トヨタが開発したというチェアスキーが謎


▼ページ最下部
001 2018/03/22(木) 07:51:39 ID:c8L0egUe9g
チェアスキー作りに挑んだトヨタ 車の技術「金」サポート

https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/2018011...

まずこの写真を良く見て貰おうか。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2018/03/22(木) 18:12:49 ID:c8L0egUe9g
ヤマリンズを作るオーリンズの下請けはここ。
http://www.yhsj.co.jp/products/mc-sus...

カヤバはここ。
http://kms.kyb.co.jp

カバヤはここ。
https://www.kabaya.co.jp

返信する

023 2018/03/22(木) 18:16:35 ID:c8L0egUe9g
もう一度貼っておく。


村岡(金・銀・銅・銅)の場合
http://www.chunichi.co.jp/article/olympics/pyeongchang20...

KYBは一九九八年の長野大会から、航空機の脚部緩衝器を応用した製品を提供してきた。
だが前回のソチ大会では選手の要望に応えられず、スウェーデン製が採用された。

返信する

024 2018/03/22(木) 18:29:41 ID:c8L0egUe9g
なぜオーリンズに別会社のKAYABAのロゴを
貼り付けたのかが論点。

返信する

025 2018/03/22(木) 18:29:58 ID:VQm4fnyiL6
トヨタは余計な事をしないで自社のみでスポーツカーを造れ。
検査を誤魔化したスバル製の86以外で魅力ある車が1台も無いだろうが。
LC500系はくれるなら貰って即売っ払うが、欲しいとは思わん。デカ過ぎるからな。

返信する

026 2018/03/22(木) 18:36:09 ID:2TlgNgH.Yg
>>24
創輝とKYBは取引企業だから
同じ筐体使ってるだけじゃ

返信する

027 2018/03/22(木) 18:37:14 ID:c8L0egUe9g
実力が無いのにスポンサーになるから。

http://hero-x.jp/article/1771...

2015年8月より、日本障害者スキー連盟アルペンスキーナショナルチームのオフィシャルスポンサー及び公式サプライヤーとなり、前述した同社所属の鈴木猛史選手をはじめ、森井大輝選手、狩野亮選手ら計5名の強化指定選手に対し、強力なサポートを行っている。

「ソチ以前の当社は、選手の要望をしっかり聞いて仕様を変更するなど、満足のいくサポート体制を提供することが厳しい状況でした。ちょうどその頃、スウェーデンの自動車部品メーカー、オーリンズが開発するショックアブゾーバが、チェアスキーの世界でも注目されていました。製品の性能はもちろんのこと、日本のアンテナショップで各選手の話を聞いて調整を行うなど、サポート体制も含めて、当時の弊社よりも優れていたため、当然ながら、選手の方たちは、そちらのメーカーにシフトしたのです」

これを受けて、KYBは心機一転、社内体制を立て直すことに。選手たちからの信頼を取り戻すべく、ショックアブゾーバをほぼゼロから作り直していくという命運をかけた一戦に挑んだ。マイナスからの厳しいスタートだったが、たゆまぬ努力と熱意が実を結び、選手たちは皆、KYBに帰ってきた。そして今、目前に迫るピョンチャンパラリンピックに向けて、一歩ずつ、着実に歩を進めている。

返信する

028 2018/03/22(木) 18:44:33 ID:c8L0egUe9g
これはカヤバのサスを使ってる。

https://mainichi.jp/articles/20180314/k00/00e/050/...

