レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

フロント・スタビライザーがすぐ壊れて操縦性が狂う


▼ページ最下部
001 2018/06/02(土) 15:46:32 ID:MWMpCCsgFA
どうしたらいいの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2018/06/04(月) 10:58:14 ID:o8o4ngSJPs
>>19
 横滑りコースアウト状態で、ガードレールや対向バスを蹴って自身は助かった
なんて事も稀にはあるみたいだけど、前進走行中だと対象物を蹴った足が後方へ
引かれてしまうので、余計にバランスを崩す事になる。

 若し 車体に固定したバンパーのように足が使えたとしても、車軸より高い位置で
車体を抑え込む事となり、余計にバンクさせるに過ぎないのだから、それで立て
直せるのだとしたら、そうする以前に更にバンクさせて旋回できている。

返信する

069 2018/08/01(水) 22:35:46 ID:V2kg/De8b6
>>20
帰化人=ロリコントヨタ信者の正体 笑

返信する

097 2018/09/11(火) 22:03:20 ID:4veJGIUfKA
ロリコントヨタ信者は在日w

返信する

098 2018/09/11(火) 22:15:30 ID:5TgYHTzLOg
117 2018/09/27(木) 00:58:26 ID:x7fVEwz2W2
トヨタの野崎喩氏が一人でデザインしたことが彼の死後、 記念館の資料により明らか
となっている。
もちろん開発の主導も常にトヨタ側にあった。
プロジェクトリーダーの河野二郎、デザイン担当の野崎喩、エンジン担当の高木英匡、
シャシーと全体レイアウトの山崎進一の4人を中心にヤマハと共同開発が開始された。
ヤマハと組む以前にスポーツカー開発はスタートしており、基本設計は完成していた。
レギュラーなトヨタ車に比べるとリーダーである河野二郎個人の意向が強く反映され
たクルマでもある。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:90 KB 有効レス数:54 削除レス数:415





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:フロント・スタビライザーがすぐ壊れて操縦性が狂う

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)