どうして輸入車は日本で売れないの?


▼ページ最下部
001 2018/02/02(金) 20:43:36 ID:TsC0gRsyzQ
「ドアが厚くて日本車より優れている」と明和で大絶賛されてるのに
日本でのシェア9%とは、これいかに?

返信する

※省略されてます すべて表示...
070 2018/02/04(日) 11:25:13 ID:jdaPIUVjQI
世の中、知らないほうがいいこともある
ってことだ

返信する

071 2018/02/04(日) 13:02:17 ID:0DNhSgArhg
工作員が必死に強がってるが、何時まで強がってられるかな。
価格差、車の評価(動的、質的)なんて、ネットで一発だしね。
自動車評論家なんかも、バレバレだし。(色々な意味で)
今時の若者達は外車どころか、車そのものに興味無くなってきてるし。
需要と供給で決まるんだろ? ゴルフ、1000万円で売るかい?
MGローバー、オペル、サーブ、ランチア、フォード・・・次の退場はどこかな?

返信する

072 2018/02/04(日) 13:09:33 ID:8pCOlImrmg
>>71

センパイ! オレぢゃね〜っすから。

返信する

073 2018/02/04(日) 13:37:05 ID:0DNhSgArhg
>>72
ザックスは、しなやかで腰が有って、ハンドリングもキビキビして最高なんだよ〜!
カヤバは全然ダメ! 車がフラフラするし、乗り味も良くないよねぇ〜。
それに比べて、ザックスは走りの質感が1〜2段階上がるんだよねぇ〜!
イヤァ〜〜本当にザックスの足回りは良いよねぇ〜! コレ本当に、お薦めですよ〜!

ザックス以外は足回りに非ず! 特にカヤバ。w

返信する

074 2018/02/08(木) 22:45:50 ID:wqYSwxV3/w
いつも不思議に思うのだが、単に性能やコスパだけでなくて、
ブランドの歴史であったり、所有することの満足感だったり、
それに価値を感じる人がいて需要と供給がバランスしているのに、
割高がどうのこうのって言っている人たちは、そういうことを
全く理解できないものかね?

本国との価格差がどうだとか、割高に買わされているとか
本当に余計なお世話だと思うよ。

返信する

075 2018/02/08(木) 22:58:08 ID:E4c7VseuZE
本当は輸入車が欲しくてたまらないのだが、何らかの
事情が有って所有出来ない人が強烈に嫉妬しているだけ。

返信する

076 2018/02/09(金) 00:51:58 ID:xZek8fMwlc
>>73
そういうサスの違いが分かる人ってすごいね。
自分はバイクのオーリンズサスは1度もO/Hしてない。
減衰いじればそこそこ効いてくれるけど、さすがにO/H出そうかな。

性能も大事だけど、国内でサービスが対応してくれないと何かあった時ツライ。

返信する

077 2018/02/09(金) 00:58:58 ID:efEheLcnhM
>>74
あんたは好きにすればいいよ
ただね、あんたみたいなのもいれば、金の心配はあるけど外車が欲しいなんて人もいるだろうと
金に不安あるなら外車には手を出すなっていう話
これは同意だろ?w

返信する

078 2018/02/09(金) 01:22:25 ID:SbVHKafgR6
>>44
ウィンカーレバーの位置は、ISO(国際標準化機構)で決まってるやで。

返信する

080 2018/02/09(金) 01:34:25 ID:MHM2u4ZJTA
分不相応で似つかわしくないブランドに群がる日本人アジア人のイメージと
どうしても重なってしまうんだろう

返信する

081 2018/02/09(金) 21:01:16 ID:653YVmpvwU
「需要と供給」? バカ言ってんじゃないよ!
何で「日本」だけ「ボッタクリ価格」になるんだよ?
日本以外じゃ、一般的な価格で販売してるのに。
工作員も必死で大変よね。バカな客にバレナイ様に、バレナイ様に・・。

返信する

082 2018/02/09(金) 21:16:18 ID:ptwjlTzsrM
>>73
しなやかさを求めているのならば
モンローとアイバッハの組み合わせのほうが良いよ

