以外の乗車員(後部乗員)を対象とした基準や試験は一切ないし
そして、自動車の衝突事故における乗員傷害のうち最大・最多の要因は後面からの衝突だし…

エビデンスとして「相互事故」つまり、車と車が衝突して起こる事故での乗員の死亡率は
軽自動車の方が27%ほど高い。但し、これは運転席、助手席、後部座席等々の乗車位置に
よる区分けがされていないので、私見による憶測だが後部座席に限って言えば軽自動車の
死亡率は更に増すものと推察される。

これらからして少なくとも、後部乗員を乗せること、衝突エネルギーが増す高速道路など
交通モードが早い環境、これらの用途としては乗りたくないな。<軽自動車

返信する

034 2019/09/08(日) 01:40:43 ID:MKndBuwsTI
>>28
軽ってもうちょっと幅があったらなって俺も思った

返信する

035 2019/09/08(日) 16:02:01 ID:Pxc.G00aPk
軽自動車の規格いっぱいのサイズで室内幅とかNボックスの3分の2くらいでいいから頑丈なボディで重量は2トンくらいの普通車をつくってほしい。

返信する

036 2019/09/08(日) 17:05:56 ID:7WfewxoUdI
セカンドカーで、スズキスーパーキャリーか、スズキエブリィかで凄い迷ってる。

返信する

038 2019/09/08(日) 17:50:09 ID:IfhZdsG0Bw
俺も軽への乗り換え検討してる
10年落ちの2LのSUVタイプに乗ってるけど往復10キロ以下の通勤と
スーパーやらホムセンやらイオンやら、やはりこれも10キロ圏内の買い物にしか使ってない
年間5000キロも乗ってないな、3000キロくらいかな
独り者だから家族を乗せると言っても近所の実家の両親をたまに乗せるくらい
週末の遊びの出かけはバイクばかり乗ってるし
税金やら燃費、ガソリン代やら保険代やらほんとコスパ悪すぎ、俺家計簿ですげーお荷物状態(笑)
年に数回の雪の日の通勤と、たまーにゲリラ豪雨とかで冠水もあったりするからSUVタイプがいいな
ジムニーだとやりすぎだからハスラーあたりが気になってるわ
ほんとは形で言えばアイミーブっての?電気自動車の
あれがいいけどうちのマンションの駐車場、充電設備無いからムリだけどね

返信する

039 2019/09/08(日) 21:19:49 ID:fua49GcH7M
軽はメリット多いけどデメリットも多い。

高速なんて100キロ出して精いっぱい。エンジンがぶっ壊れそうな高い音になる。
加速はよくて速いけど遮音性がないから100キロだと車室はやかましいほどになる。
直進安定性が良くない。フラフラする。

小回りが利き、ランニングコストが安い下道専用の下駄。
しかしトータルして得とはとても言えない。低所得者層の希望。

返信する

040 2019/09/09(月) 03:48:58 ID:2WE/oWMx.Y
現行の軽自動車の問題点は、安全性の他に
税などの公平性という観点で、整合性が著しく欠如する案件が幾つかあり

その中の一つ
車両が舗装へ与えるダメージは車軸の両輪に加わる鉛直荷重である
等価単軸荷重(ESAL:Equivarent Single Axle Load)の約4乗に比例するという
いわゆる4乗ルールが基本になっていて、それを根拠に重量税が成立している。

で、例えばスズキのイグニスの車重は850kg
ホンダのN-BOX/のとあるモデルの車重は980kg
これに限らず、登録車を凌駕する車重の軽自動車は枚挙に暇がない。
2座モデルの登録車でも定員による減免は存在しないので乗車定員が基本的に
4名な軽自動車でも定員は考慮の範囲外であるのに高速利用料は2割安い。

他にも自動車税や車庫証明などなども

軽自動車自体を税制その他が想定する登録車を補完する簡易なものに回帰させるか
登録車を凌駕する項目を持つ個体が出現してきた実態に合わせて制度を見直すか

公平性という観点で、整合性が著しく欠如する案件を解消しないと
やがては自らの首を絞める事になる。

返信する

041 2019/09/09(月) 20:57:10 ID:d1xIJ7ntKI
自動車メーカーがもっと勉強して普通車の価格を抑えたり、維持費をリーズナブルにすればいいんだけどな。軽を買う理由は「安いから」がトップだろうし。
経済競争に夢中になりすぎて、人にやさしくない価格設定にしてしまうのは現代日本企業でよくありがち。
金への価値観が歪んでいる。金を見ると正常でなくなりがち。
しかしただ消費者思いだけでは会社は潰れる。 
送り手である企業と消費者双方が高次元で納得できるような車を創造できる能力があれば、それは優れた素晴らしい能力と言えるだろう。

現代の車は消費者にとって金食い虫ツリー。 既得権益者にすれば金の生る木。
消費者に損をさせて己は儲かる仕組みにした既得権益者は大いに反省せねばならない。
若いころに抱いた、あの崇高な魂を思い出すといい。

返信する

042 2019/09/11(水) 01:03:41 ID:QrCjIZ2OSU
一人乗りで内装が豪華な通勤専用軽自動車みたいのが欲しい

返信する

043 2019/09/11(水) 21:51:19 ID:gcaDWAd8S6
同じ質量の車同士な設定は、コンクリートにぶつける試験方法の都合でしょ。

返信する

044 2019/09/11(水) 22:53:17 ID:GPG/d3jXhA
安全なんて無頓着なユーザーが買うんだろ 軽は。
だからそれでいいんでないの
馬鹿親が子供にシートベルトを付けさせずに
社内で放し飼いってのも良く見かける。なぜかタントに多い

その程度のが買う車だよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:40 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽自動車ってコスパ番長やな

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)