12ヶ月法定点検って受けなきゃいけないの?


▼ページ最下部
001 2018/01/28(日) 11:03:11 ID:Q8MuUZIeoA
結構お金かかるよね。

返信する

002 2018/01/28(日) 11:09:07 ID:38sY8/kfbw
決まりだから仕方ない

返信する

003 2018/01/28(日) 11:11:49 ID:QG0L7voyLE
受けなきゃ駄目だけど罰則は存在しないから無視する人も少なくない

返信する

004 2018/01/28(日) 11:12:40 ID:AK3E2xIbUU
1度も受けたことないや

返信する

005 2018/01/28(日) 11:13:38 ID:basMxmhy5Y
車検はやらないと走れないが定期点検など30年やった事ないし故障もない

返信する

006 2018/01/28(日) 11:23:13 ID:PJlABqXS92
>>1
決められた事を出来ない奴は、車をまともに維持出来ないという事に等しいから無理して車に乗るなよ

返信する

007 2018/01/28(日) 11:29:44 ID:pZIkP.zqSo
24ヶ月(車検整備)だってユーザーで出来るんだから、12ヶ月も自分ですりゃいいじゃん
12ヶ月なんざ24ヶ月(車検整備)に比べれば、ビックリするほど何もしてないし…
自分でやれば、ディーラーなんかがいかに法定点検で利益出してるのかよく分かるぞ

返信する

008 2018/01/28(日) 11:31:06 ID:WK4HpdxIY6
>>6
運行前点検ちゃんとエンジンルームもやってるもんね

返信する

009 2018/01/28(日) 11:51:32 ID:5J2cUzQF.2
普段から神経研ぎ澄ませて乗ってれば
毎日点検してるようなもの
http://www.aos.ne.jp/visitor/inspection/inspect_gui...

返信する

010 2018/01/28(日) 12:07:17 ID:RSkmkhGfN6
 2年毎の車検を業者に任せているなら、24ヶ月点検内容に12ヶ月点検も含まれているから
「一度も受けた事が無い」って事にはならないね。
 本人が検査場へ車を持ち込んで ユーザー車検を受ける場合でも、最低限 24ヶ月点検は実施
している筈。

返信する

011 2018/01/28(日) 12:12:19 ID:icy0enmpnA
>>10
>2年毎の車検を業者に任せているなら、24ヶ月点検内容に12ヶ月点検も含まれているから
>「一度も受けた事が無い」って事にはならないね。

含まれている訳ないだろ、頭大丈夫か?
12ヶ月点検を省略していい理由にはならないぞ

返信する

012 2018/01/28(日) 12:17:22 ID:9Q36P96G26
今じゃ整備屋の飯の種だ
維持のためにお布施しろ

返信する

013 2018/01/28(日) 12:19:42 ID:eg7Bp5APFk
12か月点検は車の信頼性が低かった頃の名残だろ。

返信する

014 2018/01/28(日) 12:31:31 ID:kFMLzRrtnE
タクシーは3か月定期点検が義務と聞いたことがある。

返信する

015 2018/01/28(日) 12:34:08 ID:UQEC7bAMgM
点検だから自分でやればいいよ
項目順に見て行くだけだしね

返信する

016 2018/01/28(日) 12:36:42 ID:RSkmkhGfN6
>>11
 それなら君は、2年毎の車検時に24ヶ月点検とは別に12ヶ月点検も受けているのか ?。
 絡んで来る前に、常識を理解する脳力を持とうね。

返信する

017 2018/01/28(日) 12:36:46 ID:/DhBcYwqBw
こんなもんディーラーにお布施してるようなもんだぞ。
別にスルーしてもメーカー保証は変わらんしな。

返信する

018 2018/01/28(日) 12:37:12 ID:5IjToFc.fY
>>11
貴方は一度点検してもらったほうが良いね。

返信する

019 2018/01/28(日) 12:41:40 ID:AK3E2xIbUU
>>10
車検時以外での12か月点検だと文脈で分かるだろ?
スレ画も車検時のものじゃないしな

返信する

020 2018/01/28(日) 12:42:27 ID:FSOMX5jHjc
24か月点検をやってもやらなくても保証以外のトラブルは
有料になる。今の車はトラブルが少ないので無理してやる
こともなかろうと思うが。皆さんはやってくれ。

返信する

021 2018/01/28(日) 12:58:22 ID:90wOe85zYY
車通勤許可貰うのに任意保険証と点検検査薄の提出もあって定期点検は受けてる
大手は何かと総務がうるさい

返信する

022 2018/01/28(日) 13:09:36 ID:8ayl23CNmw
年間1万キロとか走る人はやったほうがいいかもね
数千キロ程度ならやらなくてもいいと思う
自分は後者なのでやりません
ただ車検と点検がパックになったプランがあるので
オイル交換などと一緒にやると
それほど高くないのでいいかもね