返信する

083 2018/02/09(金) 21:59:34 ID:.w/hUO3ktU
>>81
だから、日本は日本の価格で買える人が買う車なのだよ。
ボッタクリとか関係無い。買うひとはそれで買うんだから。
買えない貧乏だけがボッタクリと騒いでいるだけなのだよ。

返信する

084 2018/02/09(金) 22:21:34 ID:Q.9Cr0AVVs
うん、ぼったくりとか騒ぐ人は新車のGTRニスモすら買えないと思うw
理由をごちゃごちゃ付けて誤魔化すんだろうけどwww

返信する

085 2018/02/09(金) 22:34:24 ID:.w/hUO3ktU
500円のTシャツにナイキやらアディダスの刺繍がされて
2000円とかボッタクリと騒がないのに、こと輸入車となると
目の色変えてボッタクリwww

返信する

086 2018/02/09(金) 22:41:16 ID:T.yVHDBQ.6
>>81
だから日本価格がボッタくりだと思うなら個人で輸入しろよw
自分で現地語で車選んで決済して船便手配して買えば良いだろ。
正規ディーラーは全部やってくれる上に後のメンテナンスもやってくれるけどな。
もう何度目なんだよこの話w
日本の正規店で提示されてる価格が日本価格であって、それが高いと思うなら買わなきゃいいだけだし納得できるなら買えばいいだけ。
それで日本の輸入車市場は何も困らずに回ってる。
あのな、全く同じ車がヤナセとベンツ直営で値段が違ったら「ぼったくり」って言うんだよ。
しかし日本の正規価格は同じだろ。
それは「ぼったくり」とは言わないんだよ。
日本に住んでて正規ルートで欲しければその価格が適正価格なんだよ。
もういい加減にしろよなカスが

返信する

087 2018/02/09(金) 22:47:07 ID:N1TXnufW2c
ボッタクリだよ
500円のTシャツにナイキやらアディダスの刺繍がされて2000円と同じ

返信する

088 2018/02/09(金) 22:50:48 ID:.w/hUO3ktU
じゃメーカー品は何も買えないねwww

返信する

089 2018/02/09(金) 23:33:55 ID:pRZ3vJWsWY
三角形の底の層ほど、二言目には「ボッタクリ」という機会が多くなる。
賢い選択をしてるふりをしたいのだろうが、賢くないからその低い経済力なわけでw
勿論、底辺層でも手の届く服や靴くらいなら、嬉々として「ボッタクリ品」を買ってるのだから滑稽。

返信する

090 2018/02/09(金) 23:43:06 ID:eRXiz5aGJg
ボッタクリ=割高という意味で言っているなら確かにその通りかも。
でも残念ながら ここでボッタクリと言っている人達は最初から日本の
マーケットの対象にされていないということなんだよね。

いいものを誰にでも手の届く価格でという >81のような人の
気持ちもわかるけど、資本主義では仕方のないことなんだよ。

返信する

091 2018/02/10(土) 00:16:48 ID:rf7i//2gas
>>90
ぼったくりとか、良いものを手の届くとか言う人ってどんなクルマが好きなのかなww

非常に気になるね、クルマ好きとして、

ク ル マ 好 き と し て ♪

返信する

092 2018/02/10(土) 00:28:14 ID:iR9caVEhPs
 いいカモ

返信する

093 2018/02/10(土) 00:42:28 ID:P/jYvcOAQ.
そりゃプリウスとかアクアだろうね 笑

注)86はなんちゃって車なんで除外

返信する

094 2018/02/10(土) 00:47:16 ID:DSHXxzAU/k
「いいカモ」と言えば

輸入車は割高だが割高な事が周知されてる事でブランド化してるし自動的に金持ちだと認知してもらえてチヤホヤされるし
色々な面で金を出すだけの事はある。
そもそもその金額を払える財力があって本人も納得して買ってるのだから何も問題ない。
そう考えると安い国産大衆車を買ってる層こそ「いいカモ」だろう。
品物は安物であらゆる面で粗悪だし、本人も経済力がないからそれぐらいしか選択肢がない。
選択肢の自由が無い状態で粗悪な品物を買ってるのだからこれこそ「いいカモ」だろう。
買ったところで安物が周知されてるので誰もチヤホヤしてくれないし、かと言ってそれしか買えないし。
まるで、人の食いものではないファストフードの食べ物を安い金額で食ってるかのような惨めさ。
これを「カモ」と呼ばず何と呼ぶ。
高い品物を買ってるから「カモにされてる」と思うのは貧乏人の発想。
むしろ安くて粗悪な品物こそ「カモられてる」事に気づくべし。

