日産、初代リーフ中古バッテリー30万円で販売
▼ページ最下部
001 2018/04/09(月) 21:54:13 ID:I6YzGiBEoQ
先代の日産 リーフ、中古車価格が極端に安いのは、バッテリー寿命の不安を抱えているからだ。実際、初期型リーフだと満充電しても表示される航続距離で100km前後。60kmくらい走ったら、早くも「充電してください」と警告されてしまう。かといってバッテリー交換しようとしたら60万円コース。
中古車価格が安いということは、下取り価格も安い。かくして初期型リーフを買った人は、航続距離短くなった状態で乗り続けるか、捨てたも同然の価格で下取りに出すかの二択になってます。そんな中、突如日産がリユースバッテリーを新品の約半額となる30万円で販売すると発表した。
(新品価格は24kWh:65万円・工賃別)
続く
※転載サイトへの転載を禁じます
返信する
009 2018/04/10(火) 00:49:16 ID:rLKLAMldsk
馬鹿みたい
電気自動車なんて買わない方がいいぞ
返信する
010 2018/04/10(火) 00:53:18 ID:gdPH3Ft1EQ
011 2018/04/10(火) 00:55:39 ID:hGG16bHu9.
ゴーンの稼ぎを確保するため客をカモにするニダ。
返信する
012 2018/04/10(火) 03:06:26 ID:Qlrc9K9aGE
分かりやすく考えると
バッテリーの弱った中古の携帯電話を買うかどうかということ。
その中古の携帯にまた中古のバッテリーを使っても
結局は中途半端ですぐ新品に買い換える
返信する
013 2018/04/10(火) 03:20:50 ID:gZAoO4fT8Q
燃費、電費でコスト回収はまだまだ先の話だねぇ。
やっぱり世の中そうそう、いい話しは無いもんだ。
返信する
014 2018/04/10(火) 06:25:42 ID:5ioBShJ/U2
016 2018/04/10(火) 09:08:17 ID:6JQ3kMcw6Q
>>8の続き
条件を変えて、年間30,000km(平日は毎日100km程度)走るとして、
バッテリーが同じく3年持つとしてみます。
この場合では1回のバッテリー交換費用が1500円ぐらいになり、かなりコストが抑えられます。
しかし、それでもガソリン車の2倍以上のコストになり、経済的ではないですね。
返信する
018 2018/04/10(火) 15:26:07 ID:ihwbHjBwiw
でもトヨタは実用化すらされていない電気自動車。
ポンコツプリウスよりかはマシだろう
返信する
020 2018/04/10(火) 16:07:12 ID:sLCDzLOc06
021 2018/04/10(火) 17:28:40 ID:rN7pEjs9Ig
今の所一番いいのがPHVだよ長距離だとガソリン給油で夜間止めてる時に充電
出先でバッテリー切れ心配しなくていいからな、二重で動力源あるという利点
返信する
022 2018/04/10(火) 17:48:00 ID:0pEWFR9qh6
024 2018/04/10(火) 20:59:23 ID:XOmZHUq.eo
満充電で300km走る事の出来るバッテリーが10kgになったら入れ替え式も普及するだろうけど。
バッテリーの進化が劇的に起きないとEVはお買い物車のままだな。
返信する
030 2018/04/11(水) 07:12:28 ID:ix2H4ixWzU
トヨタは電気自動車すら自前で作ることもできないから
テスラにすがったわけよ
んでやっぱやめたってどんだけ日和見なんだw
返信する
032 2018/04/11(水) 09:38:43 ID:vQZyaVubFI
034 2018/04/11(水) 12:12:17 ID:7DAiDfSqO2
>>32 そのミライがミイラにならないよう、精々ここで一生懸命アピールしとけや。
返信する
035 2018/04/11(水) 12:18:30 ID:vQZyaVubFI

実際には
日米欧のトップメーカーが、充電式EVの先にある「究極のEV」「自動車の最終型」FCVに向かっている
GM「2023年までに電気自動車と燃料電池車20車種を投入する」
ダイムラー「プラグインFCVを市販する。長距離走行にはFCVが向いている。」
返信する
036 2018/04/11(水) 14:59:17 ID:tN6iSEvDj6
この記事は「3年ごとに中古バッテリーに載せ換えて下されば十分乗れます」って言ってるんだな。
年間10万円の電池代か。
平均的な年間10,000km走行の人だと10円/1kmが消えてなくなる。
電池消耗 10円/km
ガソリン 130円/リットル
電池消耗分だけでリッター13kmのガソリン車相当の出費。
充電にかかる電気代は別途だから、燃費相当ではそれ以下。小型車のくせに豪気だわい
返信する
038 2018/04/11(水) 18:59:01 ID:VGcO/W/K0U

トヨタのレンタル電池交換式が軽自動車を食うだろう
報道後すぐに削除されたのが妙にリアル
返信する
039 2018/04/11(水) 19:02:13 ID:p5cczXckLg
>>18 あれ?
