キープコンセプト、新型フォレスター
▼ページ最下部
001 2018/03/29(木) 16:03:48 ID:ZmY5swCjlg
興味ない人には新型と気づかないレベル。
でもまあ最近のゴチャゴチャデザインの奇形の車より良いけどね。
返信する
002 2018/03/29(木) 16:11:58 ID:/S0sw6FpXg
003 2018/03/29(木) 16:22:48 ID:JepFTERj9s

スバルは他のメーカーに比べて見積書の諸経費が高いから消えた
やっぱ隼みたいなショボい戦闘機造ってたメーカーだからセコイわ
返信する
004 2018/03/29(木) 16:32:14 ID:rpWe8pUcDs
フォレスターニスモwwww
さすが北米専売のパクりメーカー
だから他の地域では売れないんだよー
返信する
005 2018/03/29(木) 16:53:01 ID:OFdMInydpA
これはマイチェン。
そもそもスバル車は全てシャーシ共通。
ボンネット開けたらサスのアッパーマウントの
位置が後過ぎて笑える。
どんだけフロントオーバーハング長いんだよw
地上高が22センチなのは、小型車サイズのデフ。
ダカールラリーでフォレスターの改造車の
ドライブシャフトが全て折れたのも、
強度バランスやマージンがおかしいから。
トヨタに飲み込まれつつあるこのメーカーに
何を過剰な期待してんのさ?
返信する
006 2018/03/29(木) 17:19:42 ID:AhAEa9wg.I
007 2018/03/29(木) 17:41:35 ID:pXw2nqzQsg
>>5 キャスター角のせいではないのか?
まぁこの車のアッパーマウントの位置知らんからアレだけど。
返信する
008 2018/03/29(木) 18:21:18 ID:R/aujghugE
009 2018/03/29(木) 18:29:17 ID:VnZPYMWoew
010 2018/03/29(木) 21:22:43 ID:UGYy1wcY/c
スバルの魔改造CVTはいいの?あえてATのように段を付けて頑張ってるみたい
返信する
011 2018/03/30(金) 02:18:15 ID:jgduX33QnQ
>>10 CVTを止めれば少しはマシになる
CVTが元凶の問題を内包しつつも止められない大人の事情があるのだろ
返信する
012 2018/03/30(金) 12:32:04 ID:TmC9YTSKsE
今GPのXV乗ってるのでちょうど買い替え候補です。
変な近未来的デザインでなくて一安心。
ただエンジンは2.5Lだし価格も上がるみたいなのでアウトバックと非常に迷いますわ。
でも迷ってる時が一番楽しいんだけど^ ^
返信する
013 2018/03/31(土) 01:52:36 ID:eoMKB5Gfrc

