なぜオーリスはゴルフに負けたのか? なんだよカローラスポーツかよ


▼ページ最下部
001 2018/07/21(土) 12:21:27 ID:sL/NkIuhb.
ゴルフに追いつき、追い越せを念頭に開発されたオーリスでハッチバック復権は潰えた 爆
で名前を変えた。
なぜ負けたのか??

返信する

002 2018/07/21(土) 12:29:05 ID:2W7wWFgtUU
カムリと同じで世界戦略車は日本人にはフィットしないことが多い
新型オーリスは、欧州で絶好調のトヨタハイブリッドに拍車をかけることになるだろう

返信する

003 2018/07/21(土) 12:41:10 ID:XXxYcvJ42A
予定は未定 (笑)

返信する

004 2018/07/21(土) 12:44:07 ID:5WBeMBrUZc
CVTだからだよ

返信する

005 2018/07/21(土) 12:52:10 ID:8MsW1x1Qr6
CVTは売れまくってるだろ

返信する

006 2018/07/21(土) 13:10:34 ID:a7h9liHgkY
何だカローラスポーツてオーリスだったのか。

返信する

007 2018/07/21(土) 13:12:16 ID:BRzyglR4EM
ドイツ人はカローラって名前しか知らないよ。しかも、ドイツ国内シェア4%。
まだ日産GTRの方が知られてる。

返信する

008 2018/07/21(土) 13:12:44 ID:PfDfj8Rano
ゴルフのが全てにおいて格上だろ。
比較すること自体が失礼。

返信する

009 2018/07/21(土) 13:15:31 ID:2W7wWFgtUU
それはない。

ゴルフの大半が偽クリーンディーゼルだしね。

返信する

010 2018/07/21(土) 13:30:10 ID:BRzyglR4EM
>>9
たしかにカローラってカテゴリーはドイツのゴルフと同じなんだろうけど、走り、エンジン、内装全てにおいてバリエーション多様なゴルフとは比較にならないよ。
まったくこういう事をおこがましいって言うんだよねw

あとカローラとヤリス(ビッツ)がドイツでは知られてるんだって。ほら、M5に突っかかって自爆する動画あるでしょw
結構バカにされてるみたいだね。

返信する

011 2018/07/21(土) 13:45:10 ID:2W7wWFgtUU
もちろんヴィッツベースのカローラのほうが格上と言っているわけではない
大半を占めるトーションビームの偽クリーンディーゼルのゴルフよりオーリスのほうがまし
ということだよ

返信する

012 2018/07/21(土) 14:02:48 ID:E7zkJDT/0E
見た目じゃないの?ゴルフは完璧なベーシック路線。トヨタ車は野心が先走りすぎてて幼い感じする。

返信する

013 2018/07/21(土) 14:05:32 ID:BRzyglR4EM
アメリカの法に基づく倫理はスタンダードが幾多もあるグローバル社会では不確実性な事象でしかない。
クルマの機能質格としてはゴルフが上、うんキミもついに認めたって事かw

よしよし、いい子だ。

返信する

014 2018/07/21(土) 14:19:58 ID:b82UX6V03Y
>>9

トヨタも偽クリーンディーゼルだし、ダイハツに作らせてる。

返信する

015 2018/07/21(土) 14:22:49 ID:b82UX6V03Y
忘れちゃならないのが、1KZのシリンダーヘッド割れリコール隠し。
プラド、ハイエース、サーフのシリンダーヘッドを闇交換しまくった。
その後継エンジンも欠陥を隠しまくってる。

返信する

016 2018/07/21(土) 14:43:12 ID:2W7wWFgtUU
アメリカの法に基づく倫理だけの問題ならこんなことにはならない

ドイツ市民はもう自国の自動車メーカーを信用しない=世論調査
https://jp.sputniknews.com/life/201707313944735...

生産したにもかかわらず顧客引き渡しを見合わせざるを得ない車両が25万台
http://fbc.de/sc/sc41507...

