「 スカイライン」ブランドが凋落した理由


▼ページ最下部
001 2019/08/17(土) 20:45:47 ID:0iuxMFizTM
スカイラインらしさがなくなった

 7月16日、「新型スカイライン 高速道路で“手放し運転”が可能、プロパイロット2.0搭載」といった記事が新聞などに多数掲載されていた。
年季の入った日産スカイライン・ファンに言わせれば「スカイラインこそ、もっとも自動運転が似合わないクルマなのに……」とぼやきたくなるもの。

 国産車の中で歴代のスカイラインは、ドライバーが運転を楽しむためのクルマであった。ドライバーが積極的にステアリングを操作していくところに
ドライビングの面白さがあるはずだ。これは僕の偏見かもしれないが、今の日産はスカイラインというクルマに対して、大きく思い違いをしているとしか思えない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190817-00010003-am...

https://www.youtube.com/watch?v=YiaKKkG80Zs

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2019/08/18(日) 03:41:45 ID:8nNLjcfuGM
>>3
俺のノートも10年後には高級車になるんかの?

返信する

011 2019/08/18(日) 04:03:22 ID:KnrSBkgGUs
20年前に感じていたけど
もう車がステータスじゃなくなったってことよ

返信する

012 2019/08/18(日) 04:32:30 ID:lKbrTu2U9Y
スカイラインが “手放し運転” が可能でも日産は “手放しで喜べない” という状況だね。
プロパイロットは安全運転技術の評価高いが、日産はそれだけでこの先やっていけるだろうか?
e-POWERは市街地は良いが高速や登坂では燃費が極端に悪くなるし、明らかに力不足に陥る。
他社のHVもその領域は苦手だが、必要最小限のパワーはエンジンで補うので、e-POWERほど顕著にあらわれない。
革新的なパワーユニットを出さないと、ファミリーカー以外の日産は今後売れなくなるだろう。

返信する

013 2019/08/18(日) 05:46:19 ID:b7Hc.LZFLQ
>>3
ワーゲンマーケティングだね。
あれが成功しているのは、まずFF2ボックスという白飯商品をしっかり作り込んでいるのが前提。
その上で、新型ゴルフについて行く人と、「現車と同等品があるじゃん」とポロを選ぶ人の両方を囲い込んでいる。
スカイラインみたいなFRセダン(派生)は元々の立ち位置的に難しい。
日本車で唯一やれそうだったのがシビックなんだけどなぁ。

返信する

014 2019/08/18(日) 07:07:48 ID:1vu3JUVgsw
>>10
カローラも3ナンバーになってるしあり得るんじゃね?

返信する

015 2019/08/18(日) 08:44:57 ID:h0gfeATDNw
ちょっと調べたら、R400やターボ車は自動運転できないのな

返信する

016 2019/08/18(日) 08:54:17 ID:oQMpVkUVCc
スカイラインってケンメリで終わってるだろ

返信する

017 2019/08/18(日) 12:42:28 ID:wk/TYUARuc
>>16
たまにレトロ車のってるひといるけど
有鉛ガソリンでしょ、あれスタンドで給油
したあと鉛いれてるの?
排気ガス、ヤバい?

返信する

018 2019/08/18(日) 12:51:19 ID:y9iwtHiopw
そりゃおかしなしゃべりのじじぃCMに使ったら、買おうともおもわんだろ。

返信する

019 2019/08/18(日) 13:27:32 ID:sFkrPBGj5w
おそらく販売から「何か付加価値ないと売れないよ」とか言われて妥協した結果が自動運転なんだろうけど、
「走る楽しさ」を訴求するには、高スペックの車作ってスポーツって言えばそこそこ売れるという時代でもないし、
「今の時代だからこういう車を作る」という、思想というか強い信念がないと難しいと思う。

トヨタの社長がいかにスポーティを主張しようが、あれはトヨタブランドだから売れているだけで、
「走る楽しさ」を求めてトヨタ車を買う人はいない訳だから。今の日産にそんなブランド力があるかと言えば…。

大企業であるが故に、日産という会社はどんな会社なのか、自分達にも分からなくなってしまっているんじゃないか。
何を目指して、どんな車を作り、ユーザーにどんな価値を伝えたいのか…。

返信する

020 2019/08/18(日) 23:30:05 ID:1.cYaN9VzM
>>17
有鉛車はハイオクガソリンで代用可能。
また有鉛車はバルブシートが無鉛車と異なる。
当時のままだと既にガス抜けが生じているはずだし
動態保管されてる車ならエンジンのオーバーホール時に無鉛用に交換してる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「 スカイライン」ブランドが凋落した理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)