また安全装置付きトヨタ車がまた死亡事故


▼ページ最下部
001 2019/04/20(土) 00:09:01 ID:rR2aHVvhdk
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00021848-tokaiv-...

レクサスIS300h

返信する

002 2019/04/20(土) 00:13:41 ID:JEN0uvNpP.
言うまでもなく
最新の安全装置でも死亡事故は起こる
油断は禁物

返信する

003 2019/04/20(土) 00:17:47 ID:rR2aHVvhdk
トヨタ車の暴走が多過ぎる

返信する

004 2019/04/20(土) 00:21:54 ID:JEN0uvNpP.
トヨタ車に限らず
全国で相次いでいる

返信する

005 2019/04/20(土) 00:23:18 ID:rR2aHVvhdk
ジェットファイターグリルのパクリwww

返信する

006 2019/04/20(土) 00:28:17 ID:JEN0uvNpP.
ジェットファイターグリルがヴィッツRSのパクリ
最近の三菱はスピンドルグリルのパクリ

返信する

007 2019/04/20(土) 00:29:03 ID:rR2aHVvhdk
なぜトヨタ車ばかりで暴走死亡事件が多発するのか?

なぜロリコントヨタは無関係な画像で誤魔化そうとするのか?
これこそトヨタと言う殺人売国企業の消費者に対する姿勢そのもの。

返信する

008 2019/04/20(土) 00:31:05 ID:P6xfSzfk4c
大半は踏み間違いだろうけど
中には本当に車の暴走もありそう
特にトヨタはハイブリッド多いので、電子制御の塊でしょ。ブレーキまで。
モーターに過電流が流れて制御不能とかありそう

返信する

009 2019/04/20(土) 00:33:15 ID:JEN0uvNpP.
>>8
そういう意味では
NASAが調査して安全宣言を出したトヨタが最も安心

返信する

010 2019/04/20(土) 00:37:07 ID:P6xfSzfk4c
>>9
そんなの逆に信用できんだろw
NASAというビートたけしのギャグみたいな名前はともかく
権威が権威にお墨付き与えて何になるんだよw
民間団体とかが検査すべきだろうな。
それも圧力かかりそうで怖いけど。

どっちにしても巨大な企業が絡んでる時点で真相なんて表にでないよね。
一般市民としては「そういう可能性もあるな」ぐらい思っとくぐらいでちょうど良い。

返信する

011 2019/04/20(土) 00:42:01 ID:JEN0uvNpP.
これね

>米運輸省・NHTSA・NASAによる最終報告
>2011年2月8日、急加速問題の原因調査をしていた米運輸省はトヨタ車の電子制御装置に
>欠陥はなかったとの調査結果を発表。ラフード米運輸長官の発表では米高速道路交通
>安全局(NHTSA)と米航空宇宙局(NASA)による10ヶ月の調査結果で、電子制御装置
>ではいかなる問題点も見つからなかったとし、NASAエンジニアによれば急発進が発生
>した自動車9台について電子制御装置に異常現象は見られず、NHTSAの調査でも運転席
>フロアマットの欠陥による問題は確認されたものの、急発進事故は運転手のミスと確認
>された。
>ワシントン・ポスト紙は2011年2月9日の社説で、米議会による一連の「トヨタたたき」
>は、ニュースの見出しを狙った政治的に引き起こされたヒステリーだったと米国側の
>対応を批判し、議会は自制や大局観を失っていたとした。
>またトヨタ社は、世論の袋だたきに遭うため、経営陣に顧客批判は不可能だったと
>同情的に総評した。

返信する

012 2019/04/20(土) 00:44:37 ID:P6xfSzfk4c
>>11
それを持ってして今も起こってる全ての嫌疑ある暴走事故の説明にはならないでしょw バカなの? バカなんだろうねw

返信する

013 2019/04/20(土) 00:47:45 ID:JEN0uvNpP.
少なくともNASAに徹底的に調べられていないメーカーは
バグや不良が潜んでいる危険性はあるね

返信する

014 2019/04/20(土) 00:51:17 ID:P6xfSzfk4c
>>13
NASAに一回見てもらえば永遠に安全性が証明されるって事なのね。素晴らしい!
これは逆に言うとNASAに金払ってでもお墨付き貰えればどんな不良やバグが潜んでいても安心だね!
永遠に「NASAに見てもらった」と言ってろアホw