返信する

029 2018/03/22(木) 18:51:09 ID:j9tw87so66
ヒント:
ヤマハモーターHSも KYBのバイク部門も、ヤマハグループ

返信する

030 2018/03/22(木) 19:18:22 ID:c8L0egUe9g
従来通り、サスはKYB、シートはRDS、
フレームは日進医療器の組合せの村岡は、
予想以上の活躍でメダル量産しヒロイン扱い。

この組み合わせに加えてトヨタが絡んできた
金メダル候補森井は予想をはるかに下回る成績。
大惨敗と言って良い。
森井がスポンサーのKYBでなくオーリンズを
使ったのは反逆的なこだわりかもな。
大企業の偽善宣伝の道具として翻弄されたのが
気に入らんのだろ。
ところがKYBも進化していたらしく皮肉な結果。
滑降競技に軽量化は重要で無かったし。

返信する

031 2018/03/22(木) 19:26:59 ID:.VEh8MpZM.
トーションビーーーーーーム

返信する

032 2018/03/22(木) 19:47:21 ID:2TlgNgH.Yg
>>29
どっちにしてもトヨタグループの勝利ってことだなw

返信する

034 2018/03/28(水) 12:39:21 ID:QTvFs0Uxqk
これって、そのまま、リフトに乗れるの?

その辺までを含めたルールがなかったら、
障碍者の自立支援とか、社会的意義に繋がっていない、
健常者に対する負担前提の高額な、お遊びだと思う。

返信する

037 2018/04/03(火) 00:29:59 ID:rZwZK03DJ6
>>29

本家とヤマリンズの見分け方知ってる?
ちなみに本家オーリンズの取り扱い業者は、
ヤマリンズは内部構造が全然違うからと
OHやメンテナンスを必ず断る。

俺は両方所有しているんだけど、
分解整備やセッティング変更も自分でやりたい。
窒素ガス充填なんて要らんわ。
どうせ大気の80%が窒素。

返信する

038 2018/04/03(火) 00:55:25 ID:rZwZK03DJ6
JOCスポンサーのカヤバじゃ能力不足なので
選手の強い希望で本家オーリンズを使い、
スポンサーに配慮してカヤバのロゴを貼った。
でも見る人が見ればオーリンズだと一目で判る。

ヤマハワークスのモトクロッサーにも使ってる
カヤバのリアサスユニットなら品質は高い。
でも20m以上も飛べるリンク式モノサス用なので
頑丈で重いし、周辺部にも高い強度が必要。
チェアスキーに流用すると重くなりすぎる。
なので二本サス用が使われるけど、
カヤバのポンコツ既製品ベースでは安っぽい。

返信する

041 2018/04/03(火) 08:11:23 ID:g2ZcTFVA5M
>>21
規則で決まりがあるかどうかはわからないけど
ターンのときに傾くということは 重心を中心とした円運動にするほうがもっとも速く倒しこめる。スイングウェイトの軽減ね。
となると人間の腰付近を中心とするほうが理にかなっており ある程度の下半身の高さが必要。
実際には上半身は 倒しこみ、下半身はターンアウト側に振り出し、ということになると思う。振り子運動だね。
バイクのレーサーの座面がその位置であり むやみに低くできない理由と同じ。
寝そべる格好にすれば もっと低くできるかもね。

>>34
可能不可能で言うなら 問題なく乗ることができる。
菅平高原だったかな。練習風景を何年も前に見たことがあるけど
リフトに乗るときは ストックで踏ん張り、腕立て伏せよろしく体ごとチェアスキーを持ち上げると
サスペンションシステムのリンクが伸びて 高い位置でロックできるようになってるっぽい。おそらくレバーで解除。
で 難なくリフトにそのまま腰掛ける感じ。すばやかったよ。
ストックも手元の一瞬の操作で 先端のソリが畳めてピンスパイクになったり ソリに戻ったりしてた。

リフトという国土交通省管轄下の索道業、その法規的に乗れるか?というと不明だが
練習では 乗ってたね。
ただ金属とカーボンの塊なので あれにぶつけられると大怪我だなという殺気がした。
だから 練習場所も ネットを張ったりして 厳重に分けてやってたよ。
ボブスレーにあるくらいだから 製作のレギュレーションはあると思うよ。

返信する

044 2018/04/22(日) 02:57:04 ID:0/p60F/olA
>>38
本家なんか使ってねえよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:36 削除レス数:48





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタが開発したというチェアスキーが謎

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)