軽自動車ってコスパ番長やな
▼ページ最下部
001 2019/09/04(水) 14:00:33 ID:PyKLJXdOCI
002 2019/09/04(水) 14:13:26 ID:rWNVUqroF2
003 2019/09/04(水) 14:32:31 ID:89AhWYNSPA
>>1 軽はいいよ。
俺はハイエースからワゴンRに乗り換えた。
乗り心地も良いし、燃費も街乗りで19km/lですし、税金も安いし、洗車なんて一瞬で終わる。
五人も乗る機会が無い俺には、普通車に乗る意味が無い。
俺には軽に対するコンプレックスは無い。
中古の普通車より新車の軽の方が高かったしさ。
返信する
004 2019/09/04(水) 14:47:24 ID:lnuLy4.Sdk
そんな奴がダンプカーにつぶされて死ぬんや
返信する
005 2019/09/04(水) 14:49:23 ID:564OriGMJA
原付一種が圧倒的にコスパ高い。
軽量の足こぎ自転車で生活できれば最強!
動力付き乗り物は手放すことも検討しないとね…
自家用車で排気ガスを出すことに罪悪感をもて!
返信する
006 2019/09/04(水) 16:02:12 ID:.799czwjHY
軽はサンバーとジムニーをもってる。
山の生活ではハイエースと共に必需品。
返信する
007 2019/09/04(水) 16:15:11 ID:hBoycBpXTc
本音を言うと、俺も軽にしたいんだが…
けど急ぎの時なんかは高速を140kmくらいで飛ばさなきゃならんし、もしソレに乗ってて事故ったら確実に死ぬ。
命を守るには、それなりのコストがかかるもんだな。
返信する
008 2019/09/04(水) 16:19:50 ID:8EyXqeqCFE
「パフォーマンス」をどう捉えるか次第じゃコスパ良いとも言えないけどな
返信する
010 2019/09/04(水) 17:12:23 ID:FzVH2W0n5U
煽られんのイヤだから普通車に替えた
ゼンゼン煽られなくなってワロタw
返信する
011 2019/09/04(水) 17:40:30 ID:89AhWYNSPA
012 2019/09/04(水) 18:18:51 ID:xhm2zyQ2Hk
013 2019/09/04(水) 19:14:25 ID:8EyXqeqCFE
014 2019/09/04(水) 19:16:48 ID:n4bukjJnFQ

自分の過失で自分が死んだら相手に充分な賠償出来んだろ?
実に自分勝手な人間が乗るクルマだと思う。
返信する
015 2019/09/04(水) 19:58:16 ID:PyKLJXdOCI
値段を今の倍にしてもいいから、軽自動車で普通車以上にもっともっとコストかけて安全な車作って欲しいわ
トラックにぶつかっても、普通車並みの被害で済む軽自動車って魅力的だよね
あと、アイサイトとか先端にカメラがついて路地から顔出すとき左右安全確認装置とか
普通車同等か、それ以上の板厚、レーザー溶接かボンド 遮音材もっとてんこ盛り
遮音ガラス ダンパーもザックスやオーリンズでバネはアイバッハ
日本で移動する場合軽自動車のほうが小回り効いて良い場合のほうが多いから
レクサスでもBMWでもいいから作ってくれ!!
返信する
016 2019/09/04(水) 20:32:21 ID:niX/yzZLTk
>>15 Nboxが普通車より室内が広いのは
安全性は2の次でも買う馬鹿がいっぱいいるから
作っても良く売れる。
大半の軽ユーザーは安全より室内空間が
広い軽を買う。
そういうことだ
返信する
017 2019/09/05(木) 06:12:28 ID:SEz/h5QkRQ
018 2019/09/05(木) 14:13:55 ID:QYHSIT2ppU
>>17 それって普通車でしょ?
軽自動車規格なら欲しいわ
660CCでいいからさ
車両価格は今の倍で良い
安全性・乗り心地・動力性能は過給器HVなどで補い
維持費は従来型軽自動車。
これが正解だと思うよ
返信する
019 2019/09/06(金) 00:33:39 ID:wisIpvBNbw
坂道で遅くなる負け犬の証の系など論外、ラグビー白ナンバーを付けてるマヌケがうちの86に簡単に引き離されるってのが惨め過ぎて笑える。
その後必死になって付いて来るけど、うちのはエアクリーナー以外ノーマルだ(笑)
返信する
020 2019/09/06(金) 00:52:39 ID:CvqqTtWMYI
021 2019/09/06(金) 04:03:22 ID:KeNaO/6/zU
>>16 最直近の規格見直しの際に、全長が100mm延長されたんだけど
その100mmは乗員保護に使う事が条件だったんだよね。
ところが済し崩し的に室内空間に振り当てられて現在に至る。
事故って死ぬ時は死ぬ
巷間よく聞く軽自動車乗りの安全意識だけど、ゼロサムじゃないよ。
頭部傷害の程度を示す指数(HPC)だって線形で推移していて
0か?100か?ではない。
独自規格の軽自動車があるが為とも言われているが後方衝突試験と
後部乗員生存試験は北米やEUにはあって日本にはない。
安全試験項目の在る北米やEUでは不適合を理由に新車での販売は
出来ないだろうと、メーカーも暗に認めている所。
逆に言えば、現行の軽自動車程度の安全対策でDセグを作れば
マンバッハ並みのリムジン並みの車内空間の車ができる。
そんな車を欲しがるかなぁ…
そんな車なんだよねぇ軽自動車って。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:40
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:軽自動車ってコスパ番長やな
レス投稿