メルセデス・ベンツCクラスとクラウンロイヤル


▼ページ最下部
001 2017/12/07(木) 20:29:02 ID:NW3an9mA2c
維持費はどちらが多くかかるの?自動車の本体価格は同じくらい

返信する

002 2017/12/07(木) 20:34:10 ID:Vqk3mFi0GI
実際ベンツでもBMでも維持費なんてガソリン代以外かからない。
つまり壊れない。

返信する

003 2017/12/07(木) 20:38:44 ID:NW3an9mA2c
ディーラー整備だとクラウンクラスになればベンツと変わらないのかな

返信する

004 2017/12/07(木) 20:40:06 ID:I9RX.87Jqk
参考までに

維持費ベスト&ワースト ランキング
https://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost...

返信する

005 2017/12/07(木) 20:58:03 ID:V02xUElzzw
AやCは安グレード買うと、クラウンと同じチンケな木目調パネルが付いてくる

返信する

006 2017/12/07(木) 21:08:14 ID:I9RX.87Jqk
今は安全上、本木目でもミクロン単位の薄皮1枚をアルミや樹脂のパネルに貼ってあるだけだからなあ

返信する

007 2017/12/07(木) 21:11:54 ID:V02xUElzzw
ならレクサスの上級モデルはやめといた方がいいよ
薄皮一枚貼ってあるだけだから

返信する

009 2017/12/07(木) 22:29:53 ID:I9RX.87Jqk
010 2017/12/07(木) 22:45:05 ID:2eJhO2EZSY
>>6
1ミクロンとは1000分の1ミリで0.001mmだけど
そこまで薄くないし その単位で制御できないんじゃない?
ていうか そこまで薄く加工できるかな?
加工できたとして 基材が透けないかな?

返信する

011 2017/12/07(木) 23:15:09 ID:I9RX.87Jqk
たしかに
100ミクロンはあるでしょうね

返信する

012 2017/12/07(木) 23:53:52 ID:cQ4c6OJYZ2
013 2017/12/08(金) 00:34:44 ID:ttVoV2u3DU
>>3
メルケアついてるから5年間は殆ど無料。
クラウンの方が金がかかる。
5年まではね。

返信する

014 2017/12/08(金) 00:56:53 ID:YdXXifxKF6
水野様に評価してもらいたい。
でもメーカーが水野(様)余計な事言うな!とか言ってきそう。笑

http://car-report.jp/blog-entry-1208.htm...

返信する

015 2017/12/08(金) 04:46:24 ID:eDJZWWnjv.
薄皮レクサス涙目 笑

返信する

016 2017/12/08(金) 10:50:33 ID:r84B4TSypA
5年5万km乗ってリセールまで考えると、だいぶクラウンはお得。

返信する

017 2017/12/08(金) 11:16:52 ID:et5QNLnzRE
安全じゃなくてコストの問題じゃないのか?リアルウッドがどう危険なんだ

返信する

018 2017/12/08(金) 12:02:59 ID:etgPI1rpUo
無料で貰えるとしたら
ベンツやビーエムを選択してみます。レクサスは欲しくありません。
トヨタのおっちゃん向けクルマによく似ていますすら。

返信する

019 2017/12/08(金) 12:27:17 ID:vBkM8OPc9A
実際、トヨタのおっちゃん向けクルマでしょ

返信する

020 2017/12/08(金) 12:27:31 ID:x7fVEwz2W2
アプローチャブルなトヨタほどではないけど
モテるよ

返信する

021 2017/12/08(金) 15:56:10 ID:9q5c7xd4js
メルケア切れるまで乗って、またメルケア付きの新車買えるならCクラス
リセールやメンテの手間を考えると間違いなくクラウン
走り、ブランドはメルセデスに劣っても堅実な印象を与えるのはクラウン

返信する

024 2017/12/08(金) 16:44:08 ID:nvkpvIb9bs
メルセデスケアの保証内容をよく知りたいな。
外装品は?例えばアンダーカバーとかエンジンカバーとか。
ブレーキパッドの交換は何回あるのか、交換時期にまだパッドが残ってる時はどうなるのかとか。
ちなみにアウディは条件が分かりにくい事がある。

返信する

025 2017/12/08(金) 17:51:21 ID:x7fVEwz2W2
>>17
事故で折れる→顔に刺さる

以前もリアルウッドとは言っても、表の化粧シート(ツキ板)
を貼ってある基板がベニアの合板というだけのことだからね

返信する

026 2017/12/08(金) 18:45:56 ID:QiVMF7B1bI
ならレクサスのインパネは顔に突き刺さるから
ボッタクリの癖にクラウンより危ない事になるなw

返信する

028 2017/12/08(金) 19:10:54 ID:x7fVEwz2W2
W124
レクサスはこれほど耐候性の悪い化粧合板は使っていない

返信する

029 2017/12/08(金) 19:21:48 ID:QiVMF7B1bI
W124時代のトヨタのインパネ出してみ?
だせねぇだろ?

古すぎw

返信する

030 2017/12/08(金) 19:30:15 ID:GPW18bAlHE
薄い方がいいものもあるのさ

返信する

031 2017/12/08(金) 19:35:21 ID:x7fVEwz2W2
そう、合板内装はもう時代遅れ

返信する

032 2017/12/08(金) 19:39:47 ID:QiVMF7B1bI
ロリコンくんもやはりレクサスの木目パネルは時代遅れだと思ってたんだw

返信する

034 2017/12/08(金) 19:46:32 ID:x7fVEwz2W2
時代遅れは木目じゃなくてベニア板パネルね 笑

返信する

035 2017/12/08(金) 19:47:47 ID:QiVMF7B1bI
現行車の木目パネルはどこもベニヤじゃない
とすると結局クラウンみたいな木目にあこがれた安物プラスチックが
一番恥ずかしいなw

返信する

036 2017/12/08(金) 19:49:42 ID:x7fVEwz2W2
メルセデスも薄皮1枚貼ったプラスチックだけど・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:115 KB 有効レス数:113 削除レス数:238





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:メルセデス・ベンツCクラスとクラウンロイヤル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)