新色のジャスパーグリーン良いなあと
返信する
014 2018/03/31(土) 02:21:21 ID:liyxBZ7Z2Y

こうして見るとFMCだと良く分かる
ターボが無くなったがそのうち出る様な気もするし気が早い話しだが二年後位のMC後のモデルが
納得出来る車に仕上りそうだ
返信する
015 2018/03/31(土) 05:51:12 ID:eoMKB5Gfrc
RAV4とかCR-Vとかが軒並みサイバー都会SUV路線ばっかりなので返って無骨系デザインがイイね。
犬乗せたりスキー行ったりキャンプ場の風景はフォレスターが一番似合ってるわ。
返信する
016 2018/03/31(土) 07:43:00 ID:DDJ2eTT3Og
XVもあるんだから
むかしのエクストレイルみないに
カクカクのデザインにすればいいのに
返信する
017 2018/03/31(土) 07:52:10 ID:jzhBl5udkA
色々言ってるけど、雪道に対する信頼性はスバルがトップだからなぁ
雪国行くとスバル率が異様に上がる
返信する
018 2018/03/31(土) 07:56:42 ID:ebYUbLUyy6
今時ハイブリッドもディーゼルエンジンもないとは時代遅れのSUVだな
返信する
019 2018/03/31(土) 08:59:29 ID:Y5PPZonKlo
>>14 スバヲタは擁護しまくりだな。
モーターショーで発表したコンセプトカーからしたら、
今回の新型は、誰が見てもガッカリ。
返信する
020 2018/03/31(土) 09:02:53 ID:jn8.1irW4.
021 2018/03/31(土) 09:36:37 ID:plzfnSunQU
>>17 世の中広いから、中にはそういう人もいるのだろうけど雪道だけ走ってるわけじゃないし。
ホント、スバルはトランスミッションを考えないとダメだと思うよ。
巷間の評価だけでなく、あのアクセルレスポンスは致命的だと思う。
アクセルレスポンス云々等とは無縁と思われるセグメントの乗り手からも発進時のモタツキ
は指摘されまくってる状態で、なぜにCVTに固執するのか?
CVT自体を否定するわけじゃないが、少なくとも安楽なクルマとしてではなく
ベンツが使い始めた表現だけど…アジリティを訴求しているクルマなのにねぇ…
各社、トランスミッションは摘便、使い分けてる。
BMWのX1も最近、新たにDCTを加えてZFの8ATと使い分けてる様に、全モデル何が何でもCVT
に何かの意味があるのだろうか?
返信する
022 2018/03/31(土) 14:04:35 ID:eoMKB5Gfrc
024 2018/03/31(土) 18:07:24 ID:KYDgVr2yT.
副変速機付ジヤトコ製CVTでレシオガバレッジは7.3
ドイツのシェフラーのクラッチブランドであるLuk製金属ベルトを使うスバルの
リニアトロニックで5.6程度だからねぇ。
ただでさえ燃費がよろしくないエンジンだからレシオガバレッジ内で変速比を
上げようとすると、どうしても発信側にしわ寄せがくる。
ボッシュがリング要素が一組だけということで、構造的にリングが脱落しにくく
プーリーの外周部ギリギリまでを使えるようになるという新しい金属ベルトを
出しているが、それでもレシオガバレッジは6台でしょう。
ZFの9ATのレシオガバレッジは9.84だからローはより低く、ハイはより高い。
エンジンが〜と言われることもあるスバルだけど、多段ATにすれば今のエンジンでも
結構イケると思うがね。どうせシェフラーやボッシュに依存した技術で、特段
伝家の宝刀の様に拘る必要もないわけだから。
返信する
025 2018/03/31(土) 20:06:44 ID:rUWQ3WNkiU
>>14 よくわからんよ
シャシおんなじエンジンおんなじ
外板ちょい替え内装替えなんて
マイチェンだよな
返信する
026 2018/03/31(土) 20:29:31 ID:mGcwhWpIwg
>>14 スバルデザイナーの限界を感じるね
どっちが新しいのなわかりにくい
XVもアウトバックもあるんだから、もっと四角くても良いのにね
>>21 トランスミッションだめなのか
CVTにする前のスバル車は変速が下手くそな印象があったけど、
CVTにしてから良くなったかと思ってた
燃費も劇的に良くなったし
無味乾燥な乗り味で面白味にはかけるけどね
返信する
027 2018/03/31(土) 23:05:58 ID:eoMKB5Gfrc
>>24 レシオガバレッジだけに着目して、
それで引き合いに出すのがラバーバンドフィールと副変速機動作した時に違和感が出るジヤトコのクソCVTと
200万円台の車には到底搭載不可能なZFの9ATですかい。
もうちょっと総合的に物事を見るクセをつけたらどうですかい?
返信する
029 2018/04/15(日) 10:24:20 ID:8Hc84.BGbw
>>21 ホンダCVTからの乗り換えでフォレスターのD型乗ってるけど
発進時のもたつき?感じたことないなぁ
むしろ発進時は4輪に無駄なくパワーが伝わる感じでリアの沈み込みもなく楽しいばかり
もたつくと感じるのは中間加速。室内が静かな分、CVTの音だけが高まって加速が後からついてくる感じ
そのあたりXTだとどうなんだろ。
返信する
037 2018/06/03(日) 19:16:05 ID:R1sitRxwzg
検査を誤魔化したスバルの車はもう買わん、CVTに固執するアホメーカーが消えても全く困らない。
返信する
041 2018/06/03(日) 23:44:04 ID:Zv7svEtDgM
マイナーながらに何かに特化してるわけでもないし存在意義が全くわからん車だな
返信する
042 2018/06/04(月) 00:20:27 ID:jUqRI8V3wY
043 2018/06/04(月) 01:07:05 ID:bDyM/3rwh.
>>41 フォレスターとCX5はよく見るけどなあ
このクラスではマイナーというよりむしろメジャーな気がするが
返信する
056 2018/07/08(日) 10:47:03 ID:ftGOWhgF5A
057 2018/07/08(日) 10:55:36 ID:ftGOWhgF5A
スバルのCVTそんなにダメか?
WRX S4に乗ってるけどベタ踏み時のタイムラグこそ不満だが普段ほぼ思い通りにスムーズ力強く加速できてるけどな。
かつて日産のHyperCVT+M6買ったときは発進であらゆるコンパクトカーに負けるどん臭さとアクセル踏んでもエンジン回転が連動しないキモチ悪さで辟易したけど。
そういう悪印象からCVTを毛嫌いしてる人は多いと思う。
返信する
059 2018/07/08(日) 12:55:09 ID:oZIsTKuc3w
060 2018/07/08(日) 13:05:25 ID:/pLo8TLVhE
072 2018/07/20(金) 21:08:17 ID:aMzaZt943g