返信する

095 2018/02/10(土) 00:58:40 ID:dfqz3rnyvE
>>94
あんたバカ?

返信する

096 2018/02/10(土) 01:00:37 ID:iR9caVEhPs
長文で説得力 限りなくゼロw

返信する

097 2018/02/10(土) 01:15:11 ID:DSHXxzAU/k
図星なだけでしょww
こんなの人間が食うもんじゃないですよw
車も同じ

返信する

098 2018/02/10(土) 01:21:07 ID:DSHXxzAU/k
で、高い金出してこんな料理を食ってる人が「いいカモ」ですか?ww
どっちが「いいカモ」なのかは一目瞭然
車もまったく同じ

返信する

099 2018/02/10(土) 01:34:13 ID:dfqz3rnyvE
>>98
あんた、かなりの見栄っ張りだろ

返信する

100 2018/02/10(土) 01:40:59 ID:DSHXxzAU/k
>>99
はあ??
あんたさあ、見栄でこんなの食うと思う?
「美味い」から食うんだよw
建物も雰囲気が良くて気分良く食事ができるし、上質な食器も食事を彩って楽しい。
車もまったく同じ事。
ファストフードの牛丼が美味いと思ってる奴は「いいカモ」だって言ってんの

返信する

101 2018/02/10(土) 01:51:20 ID:iR9caVEhPs
ナイスかもw

返信する

102 2018/02/10(土) 02:04:06 ID:DSHXxzAU/k
ミスドの無料クーポンで並ぶカモw

返信する

103 2018/02/10(土) 02:08:22 ID:o8zIAIQ3cs
ブランドによっては、割高であるという世間の認知の方が
高い金を出して買う付加価値になっているのに、それを
ボッタクリと騒いでる人達は何を思ってのことなんだろう。

返信する

104 2018/02/10(土) 09:57:19 ID:o8zIAIQ3cs
それを承知で買う人は何の問題もないが、すごく欲しいのに
割高がネックで買えない人には大問題ということなのか。

でももしブランドという付加価値(世間の認知)を取り去ってしまったら、
そこまで欲しいと思うかどうかだよね。

返信する

105 2018/02/10(土) 10:10:41 ID:e2lQY9CJOQ
工作員連中、必死すぎ!
各社工作員、言い訳じみたシチュ設定で話を逸らすのに必死!w
世界各国の価格に50万100万上乗せしてるのは絶対知られたくない!
そりゃ、バカな客逃したくないもんねぇ〜w

返信する

106 2018/02/10(土) 10:20:46 ID:e2lQY9CJOQ
>>81
自分の感想じゃないんですよ。
「オレぢゃね〜っすから」って書き込んだ自動車評論家の最近のイチオシですよ!
検索すると、これでもか!って位、出てきますよ。  

返信する

107 2018/02/10(土) 10:21:45 ID:vnncxczRX.
>>100
君、論点ずれてるよ
牛丼を安い値段で食ってもカモられてるとは言わん
その皿に牛丼を盛り付け直したものを高額で食ってるからカモられてるって言うんだよ

返信する

108 2018/02/10(土) 10:22:27 ID:iR9caVEhPs
ブランドって信頼や品質の証なのに
低品質ブランドに騙される奴って・・

日本人チョレイって思われてるんだろうな
恥ずかしいな 一緒にされたくないな

返信する

109 2018/02/10(土) 10:24:57 ID:e2lQY9CJOQ
↑(106)は82氏へのコメントでした。(間違えました、失礼)

返信する

110 2018/02/10(土) 10:51:10 ID:o8zIAIQ3cs
>>108
日本人だけちょろまかしている低品質ブランドなんてあるのかね?
どれも長い歴史の中で世界で認知されたものだと思うよ。

チョレイって言葉使いからして感覚の違いがよくわかるね。

返信する

111 2018/02/10(土) 10:59:44 ID:mJsaxhi9BM
>>105
早く収入が増えてブランド品買えるようになると良いね!