返信する

017 2018/07/21(土) 15:04:15 ID:AQAwiBXtOA
別にゴルフを崇拝するわけじゃなくて>>10の言う通り。
>たしかにカローラってカテゴリーはドイツのゴルフと同じなんだろうけど、走り、エンジン、内装全てにおいてバリエーション多様なゴルフとは比較にならないよ。
どちらの会社もイロイロあるけどw、そもそも商品企画として別レベル。ゴルフは看板車(コケたらやばい)だけど、オーリスは裾野のバリエーション車。
トヨタも便宜的にベンチマークと定めただけで、勝ち負けなんて考えてなかったはず。
「今のコスト内で『ゴルフっぽい』モノができたらいいなぁ」ぐらいのもんでしょ。

返信する

018 2018/07/21(土) 15:14:42 ID:Cbn1SMKD4w
019 2018/07/21(土) 15:28:46 ID:2W7wWFgtUU
いわゆる下手糞のタコ踊り
https://www.youtube.com/watch?v=v68BSkFEIM4&t=25...
FFはタックインが効くので減速ではこのZ32より回復が難しい

返信する

020 2018/07/21(土) 15:29:49 ID:XXxYcvJ42A
オーリスがゴルフのフォロワー
ゴルフがオーリスのフォロワー

どっちがしっくりくるでしょうかね。
言うまでもありませんけど。

返信する

021 2018/07/21(土) 15:30:39 ID:ugXxJGotaM
[YouTubeで再生]
ドイツ車、最高ーーー!!!
(イギリスじゃ、アクセラと同じ様な価格なのに、日本では・・・)

返信する

023 2018/07/21(土) 17:32:41 ID:P5m52pc87U
>>21
イギリスじゃアクセラが352万円する
って話か?

返信する

024 2018/07/21(土) 17:37:27 ID:P5m52pc87U
ガソリン2.0Lなら340万円かぁ…

返信する

025 2018/07/21(土) 17:39:25 ID:Kft.lzuELw
中国のサイトでゴルフの社外部品を調べてみ?

返信する

026 2018/07/21(土) 18:06:42 ID:vIkYS7sEl6
この糞デザインで勝負に出るとか
頭大丈夫か糞トヨタw

返信する

027 2018/07/21(土) 18:08:54 ID:OgjWcA7.ik
単にEUでのディーラーの数では?

返信する

028 2018/07/21(土) 19:29:36 ID:dcR/y2dSMw
トーションビームは関係無いと思うが

返信する

029 2018/07/21(土) 20:45:18 ID:c226K2NUHQ
コンビニアタックお爺ちゃんに売れればそれでいい。

返信する

030 2018/07/21(土) 21:23:03 ID:skacHKgYjI
ハーレクイン魚鱗癬の赤ちゃんみたいなフロントマスクだね

返信する

031 2018/07/21(土) 21:46:55 ID:2W7wWFgtUU
明和の売れる法則は発動済み

返信する

032 2018/07/21(土) 21:47:43 ID:j3bfNWBUDY
>>9
馬鹿みっけ

返信する

033 2018/07/21(土) 21:54:32 ID:XL5MTL.Ozs
ブレイドにもっと力を入れればよかった

返信する

034 2018/07/22(日) 18:26:51 ID:/XWS3zRPoY
オーリスが無かったらアクアを買うよ

返信する

036 2018/07/23(月) 09:23:33 ID:BAKse4gVRA
ゴルフを追い越せが追いこけたwww

で、いいかな?

返信する

037 2018/07/23(月) 09:29:29 ID:/4lntje8hA
何れにしても
欧州で絶好調のトヨタハイブリッドに
更に拍車がかかるね

返信する

038 2018/07/23(月) 12:13:14 ID:lHTzchC9jc
出たところで現状維持が妥当じゃないですかね。
これで何かが起こったり変わるとは考えづらい。

返信する

039 2018/07/23(月) 23:50:36 ID:BAKse4gVRA
トヨタはVWグループよりぼったくりらしいねwww

返信する

040 2018/07/23(月) 23:55:39 ID:/4lntje8hA
VWは販売の半数以上が中国。
他も途上国が多いから。

返信する

041 2018/07/24(火) 00:06:26 ID:htF9gMAeiY
>>40
つまり誰かさんの探したデータは役立たずなワケだw

まあ、日本だけで見るとトヨタとスバルはぼったくりになるけどwww

返信する

042 2018/07/24(火) 00:18:11 ID:XPgy4W1/s.
途上国や中国依存が大きいほど薄利になる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:113 削除レス数:178





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜオーリスはゴルフに負けたのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)