日産、遂にルノーに吸収合併へ


▼ページ最下部
001 2018/04/01(日) 18:47:40 ID:x86MkQ0G12
2018年3月30日、仏ルノーと日産自動車が合併に向かって本格的に動き始めたと一斉に報道された。
ルノー筆頭株主であるフランス政府の強い意向もあって、両社の経営統合は「既定路線」とされていた。

フランスの国益ありき で進む合併工作
完全合併で日産を飲み込んで「ルノー日本支社」に?日産に「合併メリット」なし

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2018/04/04(水) 07:17:35 ID:w.DsCILXTk
>>29が黙っちゃったじゃないか。
可哀想に。

返信する

032 2018/04/04(水) 09:32:53 ID:Mywm4.j4.g
グローバル企業の定め。
ボルボに買収された日産ディーゼルや、ベンツに買収された三菱ふそう
あそこら辺も、そう遠くないうちにも消滅するんじゃない?

まあ買収された時点で余命幾ばくもない状態な訳だし
買収によって延命措置をしてもらったと考えれば・・

定年迎えられた奴はいいが、残った連中は厳しいな。
英語出来なきゃ解雇されかねん。

返信する

033 2018/04/04(水) 15:10:53 ID:quaXK9.En.
>>30
しつこいな。何気取ってんだ?お前がボンクラの太鼓持ちで馬鹿なのは解ったからもう絡んで来るなって言ってるだろ?
日本語理解出来ないのかな?お前みたいなのは相手論破したと思ってそうだが、皆馬鹿の相手するのが無駄だからスルーしてるだけだからな?自作自演までして恥ずかしく無いのか?
今の日産の駄目なところ?リーフみたいなポンコツ販売してる会社の何語るんだよ馬鹿w
リスクヘッジって言葉解らなかったか?w

まぁボンクラ信者も大概のポンコツだから仕方無いか。

返信する

034 2018/04/04(水) 16:03:40 ID:jPQDUzkRh2
>>15
プリンスをどうこう言いながら、日産のクルマの画像を貼るオマエ凄いよ。
分かってやってるのかバカなのか分からんwwww

返信する

035 2018/04/04(水) 20:22:08 ID:w.DsCILXTk
>>33
そうやってはぐらかさないの。
ほら、>>30について答えなさいよ。
ポンコツだなぁ。

返信する

036 2018/04/05(木) 23:50:00 ID:A2GG0N7PeQ
また黙っちゃったなw
あ、自演扱いされるかw

返信する

037 2018/04/06(金) 02:46:12 ID:kc42u4UNqg
遅すぎたぐらいだ

返信する

038 2018/04/06(金) 10:34:55 ID:Ec2Y8jgnJQ
>>30
>今の日産の考え方のダメな所、改善点
現状から推察出来る未来、それらの回避方法

↑お前社員か?wそれともコンサルか?w
それとも無職か?www

日産はゴーンが追浜をリーフとそれ以降のEV工場にしたんだ
ハイブリッドが主流だけどいずれはEVになるからね
日産はハイブリッドの開発してたけど辞めて金と人をEV一本にした
もちろん充電時間と航続距離の問題があっての見切り発車だ
でもガソリンエンジンだって創世記の燃費と今では雲泥の差だ
まだわからないが日産は量産低価格EVの第一人者になれる可能性がある
まぁ初代リーフを買ってくれたお客様はスポンサーみたいなもんだったけど
それと初期EV設備は中国に売ってしまった
上手い具合に古い設備を金になるときに売ったわけだ

どうだ?これまでそんな問題はないだろう?

お前も日銭を追いかけてるバイト生活をそろそろやめた方がいいぞw

返信する

039 2018/04/06(金) 10:51:49 ID:j0QYcdCE96
ゴーンの高らかなEV150万台宣言が惨敗した時点で
責任をとらせるべきだった

返信する

040 2018/04/06(金) 11:13:16 ID:Ec2Y8jgnJQ
まだ早いよ
充電時間の革新をおこしてからが量産EVの本当のスタートだから

返信する

041 2018/04/06(金) 12:18:19 ID:1u7KRf90ZQ
となると
メタルエアが普及価格になる
2030年代以降だな

返信する

042 2018/04/06(金) 18:34:01 ID:AA2CMjeHww
セレナ廃止
これからはカングーとNV200

返信する

043 2018/04/06(金) 19:49:23 ID:HSqLcmqZv.
>>38
それからそれから?

返信する

048 2018/04/17(火) 13:39:51 ID:gb5GfsymMI
2022年までに合併か

返信する

052 2018/05/08(火) 13:12:04 ID:wpOrZAg3T2
>21 に同意
外資に売るぐらいなら潰せ、巨大企業ほど。
生き残っている日本企業成長の邪魔にしかならない

返信する

054 2018/05/08(火) 20:46:44 ID:ynY3a7qqf2
ルマン勝利を牽制しにきたのかと思ってたが
才能を伸ばせないブラック脳筋の日本的雇用形態や
会社縦割り(武家忠誠的な)労組とかを
おフランス流で破壊してくれるなら歓迎だな(?)

返信する

068 2018/11/23(金) 11:55:42 ID:HISuqoBm1M
国内軽視でシェアは13%まで低下。
中韓部品大量投入で品質低下、検査不正。
排ガス、燃費データ不正。
HV、PHV軽視で次世代技術を見誤る。
高らかなEV150万台宣言も頓挫。

返信する

072 2018/11/25(日) 21:30:18 ID:qALmPjezwY
今やってるNHKスペシャルで、有能な技術者みんな逃げ出してるってよ
こりゃ合併回避できてもヤバイな

返信する

074 2018/11/27(火) 18:01:02 ID:MUmaTTiCBg
日産復活

返信する

075 2018/11/27(火) 18:42:13 ID:35PyKlBwME
もう日産買わないと決めてるからルノーが経営統合しても先はないと思うよ

返信する

076 2018/11/27(火) 21:37:50 ID:gjWwPFQtbo
潰れかかってもがいて泣きが入ってるときだけ助けてもらって20年経って
立ち直った 
のるーもゴーン ポイって・・・

もう少し義理人情に厚いかと思いましたがさすが 下町ロケット 帝国重工同様の大手企業です。
ゴーンに詐欺られて当然です。 もう日産には誰も助けないし支援もない 
中国の奴隷企業になって下さい。島国は車造らなくていいよ。こんなに沢山の車会社もいらないしね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:51 削除レス数:65





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日産、遂にルノーに吸収合併へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)