返信する

015 2019/04/20(土) 00:56:17 ID:zHR8lm4KVE
中には車の欠陥で暴走してる事故もあるかもね。
特に最近の車は全部電子制御だからどこにイレギュラーな故障とか不具合が起こっても不思議ではない。
パソコンとかも最近はフリーズしなくなったけど、それでもたまに固まる時とかあるし。
昔のMT車時代はそんな心配なかったのにね。

返信する

017 2019/04/20(土) 01:06:29 ID:JEN0uvNpP.
>>14
ハードウェアもソフトウェアも新型車毎に全く新規に作り直すことはないからね 。
少なくとも、米運輸省やNHTSAやNASAに徹底的に調べられたトヨタは他より安全と言えるよ。

返信する

018 2019/04/20(土) 01:22:35 ID:RaP.XMInpE
トヨタ車が一番多いから、数で拾えば単に多く思うだけ。比率%で出せば他社と変わらないのでは?

返信する

019 2019/04/20(土) 01:44:56 ID:G13NWWww2Y
この事故についてのテレビ報道で一局だけ暴走車のドライブレコーダーの記録内容について少し扱ってたよ
事故前の段階で奥さんが「どうしたの?」って運転者の旦那に聞いて「おかしい。アクセルが戻らない」って記録されてるって

返信する

021 2019/04/20(土) 02:04:49 ID:JEN0uvNpP.
>最初の接触事故の直前、妻が「危ないよ、どうしたの?」と呼びかけ、
>飯塚さんが「あー、どうしたんだろう」と応じる声が記録されていた。

返信する

022 2019/04/20(土) 12:09:25 ID:P6xfSzfk4c
>>17
新しく作るとか関係ねーだろw
個別でバグる可能性はゼロじゃねーだろあほw
PCのOSやソフトだって順次バグ取りやってるだろうに。
一回見てもらったから永遠に安心なんて病気だろお前w

返信する

023 2019/04/20(土) 12:17:54 ID:JEN0uvNpP.
もちろん可能性ゼロとも永遠に安心とも書いていない。
少なくとも、米運輸省やNHTSAやNASAに徹底的に調べられたトヨタは他より安全と言える。

返信する

024 2019/04/20(土) 12:34:46 ID:P6xfSzfk4c
そもそもなんだよNASAってwww

返信する

025 2019/04/20(土) 12:37:19 ID:JEN0uvNpP.
NASA 米航空宇宙局
NHTSA 米高速道路交通安全局

返信する

026 2019/04/20(土) 12:53:44 ID:Yf.DM6ECSA
また安全装置付きトヨタ車がまた死亡事故
また安全装置付きトヨタ車で死亡事故
安全装置付きトヨタ車で、また死亡事故

返信する

027 2019/04/20(土) 20:56:30 ID:ifRYQseudU
また国ぐるみでクソ会社の
重大欠陥の隠ぺいかよ

返信する

028 2019/04/20(土) 22:41:53 ID:q5H8nVINA6
アメリカでトヨタが叩かれたきっかけは、
実際にトヨタがプリウスを闇改修したから。
日本じゃ隠蔽出来てもアメリカじゃ無理だった。

返信する

029 2019/04/20(土) 22:49:33 ID:JEN0uvNpP.
初めて世界一になったトヨタを叩き落とすのと
破綻寸前のGMの史上最大の3000万台リコールを
隠匿するためだよ

返信する

030 2019/04/21(日) 13:37:51 ID:QvUrVExdzQ
という妄想 笑

返信する

031 2019/04/21(日) 13:50:13 ID:0R1xpYxbIY
という切望 笑

返信する

032 2019/04/21(日) 20:10:21 ID:QvUrVExdzQ
という願望 笑

返信する

033 2019/04/21(日) 20:57:46 ID:0R1xpYxbIY
>全米に吹き荒れた“トヨタたたき”は、米運輸省の「安全宣言」で終息に向かうとみられる。
>ただ、一連の問題でトヨタのブランドイメージは深い傷を負い、販売不振で米国でのシェアは、
>大きく落ち込んだ。それに代わるように経営破綻したゼネラル・モーターズ(GM)など
>米ビッグスリーは復活を果たしている。結果として、オバマ政権と米議会が、基幹産業の再生
>という“目的”を達成しつつあることは間違いない。

返信する

034 2019/05/07(火) 13:34:52 ID:0yZh.PEFzw
言うまでもなく
最新の安全装置でも死亡事故は起こる

油断は禁物

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:32 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:また安全装置付きトヨタ車がまた死亡事故

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)