十数年以上前に市内を普通に走り回ってたぞ。
まだプリウスが初代の頃だな。
豊田市民なら手続き踏めば誰でも利用できたぞ。
返信する
040 2018/04/11(水) 21:38:53 ID:dD1uSIt1fo
電気自動車なんて、戦後すぐ出来てた技術。何も新しくない、バッテリーが進化しただけ。
返信する
042 2018/04/11(水) 23:19:19 ID:mIrKVrIysM
044 2018/04/12(木) 10:43:56 ID:hmlu6lRlHc
脱原発をすすめるドイツなんて安定した電圧が確保できなくなって電車が遅延してるし
こんな状況で一気に電気自動車かが進むとは考えられない
自動車は先進国だけのものじゃないアフリカや南米でインフラ整備できない
返信する
046 2018/04/12(木) 17:26:27 ID:hLSLdjpxMw
>>44 途上国ともいえる隣国はCO2排出枠に余裕があり
骨董品クラスの石炭火力発電でドイツ向け電力輸出のフル稼働。
トータルではドイツの脱原発前より大量のCO2を排出する始末。
合わせて工場も国境沿いに移転、もしくは電力の安い東欧への脱出を表明している。
返信する
050 2018/04/13(金) 11:31:05 ID:k0MqIh0A8o
051 2018/04/13(金) 20:17:23 ID:j7RrkyHL9A
日本初の自動車はEVってことは、戦前から存在した技術かえ、、、古〜。
返信する
052 2018/04/13(金) 20:19:54 ID:zkBySz1gNc
EVはガソリン車の歴史より古いってことは
覚えとかないと
返信する
053 2018/04/13(金) 20:57:09 ID:kusrVc0onw
日本でも1980年代には市販車コンバートのEVがメーカー自身から市販されていたよ。
それ以降もひっそりと出たり消えたりしてた。
関連の特装屋に作らせるんだろうけど、ちゃんとカタログもあって、もちろん登録も出来て公道も乗れる。
軽バンとか商用バンだったけど。荷室に鉛バッテリーが10個くらい並んでてね。
大規模工場の構内車みたいな用途だろうけど、個人で買ってナンバー取った奴いるのかな?
返信する
058 2018/05/11(金) 06:16:31 ID:laeDhD0G86
中古リーフを下取り、新型リーフ新車購入の方が良いらしいよ。
かなり国からも補助金も出るらしい。
返信する
060 2018/05/18(金) 09:13:27 ID:qzILdluoaA
所詮エコカーは環境負荷を減らすのが謳い文句だけど経済効率を考えたら相当高い意識なければ所有できない。
返信する
061 2018/05/18(金) 10:06:48 ID:jr.zyexiPc
中古をそのまま売るんじゃなく再生して売れないのか?
数年経てば交換時期の物を売るなんて詐欺事件だわ
返信する
062 2018/05/18(金) 12:31:23 ID:EKsFe.wC6k
不経済なものを生産するなよ。国力が落ちるわ。マジでいい加減にしないと。
返信する
063 2018/05/18(金) 12:46:25 ID:K/mtjRcA86
077 2018/09/19(水) 19:51:57 ID:oXElUwqwJI
088 2018/09/30(日) 16:36:37 ID:h4rYPAHfw2
090 2018/09/30(日) 21:28:43 ID:aipjZVLMKQ
まぁ、何事も最初はこんなもんだな。
この手の技術は得意なはずのトヨタとホンダが出してないんだから
まだまだ様子見かも知れん。
返信する
091 2018/09/30(日) 22:00:04 ID:WboIQ7nw2U
180SXユーザー、自社製品の客をバカにしたCMを流した時点で終わってる車種、メーカーだよ。
日産なんぞどれだけ魅力的なクルマを出そうが二度と乗ってやるもんか
返信する
092 2018/09/30(日) 22:10:15 ID:9kclCfYPTQ
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:45
削除レス数:86
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日産、初代リーフ中古バッテリー30万円で販売
レス投稿