レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

フロント・スタビライザーがすぐ壊れて操縦性が狂う


▼ページ最下部
001 2018/06/02(土) 15:46:32 ID:MWMpCCsgFA
どうしたらいいの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
265 2018/10/24(水) 03:05:13 ID:gSskIK2FxA
>>261この事故の1年前の'68日本GP優勝車 日産R381
最大の特徴は
エアロスタビライザーと呼ばれる高層型可変リアウィングで
リアウィングを中央から左右に分割して別個に動かすことで、左右リアタイヤの接地バランスの補正も意図した。
リアサスペンションにロール検知用のシリンダーを備え、コーナリング中車体がアウト側にロールするとイン側の油圧式シリンダーが作動し、
イン側のウイングが立って荷重が懸かるという仕組みだった。また、ブレーキング時には左右両方のウィングが立ち、エアブレーキとしても機能した。

返信する

266 2018/10/24(水) 10:15:28 ID:Fw7lsd9Lys
可動式ウィングと言えば
シャパラル

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:90 KB 有効レス数:54 削除レス数:415





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フロント・スタビライザーがすぐ壊れて操縦性が狂う

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)