恵比寿のショールームは今、フォレスターだらけ。
5色展示中で、色を比べてみたい人にはちょうどいいですよ。
赤とモスグリーンは無かったです。
実車のエクステアはディティールもバランスもなかなかよかったです。
返信する
073 2018/07/20(金) 21:11:49 ID:aMzaZt943g
087 2018/08/08(水) 14:41:13 ID:Fytejecfcc
125 2018/10/05(金) 10:15:21 ID:6/sZvKjALU
2.5プレミアム見積もりしてもらいました。
本体値引きは6万円ちょっと。オプション品の値引きは25%くらいかな
返信する
129 2018/10/08(月) 16:09:18 ID:zbV9LAGr9I
152 2018/11/05(月) 07:09:03 ID:5Y1c9yUkSI
193 2019/02/27(水) 12:40:05 ID:gN3Dumk3mA
良くできた車だなあ
ちょっと借りて週末に乗ったがコイツから新しく乗せたエンジンの直噴2.5が素晴らしい
車重を感じさせない力強さ
CVTもタイムラグが無く現行レガシイアウトバックよりも反応がいい
返信する
194 2019/02/28(木) 14:27:18 ID:t9EuSli43Q
新型に試乗してみて優秀だった
現行にモデルチェンジして新エンジンの直噴2.5は素晴らしい
街中の運転も重さを感じさせない低速トルクが出てていいチューニングが施されている
CVTももたつきが無く乗りやすい
この2.5のエンジンが次期レガシィにも積まれると思う
返信する
196 2019/03/01(金) 17:10:37 ID:NjHWPPAQ4Q
直噴エンジンになってこの車重でも踏み込まなくても出足が遅くなくなった
返信する
197 2019/03/03(日) 09:39:58 ID:KEVqSe8h.Q
乗り始めたばっかでs走行距離100でまだまだ全然あたりが付いてない状態で2500で遠出すれば観光地渋滞、そこからの帰路渋滞を含んでも13ぐらい走ってくれるんだし大したもんだ
これからあたりが付けば伸びるんだろうし
返信する
235 2019/04/29(月) 16:07:45 ID:1J9jQQIgkU
弟のXVのデキが良くて必要十分なだけに
もはやフォレはムダに背が高くタイヤがデカいだけの兄貴なんだよな
返信する
248 2019/04/30(火) 13:29:16 ID:F2j38xnmEs
250 2019/04/30(火) 14:05:03 ID:7LqFfJALZ.

248 MHOR 2019/04/30(火) 13:29:16 ID:F2j38xnmEs
火病った唐揚げくんwww
返信する
252 2019/04/30(火) 15:19:44 ID:fTDjXReFsQ
255 2019/04/30(火) 16:06:22 ID:fTDjXReFsQ
257 2019/04/30(火) 16:32:01 ID:/iUWcR1CRo
260 2019/04/30(火) 17:04:40 ID:imM9bPWSbA
263 2019/04/30(火) 17:50:13 ID:fTDjXReFsQ
266 2019/04/30(火) 17:57:42 ID:fTDjXReFsQ
304 2019/05/07(火) 20:04:33 ID:zOAf98yZ1k
305 2019/05/07(火) 20:34:06 ID:iSH4P8/smA
021 こぉ02 2019/04/29(月) 10:11:01 ID:a6.U/8A5wU
浮上!
195 MHOR 2019/04/29(月) 10:40:15 ID:a6.U/8A5wU
うぃーす!
返信する
315 2019/05/09(木) 19:12:53 ID:ztK/LY9WDE
せっかく上がってるからレスしますね
SJ-DからSKに買い換えて半年乗った感想
エンジンは2.5Lになってすごく良くなった。
ターボいらないってほどじゃないが、街中では十分なパワー。エンジンブレーキも少し効くようになった
アシはダメになった。SJ-Dはすごく良かったのに残念
重心は下がってるんだけど小荷重でダンパーが仕事してなくて揺れにお釣りがくるから
Dよりコーナーが楽しくないです。
返信する
346 2019/05/29(水) 14:58:35 ID:.kNpsR9Q26
347 2019/05/29(水) 15:31:00 ID:K0VJNxdWfw
360 2019/06/03(月) 17:12:26 ID:Hm4nc32jkY
>>347 安倍がGPIFで年金を株に投入してるからだろ。
俺も結構儲けさせてもらったわ。
国が株式市場に異様な公金投入するんだから絶対に儲かるわな。国が宣言してるのに株買わない奴はアホだと思う。
返信する
372 2019/06/09(日) 10:18:59 ID:3CJ.mEepEM
▲ページ最上部
ログサイズ:64 KB
有効レス数:61
削除レス数:311
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キープコンセプト、新型フォレスター
レス投稿