パワーウエイトレシオって速さの絶対条件なの? おいらはフィットで充分


▼ページ最下部
001 2018/03/02(金) 16:54:43 ID:HQPjieGB32
だってポルシェって軽くてパワーがあるのにR35 GT-Rより遅いでしょ?

返信する

002 2018/03/02(金) 17:04:57 ID:T10/5wVqVA
そんときゃポルシェの調子が悪かったんだ

…たぶん

返信する

003 2018/03/02(金) 17:05:05 ID:zuGsdgsSoc
絶対条件ってw、誰だオマエに嘘を吹き込んだのは!

画像はポルシェじゃないし。

返信する

004 2018/03/02(金) 17:06:12 ID:MDy5dAMP36
軽快で機敏な動きをするために必要な条件。終了。

返信する

005 2018/03/02(金) 17:12:54 ID:kqCQ0ykge6
クルマにはね、速く走るために重さが必要なんだよトラクションかけるために。
軽いと空飛んじゃうでしょw
軽いクルマはダウンフォースかけて重さを与えるんだよw

返信する

006 2018/03/02(金) 17:19:37 ID:IMCE6pVXLI
絶対条件ではないよ。
同じパワーなら軽い方が有利なだけ。
特にサーキットでは軽さを生かしてコーナーを速く走るより、ストレートが速い方がタイムは良くなる。
でも、軽いクルマは乗って楽しいし、消耗品の寿命が長くて値段も安いから人気がある。
例えばタイヤだと、スレ画のエリーゼは4本で10万ほどで、二年近くは持つ。
GT-Rになると4本で30万程度で二年は持たない。
ポルシェのPCCBなんか1年持たないし、交換すると100万を超える。
消耗時間は乗り方次第だけど、ハイパワー車は費用に見合う楽しさは得られないよ。

返信する

007 2018/03/02(金) 17:22:44 ID:IMCE6pVXLI
>>5
それ水野氏が言ってたと思うけど、間違ってるよ。
GT-Rがクソ重いから口から出たでまかせ。

返信する

008 2018/03/02(金) 17:37:58 ID:kqCQ0ykge6
>>7
えー、そなの?具体的に教えてちょだい。たのんます。

返信する

009 2018/03/02(金) 17:38:26 ID:HdzwYtCkJQ
[YouTubeで再生]
条件による
実用性とか路面状況とか速度域とか

返信する

010 2018/03/02(金) 17:46:28 ID:zuGsdgsSoc
>>6
R35はコーナーでも速いよ、重いけど。

返信する

011 2018/03/02(金) 17:46:30 ID:xMQSsN23aw
加速性能に影響する。

返信する

012 2018/03/02(金) 17:49:12 ID:zuGsdgsSoc
>>11
R35は加速も凄いよ、重いけど。

返信する

013 2018/03/02(金) 17:52:31 ID:SThqXPi4k.
加速が良くてもブレーキに負担がかかっちゃしゃあんめ

返信する

014 2018/03/02(金) 17:57:37 ID:6jbUkIcrUg
少なくとも加速(コーナーからの立ち上がり)だけでは絶対有利
制動系とか駆動系が同等の条件において

返信する

015 2018/03/02(金) 17:59:58 ID:mLhZZRJiC.
R35がコーナーでそこそこ速いのは専用タイヤのおかげ

返信する

016 2018/03/02(金) 18:00:16 ID:PmANy75FAM
GTRのレベルになると、
エンジンからミッションやタイヤまでの
動力伝達やシフトチェンジのタイムラグとか、
サーキットではタイヤに無理な負担をかけない
トルク配分とか色々。
車体が軽すぎても乗り心地が悪かったり
空力の影響を受けすぎたり不安定になりがち。

金と命が惜しければ、もっと遅い速度で楽しめて
財布にも優しい乗り物で遊ぶべし。
日本のオフロード界では、大型クロカン壊滅、
ダウンサイジングでジムニーだらけになった。
ロードカーでも、軽のランエボやGTRなど
ハイテク四駆ターボあれば安く遊べて面白い。
軽のNSX?のS660はすぐ事故りそうで怖い。
FFのアルトは速くても論外。
激安ドリフト教習車の軽のロードスターは有り。
よく出来た小さなオモチャというジャンルを
広げて行ったら面白い。
現状ではジムニーしか無い。

返信する

017 2018/03/02(金) 18:08:22 ID:/Bc4/dv6cM
主観的意見とソースのない意見ばかりで笑えるな。

返信する

018 2018/03/02(金) 18:12:23 ID:HdzwYtCkJQ
重い方が長距離疲れない。船でも飛行機でも
すなわち水野さんの言ってる重さは、実用的な売り物の長距離車(∴GT)に於いて
って事でしょ

返信する

019 2018/03/02(金) 18:13:53 ID:3myN0xnSjQ
上昇中か降下中か重力の影響も考えないといかん
一番速いのは落下

返信する

020 2018/03/02(金) 18:23:42 ID:BpM6RbfX.E
軽四でもGTRでもいいよ
ドライバーだけの時とフル乗車の時とどっちが速いの?

返信する

021 2018/03/02(金) 18:29:03 ID:J/3bvrx8SU
>軽のランエボやGTRなど
>激安ドリフト教習車の軽のロードスター

・・・???

返信する

022 2018/03/02(金) 18:32:05 ID:HQPjieGB32
>>1ですが、ますます混乱しとりますOrt......

返信する

023 2018/03/02(金) 18:56:10 ID:YyhLjYc1OI
早いと嫌われるぞ

返信する

024 2018/03/02(金) 19:16:57 ID:4hsgjaTeYQ
軽くて非力なタイプと重くて大馬力のタイプ
空気抵抗とパワーウエイトレシオが同じだとする
この二台が直線で競争すると 最初のうちはほぼ一緒だけど
そのうち空気抵抗に負けて非力な方が負ける

返信する

025 2018/03/02(金) 19:21:00 ID:uOdZxmV5Gw
判断の目安にはなるが、絶対値では無いよ。重いR35GT-Rは論外だけど(笑)
自称アウディ乗りの負け犬(笑)が語る事では無いね〜明和にしか居場所が無い敗北者は本当に惨め(笑)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:75 KB 有効レス数:178 削除レス数:111





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:パワーウエイトレシオって速さの絶対条件なの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)