お前は装甲車かよw


▼ページ最下部
001 2018/02/01(木) 23:38:15 ID:YaRS1Ug7Ok
さすが輸入車

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2018/02/02(金) 13:56:33 ID:/zyvqHgSwc
>>26
シートの背面座面と厚みは大きい事が正義だよ。
小柄な人が乗った場合は余るんだけどそれは全然OK
大柄な人が乗った時に足りなくなるのが問題。
つまり良いシートは体の大きな人に合わせて作るというセオリーがある。

返信する

028 2018/02/02(金) 14:02:35 ID:xu/JMRtlU2
日本車と同じハイテン鋼で、かつこの厚さなら凄いけど

で、どんな鉄板使ってんの?

返信する

029 2018/02/02(金) 15:16:12 ID:IZD6r4rHD2
>>26運転は下手そうだな

返信する

030 2018/02/02(金) 16:00:00 ID:7mrZcrTcjw
>>27
デカいのが正義なわけねえだろ。
背面がでか過ぎるとオカマ掘られた時危険だし、座面がでか過ぎればニーバックが合わずケツの固定が不十分で腰椎にも負担がかかるぞ。

返信する

031 2018/02/02(金) 19:05:04 ID:FqL94CXUUk
[YouTubeで再生]
「反省しました」って事だろうな。

返信する

032 2018/02/02(金) 20:43:54 ID:Ndq1ea1Xyw
欧州車の設計は進んでいるようで、まだ職人の勘が幅を利かせている感はある。
人員が入れ替わっても誰でも変わらず設計出来るような文化が無いから、
一部のカリスマチームみたいなのが誕生して、ごっそりと出来る人材の引き抜き合戦になる。
だから古臭い部分はず〜っと古臭い。
興味ない部分はやらないでしょ誰だって。
「軽く」とか「簡素に」なんてのは来世紀に先送りよ。

理工系の秀才は自動車メーカーで設計や研究なんて職を選ばないし、
日本と違って就職先として意外と人気が低い。
そのかわり経営の連中は天才お坊ちゃま階級みたいなのがどのメーカーにもいて、
経営力もそうだが、妙な政治力も発揮する。

返信する

033 2018/02/02(金) 21:59:42 ID:9Szammsl4s
ソアラのドアも厚かった
そして重かった

返信する

034 2018/02/02(金) 22:14:39 ID:7tQ9yXm88A
ドアを閉めた時の音。
輸入車 ドッ
国産  バンw

返信する

035 2018/02/02(金) 22:42:24 ID:j9mzIfbbMs
ドアの厚みや重さに大金は払えません。

返信する

036 2018/02/02(金) 22:44:14 ID:7tQ9yXm88A
>>35
それは、貧乏だからだよ。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:お前は装甲車かよw

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)