ステーションワゴンというジャンルは消滅したの?


▼ページ最下部
001 2018/01/28(日) 21:14:17 ID:.xdgPtAPrY
昔はモテ車といえばアコードやレガシィだったんだけど
WISHはミニバンだしカローラフィールダーぐらい?

返信する

※省略されてます すべて表示...
113 2018/03/13(火) 01:18:21 ID:CIdskG7TgM
>>112
ええー!こんなモッコリ市販されてもイラネ。
ステーションワゴンって“シユッとした”シャープなデザインが良いな。

返信する

114 2018/03/13(火) 11:00:53 ID:9xylt/LpEM
シユッとしたのはミニバンに駆逐された

返信する

115 2018/03/13(火) 14:23:47 ID:OvYHkBUBfM
>>112
元祖ユニバーサルデザインのこれの中古なら100万以内で程度のいいものがいくらでもある。
並べてみたらそっくりだから。

返信する

116 2018/03/13(火) 19:51:40 ID:4yeseogL6.
>112
ブラックキャブみたいで可愛いくて欲しい
でもスペードがあまり売れなかったみたいに需要ないのかな

返信する

117 2018/03/21(水) 09:37:59 ID:.Pe/NMr1wo
>>104
ライトバンじゃん

返信する

118 2018/03/21(水) 11:05:49 ID:QXuuKgzLf2
>>81
シューティングブレークは元々金持ちが猟に行く時のクルマだからな。
アストンなんかも昔は作ってたし、今でも各メーカー貴族が金出しゃ作るんじゃねーか?

返信する

119 2018/03/21(水) 11:19:48 ID:mjcXojrqUw
セダンの運動性はそのままに、よりたくさんの荷物が積めるってのは
普遍的に通用するコンセプトだと思うんだけどな
今のデザインでクラウンエステート復活させたり、レクサスGSワゴンなんか出したら結構売れると思う

返信する

120 2018/03/21(水) 11:26:37 ID:.Pe/NMr1wo
売れないから消えたんだわ

返信する

121 2018/03/21(水) 14:19:25 ID:gfD9yTA/LY
昔は元になるセダンがあったから、亜流のステーションワゴンがあの形だったわけで
セダンが滅んで、ステーションワゴンの需要をゼロからパッケージングせざるを得なくなった結果
今のミニバンになったと思う。
セダンの呪縛から解放されたワゴンの正常進化かもしれんよ。

そう考えるとセダン派生ワゴンどころか「ライトバン」呼ばわりだった時代の日本に登場した
エスティマとMPVは偉かったと思うな。

返信する

122 2018/03/21(水) 21:03:16 ID:SkqrlXrZKs
>>93
クルマごときに物置いてカス呼ばわりとか、生活苦労したんだね。

返信する

123 2018/03/21(水) 22:00:38 ID:LlILVcmym6
ミニバン最高。 だけど、台風の日に高速走りたくない。
レガシーは、いつでも、どんだけ遠くても楽しく行けた。

返信する

124 2018/03/21(水) 22:59:05 ID:rZkVV9DuYA
>>123
レガシィの美点で有りウリの一つだもんね

返信する

125 2018/03/23(金) 00:03:09 ID:PoltLAjKuc
ミニバンに駆逐された

返信する

126 2018/03/23(金) 23:53:12 ID:sZ8.Xly9QM
近年の5ナンバーミニバンは良く出来てるもんな
使い勝手も抜群に良いしコスパも悪くない
走る楽しみを捨てなければアウトドアも堪能が出来るステーションワゴンは良い選択なんだけどな

返信する

127 2018/03/25(日) 22:27:23 ID:p5ohu/5vw2
140 2018/05/13(日) 12:46:07 ID:/VNXZfRjhA
本来の ライトバン に回帰しただけだ

返信する

141 2018/05/13(日) 16:03:01 ID:zfwPpB7p3c
いくら高級車でもワゴンってだけで貧乏くさい
趣味用と実用2台持てよ

返信する

144 2018/05/15(火) 16:29:42 ID:54clQAu.3k
なんで明和の車板って、
ワゴンとかトヨタとかのスレばっかなの?
ジジイしか居ないの?

返信する

154 2018/05/20(日) 06:22:14 ID:nwRHBSjxEI
セダンからミニバンの間にワゴンがあるのは自然だと思うけど。
そもそも少子高齢化が進めば大人数乗れるミニバンなんて必要なし。それもあの大きさ。
田舎だったら便利だろうが都内近郊だと何かと不都合も多い。
その層に向けたワゴンがあってもいいと思う。
今は首都圏に住む層は金を持っていてもさらに何かと生活に金がかかるからミドル層の車離れが進んで車自体から離れてきているが
一方金を持っている連中はだから選択肢もなく欧州のコンパクトなワゴンやSUVを買う。周囲でも夫婦+子供一人はBMWや、アウディ、レネゲートやミニのカントリー買ってるもんな。
だからコンパクトでオシャレなワゴンだせば売れると思う。
間違っても90年代に流行ったスペックにこだわるようなオタ向けのGT何たら系のワゴンはやめてほしい。

返信する

155 2018/05/20(日) 07:06:46 ID:ER56wSMtGE
5ナンバーサイズ&FRで作ってよ

返信する

157 2018/05/20(日) 14:15:09 ID:JmWeXqeZcE
一旦ミニバンに乗っちゃうと屋根の低い車には戻れないってのはある

返信する

159 2018/05/21(月) 13:06:36 ID:4LxDMzCCtI
>>157
たしかに一旦、高性能車に乗ると低性能車に乗れなくなるのと同じだねw

返信する

163 2018/05/26(土) 10:05:53 ID:WjgV2NIKgk
高性能車はしばらくは虚栄心が満たせるけど
日本ではアクセル踏めないストレスが溜まるぞw

返信する

175 2018/06/09(土) 13:09:29 ID:74pVeDpgb6
いったん、沢山荷物積める車に乗ると戻れなくなるぞ。

返信する

178 2018/06/17(日) 10:08:42 ID:eZwjfPulLs
>>163
高性能だと20数秒で300でるのを知らないの?情弱w

返信する

179 2018/06/17(日) 10:19:07 ID:3KoN/SeRtM
日本の公道で300出したら犯罪やんか

返信する

185 2018/07/03(火) 16:56:12 ID:vQXFEUSGqo
300g かもしれん

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:75 KB 有効レス数:130 削除レス数:160





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ステーションワゴンというジャンルは消滅したの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)