ポルシェ、初のEVを日本で発売…2020年


▼ページ最下部
001 2018/05/28(月) 18:47:19 ID:bJwXeob/JE
独ポルシェの日本法人は28日、初の電気自動車(EV)「ミッションE」を、2020年に日本国内で発売すると発表した。

4ドアのスポーツタイプで、静止状態から3・5秒未満で時速100キロに達する加速性能を持つという。1回の充電で走れる
距離は、500キロ以上となる。

欧州では19年の発売を目指している。ポルシェはEVやプラグインハイブリッド車(PHV)について、世界販売に占める比率
を25年に50%とする目標を掲げている。ミッションEの投入で品ぞろえを強化する方針…以下ソース

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180528-OYT1T50078.ht...

返信する

002 2018/05/28(月) 20:02:15 ID:arCnUtRZUQ
で、ストップアンドゴーの多い日本では冬には200kmしか走らなくて
2,3年乗った頃には満充電で100km走らなくなって、バダテリー交換がポルシェ価格で200万とかするんじゃないでしょうねぇ。

返信する

003 2018/05/28(月) 20:15:28 ID:tzTF0W5lD6
スーパーカーがもはやスーパーカーではない時代だよね。
金さえあれば誰でも作れる高級車みたいな感じだし。
構造が全く理解できない異次元の性能の車は現れないものか。

返信する

004 2018/05/28(月) 22:08:43 ID:YRycwLLvjI
超短時間充電のバッテリー投入が秒読みみたいだから、これからが本番でしょうね。
内燃機関関連が自動車から無くなると、開発・生産に参入出来る企業が広くなって何か新しいものが出来そうな気する。
その前に自動運転の覇権争いかな。

返信する

005 2018/05/28(月) 22:32:39 ID:nRmEMbT7uE
>>4
例えば、現時点での最長航続距離のテスラモデルS-100D (100kWh)
航続距離536km 価格 12,038,000円

この100kWhのバッテリーをガソリン車並の2分間で充電するには
100kWh÷(2/60)h=3000kWのパワーで通電する必要がある。
電子レンジ6000台分!電流は3万アンペア!
製鉄所の電気炉でもこれほどの大電力は扱わない。

2トンの車体を数時間走らせられる電力を2分間で放出、または詰込んだら、
鉄をも溶かす状態になるということ。
つまり、充電式EVがガソリン車並の利便性を獲得するのは「絶望的」だ。

返信する

006 2018/05/28(月) 23:32:36 ID:ODpWrx0clg
走る火葬場

返信する

007 2018/05/29(火) 00:52:18 ID:jrsxq8TlCQ
>>5
家で満タンになるならそのほうが利便性高いかな・・

新しいもの受け入れられないやつって最初は理屈抜きに死ぬほど反対するのにある日しれっと使ってんだよな。
おまえは一生ガソリン車乗れよ?

返信する

008 2018/05/29(火) 01:29:49 ID:N/zsGL8NUE
>>7
俺も電気自動車が普及すると到底思えない。
価格や野外の充電装置の普及や整備工場の数や整備士の数などいろいろな理由でね。
少なくとも俺の寿命が尽きるであろうあと五十年もガソリン車のままだと思う。
だから俺は、一生ガソリン車を乗ると思う。

返信する

009 2018/05/29(火) 02:57:10 ID:/Pk1lreElI
例えば
Amazon│未来工業 給電ポール (埋設タイプ) MRP-1
価格:¥ 21,600
通常2〜3日以内に発送します。

同クラスのEVとガソリン車の価格が拮抗すれば(2024年頃)
工事費かけてこれ立ててもEVの燃費(電費)のよさでオツリがくる

EVがガソリン車より安くなる2024年頃以降は、ガソリン車との差額でこれを立てられる
立てた後は、EVの燃費(電費)のよさが活きて、走れば走るほど金が浮く

ネットの光ファイバーより安いし簡単だから、需要があれば普及はあっという間だと思う

返信する

010 2018/05/29(火) 03:22:41 ID:RllOX9Fisk
世界の自動車の大部分のシェアを占めているのが
航続800km以上、1t前後の小型車、100万‾200万円台のセグメント ということを考慮すると、
充電式EVの本格普及はほど遠い。
各社が鎬を削るこのドル箱のカテゴリーで強力なライバルを相手に勝利しなければ充電式EVの
普及はない。

返信する

011 2018/05/29(火) 06:22:07 ID:wpoSsPHqPs
>>10
それは航続距離100kmだと毎日のようにガソリンスタンドに寄らなくちゃいけなくなって面倒だから、ある程度まとめていれるようになってるわけよね。
もし自宅駐車場で自動で満タンになるシステムがあれば、航続距離100kmでもいいって人は多いと思うよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:85 KB 有効レス数:76 削除レス数:295





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ポルシェ、初のEVを日本で発売…2020年

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)