返信する

112 2018/02/10(土) 11:16:47 ID:e2lQY9CJOQ
https://www.expatistan.com/cost-of-living/country/rankin...

このサイトは世界各国の生活費等を比較したものです。
車はVWゴルフ1.4TSI(150馬力相当。日本ではTSIハイライン相当)で比較してます。

日本・・約332万円
アメリカ・・約239万円
イギリス・・約267万円
オーストラリア・・約223万円
ドイツ・・約268万円

これを世間一般では「ボッタクリ」と言います。
世界各国の自動車メーカーサイトに価格出てますけどね、公式のが。
海外メーカーは知られたくないよね〜〜バカな日本人からボッタクってるのが!w

返信する

113 2018/02/10(土) 11:19:05 ID:dfqz3rnyvE
つまり、ボッタクリは事実
それを承知の上で、むしろご褒美感覚で勝ち組さんは買っているのだと

そんなに余裕あるわけでもないのに憧れで買ってるようなのがバカで見栄っ張りの間抜けってことですね

返信する

114 2018/02/10(土) 11:25:46 ID:mJsaxhi9BM
>>112
他国の価格は関係無いよ、日本ではその価格で買える人が
買う車。他国の価格だったら欲しいのに、日本ではボッタクリ
だから買えないのかね、可哀そうに。。

返信する

115 2018/02/10(土) 11:30:01 ID:FxSGFWO3EA
日本がなめられてるのにはムカつくな
日本の山猿はボッタくり価格でもありがたがって買う情弱なバカw
なんて思われてんだろうな

返信する

116 2018/02/10(土) 11:36:19 ID:9iwayBCE3I
あー
ポルシェとかジャガー買える情弱になりたい。
俺に金さえあれば喜んでぼったくられるのに。。。

返信する

117 2018/02/10(土) 11:36:55 ID:e2lQY9CJOQ
効いてる、効いてるvwvw 
工作員ホイホイvw
(語尾はwじゃなくて、vwに、してみました。オシャレでしょ?) 

返信する

118 2018/02/10(土) 11:38:24 ID:bls.G1UobA
119 2018/02/10(土) 11:40:21 ID:9iwayBCE3I
ポルシェとかジャガーにならカモられたい。。。
金さえあればカモられてやるのにな

返信する

120 2018/02/10(土) 11:41:56 ID:o8zIAIQ3cs
>>112
なぜそこまで目くじらを立てるの?
ターゲットとする購買層に合わせて国によって装備や価格の設定を
変えるのは仕方ないことなんだよ。資本主義社会では。

気持ちはすごくわかるけど、日本で購買層になっている人たちに
お前は騙されているか、バカだとかどれだけ言ったところで、
本当に余計なお世話(というかあなたに関心がない)と思うよ。

返信する

121 2018/02/10(土) 11:43:49 ID:9iwayBCE3I
>>120
>なぜそこまで目くじらを立てるの?

金が無いからだろ

返信する

122 2018/02/10(土) 11:50:37 ID:FxSGFWO3EA
ナメられてるのは確かだからなあ
やっぱムカつくわ
そうでない?

返信する

123 2018/02/10(土) 11:53:10 ID:9iwayBCE3I
>>122
ブランド品でもない国産車を高く売りつけられればナメられてると思うけど
海外のブランド品を高く売られてもナメられてるとは思わんがね。
むしろナメられたい‥
ポルシェかジャガー欲しい…

返信する

124 2018/02/10(土) 11:53:48 ID:mJsaxhi9BM
>>115
君もスポーツ用品、衣料品メーカーから
日本の山猿はボッタくり価格でもありがたがって買う情弱なバカwって
カモされていないか?