返信する

023 2018/01/28(日) 13:13:37 ID:RSkmkhGfN6
>>21
 認証工場での点検に限ると制約されていないのら、コレ使いなよ。

返信する

024 2018/01/28(日) 13:39:48 ID:RSkmkhGfN6
>>21
 ごめん 貼れてなかった。

返信する

025 2018/01/28(日) 13:40:49 ID:basMxmhy5Y
乗客乗せる車ならしないと捕まると思うが、乗用車では車検だけでいいと考えてる。

返信する

026 2018/01/28(日) 13:45:56 ID:FSvA8ZT4RY
勘違いしてる人いるけど12ヶ月点検も車検もやることは同じだから

返信する

027 2018/01/28(日) 14:06:27 ID:5IjToFc.fY
え?12カ月点検で悪いところが見つかったの?
それなら、この車を手放します。
良い機会なので、車を所有することも止めます。
車業界様、さようなら。

返信する

028 2018/01/28(日) 14:20:52 ID:oP2G.K.E46
「ユーザーの義務」であるので
自分でやるかプロに任せるかは自由。

心配ならば、新車を買ったら3年目にはのディーラーで点検か車検を受けることを薦める。
3年で切れる保証はありがち。
その時点でユーザーが気付いていなくても、黙って対策品に替えてしまう事もある。

10年乗りたいって人なら、5年目位からたまにプロの目に晒しておくことも重要。
まともな整備士なら必ずテストランをする。
上下内外右左、見えようが見えまいが
車に残された様々な「回答」から乗り手のキャラクターも判るし、この先の見通しもつく。
いつも同じルートを同じように走り、更なる判断が必要なら、
走り方やルートをユーザーのキャラクターに合わせ変え推理する。
延べ何百台か何千台か、同型車や数多の車種を推理してきたメカは、ちょっとした違和感も体感できるので
注意すべき事があれば何かしらアドバイスをくれるだろう。
比較対象が無く、慣れ親しんだ自分の車だけに乗っているユーザーでは、ダラダラしたヤレに気付かないのは仕方ない。

おかしいな?と思ったら、いつまでも乗ってないでトドメを刺す前に見せる事が重要。
予兆として一番判り易く多いのは「ちょっとした異音」で
その状況の5W1Hを覚えておくと、整備に出した時に問診の段階で判別できるかもしれない。
出来るメカほどユーザーに具体的な質問を返してくる。
トドメが刺さってからレッカーされて来る人は、常にオーディオの音量を上げて走っている人に多いと聞き納得。

返信する

029 2018/01/28(日) 14:23:04 ID:icy0enmpnA
>>16
馬鹿だな
車検時は直近の24ヶ月点検記録しか見てないだろ、実情的に12ヶ月点検がスルーされてるだけ
実施しないといけないものは普段からやっておけよ

それに点検項目見てみろ
『12ヶ月点検項目』は毎回するもの
24ヶ月点検は『12ヶ月点検項目』に『24ヶ月点検項目』を追加で実施していると思えば良い


あと、他にも数人居るけど
罰則がないとやらないってのは規制強化の原因だぞ
賢い奴なら『馬鹿な真似をする』事を推奨したりはしない
罰則が強化されてから反省したり、とばっちりを食らうのはゴメンだ

返信する

031 2018/01/28(日) 15:08:46 ID:De/sbwcWXo
自分の車は自分で責任を持つと言うのが、現在の国の法律のスタンス。
12ヶ月点検も24ヶ月点検(分解点検を含む)も自分でやっても何ら問題なし。
但し、テスター等を所有していないと点検出来ない項目が有るが、テスター屋に行って計測すればOK。
テスター屋は一般の人も受け付けてくれます。

知識の無い人や自信の無い人は整備工場に持ち込むべし。
重要保安部品についての分解点検は資格を有する人がやらないといけないと言うのは間違え。
自分の車なら資格は必要無い。
他人の車の点検を行い場合は資格が必要。
下記を参照
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/te...

意地悪な言い方をしてしまえば、現行法ではタイヤ交換すら出来ない人には運転免許証を与えてはいけない事になっているんだけどね。
現状に合わせて国が大目に見ているのかな。

返信する

032 2018/01/28(日) 15:25:50 ID:RSkmkhGfN6
>>29
 >>「24ヶ月点検は『12ヶ月点検項目』に『24ヶ月点検項目』を追加で実施していると思えば良い 」
 ・・・ だから 24ヶ月点検内容に12ヶ月点検も含まれている訳では無いって事ね。
 言いようも あるもんだね。

 >>「罰則がないとやらないってのは規制強化の原因」・・・ うまい事 言うね。
 それなら まず、現状で定期点検を請け負っている業者に 責任を負わすべきだね。
 次期点検直前であろうと 点検実施直後であろうと 何ら容赦無く、法的責任は使用者が負うのだからね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:66 KB 有効レス数:137 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:12ヶ月法定点検って受けなきゃいけないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)