返信する

125 2018/02/10(土) 11:59:15 ID:FxSGFWO3EA
>>124
そうならないように留意してるよ
でもそれは板違いだよね

返信する

126 2018/02/10(土) 11:59:37 ID:bls.G1UobA
>ブランドって信頼や品質の証

返信する

127 2018/02/10(土) 12:02:28 ID:CcIEkqsw1I
アフリカや欧州の後進国の安い人件費で作った大量生産車をプレミアムカーと騙して買わせているから
利口な人はドイツ車なんてポンコツは買わないw

返信する

128 2018/02/10(土) 12:04:18 ID:PJX5rfLlY2
単に数が出ないからだろ。それに日本語ローカライズも必要だし。
軽自動車、ミニバンしか売れない国で販売しているだけでも凄いよw

返信する

129 2018/02/10(土) 12:04:54 ID:dfqz3rnyvE
日本だけが特にカモられてるってのは気分良くないだろ

返信する

130 2018/02/10(土) 12:05:02 ID:9iwayBCE3I
むしろぼったくりである事が公認周知されているから価値がある。
だからみんなチヤホヤしてくれる。
あー、合コンにポルシェとかジャガーで乗り付けたい…

返信する

131 2018/02/10(土) 12:05:43 ID:mJsaxhi9BM
>>127
中国やベトナムで作られた国産メーカー家電品は買うのに?
ドイツ車は高くて買えないって正直に書けばいいのに。

返信する

132 2018/02/10(土) 12:07:48 ID:iR9caVEhPs
>>127
近々中国工場からの輸出も始まるらしい

返信する

133 2018/02/10(土) 12:14:57 ID:bls.G1UobA
>ブランドって信頼や品質の証

ドイツ車の信頼が大きく地に落ちた理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-831...

もう自国の自動車メーカーを信用しない=世論調査
https://jp.sputniknews.com/life/201707313944735...

返信する

134 2018/02/10(土) 12:17:21 ID:CcIEkqsw1I
ポンコツを高い金だして買う奴を世間ではアホと呼ぶんだよ
買わない人を買えない人と思いこんでしまうところがまさにアホだわw

返信する

135 2018/02/10(土) 12:17:56 ID:e2lQY9CJOQ
https://www.jetro.go.jp/world/europe/de/basic_01.htm...
対日輸出額と対日輸入額の差・・。

「ヴァカなイエローモンキーからモットモット、ヴォッタクレ!」
「ジャップの奴ら、100万円ヴォッタクラレテルのに、ご褒美感覚で勝ち組って、クレイジーモンキーね!」
「いやぁ〜世界市場ではキツキツボチボチでんがな〜。そやかて日本市場でガッポガッポガッツリ儲けさせて貰いまっせ〜!」

返信する

136 2018/02/10(土) 12:25:08 ID:dfqz3rnyvE
日本を嫌う人の割合が高い国
中韓は言うにおよばず、で、次いで高いのがドイツと言う事実
こういうのも関係してたり

返信する

137 2018/02/10(土) 12:32:44 ID:mJsaxhi9BM
>>134
アホじゃないキミは高品質でお得な何を乗っているのw

返信する

138 2018/02/10(土) 12:43:50 ID:o8zIAIQ3cs
>>127
製造業のグローバル化とかにまったく知識のない人だと思うけど、
20年前とは状況が全然変わっているからね。

あなたの言う利口な人がどういう人たち(周りの方?)か知らないけど、
日本の購買層でそんなことを知らない人はままずいないだろうし
本当に心配する必要はないと思うよ。

返信する

139 2018/02/10(土) 12:49:01 ID:bls.G1UobA
裏切られても盲信してしまう舶来ブランド信仰は思考停止だ

返信する

140 2018/02/10(土) 12:56:32 ID:e2lQY9CJOQ
世界一メンテナンスコストが安い&高い自動車ブランドは?
https://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost...

いやぁ〜やっぱり違うよね〜、海外メーカーは。
故障も多いし、修理費も高い! それでこそ「自動車」!
故障もしないし、修理費も安い! やっぱり日本車は全然ダメだ! by工作員

返信する

141 2018/02/10(土) 13:04:24 ID:CcIEkqsw1I
二言目には「じゃあお前はなにに乗ってるの?w」と言ってくる奴が多いのも外車バカの特徴だな
俺がドイツ車乗りを馬鹿にしてるようにお前らが馬鹿にしてる国産乗りだがそれがどうかした?w

返信する

142 2018/02/10(土) 13:10:29 ID:mJsaxhi9BM
高品質でお得なコクサン乗りでしたかw。
さぞかしお得でウハウハなのでしょうね。
こちらのドイツ車はハイオクだし、点検費用も高いし国産よりは
確かにお金が掛かりますが、別に困っていないので満足ですね。

返信する

143 2018/02/10(土) 13:11:21 ID:o8zIAIQ3cs
輸入車のユーザーが国産車をバカにしてるとか、そんな発想は
やめた方がいいよ。ここに書き込んでいる人の言葉使いとか本当に
悲しくなる。工作員が何とか意味わからないと思うよ。

返信する

144 2018/02/10(土) 13:13:51 ID:dfqz3rnyvE
>>100
トランプはハンバーガーとか好きというじゃないか
そんな無理して肩肘張ることないぞw

返信する

145 2018/02/10(土) 13:16:23 ID:CcIEkqsw1I
>>143
あなたの1つ上の書き込みをご覧になることをお勧めしますw
国産乗りだけど馬鹿にされることはなにもないし
またドイツ車乗りのジジイがアホを晒してるとしか感じないけどね〜

返信する

146 2018/02/10(土) 13:16:35 ID:9iwayBCE3I
ポルシェかジャガー欲しい…

返信する

147 2018/02/10(土) 13:21:43 ID:9iwayBCE3I
ホント
カッコいい

返信する

148 2018/02/10(土) 13:24:44 ID:bls.G1UobA
ブランドイメージに合わない虚栄心満載の中国人のイメージと
どうしても重なってしまうんだろう

返信する

149 2018/02/10(土) 13:34:51 ID:9iwayBCE3I
見栄
虚栄心
大いに結構
人間として至極普通の感覚だ
金があれば良い車に乗れる
金があれば良い家に住める
金があれば良い女が抱ける
生物として、オスとして、何もおかしい事ではない。

自分には手が届かないからと言って諦めて無理やり賢人ぶるのは負け犬の強がり。

返信する

150 2018/02/10(土) 13:36:48 ID:DACPQFNX1w
んーでも妄信的に輸入車を信仰してネットで国産車叩きまくってる人って、
実は「輸入車を持ってない人」なんだよねー。

輸入車に憧れるあまり、隣の芝が青々と見えて仕方がない、
そして自分が乗る国産車がみすぼらしく見えて仕方がない。

せめてネットで国産車を叩くことによって
輸入車オーナーの気分を味わいたいってとこだな。

輸入車を買うと「多少違えど、輸入車も国産車も同じ『クルマ』」となるんだけど
そこまで行くだけの経済力が無い人々。

返信する

151 2018/02/10(土) 13:40:46 ID:9iwayBCE3I
>>150
手に入れてないモノに憧れるのは至極健全な精神だよ。
諦めてる奴よりよっぽど健全。
諦めなければいつか叶うさ。
俺もいつかジャガー乗りになるんだ。

返信する

152 2018/02/10(土) 13:41:05 ID:aGTO1mNAJA
>>150
えっ?

すんごい妄想ヤメテ!

返信する

153 2018/02/10(土) 13:44:07 ID:9iwayBCE3I
>>152
妄想したって良いじゃない
金が無いから
諦めてるから妄想ぐらいしかやる事ねーんだよ
自殺するよりは良い

返信する

154 2018/02/10(土) 13:46:48 ID:bls.G1UobA
中国人寄りのメンタリティなんだろう

2016年8月8日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本では高級車に乗るのは2種類の人たちだけだとする記事を掲載した。
記事は、日本は1人当たりのGDPが中国の5倍なのに高級車に乗る人が少ないと指摘。普通はベンツに乗るのは暴力団か成金だけ
と伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本人は円熟した国民だからな」
「日本人は富をひけらかすことはせず、理性的な消費だからだ」
「車なんて日本人はもう遊び飽きたんだよ。中国人は遊び始めたばかり」
「日本は公共の交通が発達しているが、わが国は汚職役人が発達している」
「中国人は虚偽的でメンツを気にし、なんでも人と比較する。心がねじ曲がっているんだよ」
「収入がもっと上がれば理性的な消費になっていくと思う」
「日本は中国と違って、普通の人でも社会から尊重と是認が得られるからだ。それに中国人は虚栄心が強く人と比較するのが好きで、
ひけらかすのも好きだからだ」

返信する

155 2018/02/10(土) 13:47:05 ID:DACPQFNX1w
>>151
ほらやっぱりwww

返信する

156 2018/02/10(土) 13:50:13 ID:9iwayBCE3I
いつか必ず手に入れるだ俺は

返信する

157 2018/02/10(土) 13:54:37 ID:DACPQFNX1w
輸入車を持ってない「輸入車信者」の心境

輸入車童貞 「ああ、ドイツ人の女は素敵だ、きっとオナラもいい匂いがするに違いない。」
ドイツ嫁をもらった日本人亭主 「いや、普通にオナラは臭いけど。」

返信する

158 2018/02/10(土) 13:56:44 ID:aGTO1mNAJA
来月に納車なんでワクワク!
新しいドライブレコーダー、レーダー調べてたw
妄想じゃないよ!

返信する

159 2018/02/10(土) 13:56:57 ID:9iwayBCE3I
>>157
いや、嫁は日本人で良いよw
そもそも外人女と知り合う機会なんてねーし
車は買い物だから単純に欲しいモノが買える(金があれば)
嫁はそういう訳にはいかん

返信する

160 2018/02/10(土) 13:58:36 ID:e2lQY9CJOQ
>>149
あなたにはジャガーより、永平寺が御勧め。

返信する

161 2018/02/10(土) 13:59:23 ID:9iwayBCE3I
>>158
良いなあ
何買ったの?

返信する

162 2018/02/10(土) 13:59:55 ID:DACPQFNX1w
>>158
なんだ、キミも輸入車持ってないのかw

返信する

163 2018/02/10(土) 14:03:53 ID:9iwayBCE3I
カッコ良すぎる

返信する

164 2018/02/10(土) 14:04:19 ID:e2lQY9CJOQ
>>150
>そこまで行くだけの経済力が無い人々。・・X
 そこに行かない判断力の有る人々。・・○

返信する

165 2018/02/10(土) 14:24:24 ID:Wu.Flryz2A
希少な車に大金を使いたいなあ。
メーカーの販売店で直ぐに買える車じゃ無くて、手間をかけて探し回らないと手に入らないような。
まあ、買わないんだけど。

返信する

166 2018/02/10(土) 14:24:39 ID:BMQPiIwjB.
>>ID:CcIEkqsw1I

やっぱり洋服は全身しまむらですか?
ブランド品なんて全て割高だから、買う奴馬鹿ですもんねw
買った瞬間に値が下がるご祝儀価格の新車も買う奴も馬鹿だから
当然賢い人間は中古の型落ち国産一択ですよねw

返信する

167 2018/02/10(土) 14:32:31 ID:9iwayBCE3I
>>166
あんまりいじめるな
みんな分かっててレスしてるんでしょ
誰だって、そりゃ金があれば輸入車欲しいのは分かってる

返信する

168 2018/02/10(土) 14:46:12 ID:iR9caVEhPs
見栄張り輸入車信者に抱く違和感や
滑稽さをわかりやすく視覚化すると
これ

返信する

169 2018/02/10(土) 15:00:21 ID:KRnepEBsMM
ポンコツって言われると皆ムカッと来るね
ポンコツっていい響きだわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:113 KB 有効レス数:271 削除レス数:8





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どうして輸入車は日本で売れないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)