プリウスが東武東上線踏切で電車と衝突


▼ページ最下部
001 2017/10/25(水) 22:01:59 ID:wzIP6Ftutw
http://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/171025/dl...
25日午後5時20分ごろ、東京都板橋区成増の東武東上線成増駅近くの踏切で、
小川町発池袋行きの快速電車(10両編成)とプリウスが衝突した。

東武鉄道や警視庁高島平署によると、電車の乗客乗員約800人とプリウスを
運転していた60代男性にけがはなかった。

衝突事故の影響で、東武東上線は一部区間の上下線で運行を見合わせた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
037 2017/10/26(木) 17:27:26 ID:hM7FVat.Bk
>>36
前の車が停まって踏み切りから出られなかったそうだ(TVニュース)

返信する

038 2017/10/26(木) 17:37:30 ID:F5NmKoithE
>>34
リンク先の保険料が高い理由はどれも説得力ないですね。

1 最も盗難被害を受けた車種がプリウス
盗難件数が多いのは販売台数が多いから当たり前。画像のグラフの通りで盗難率で計算するとアクアより盗まれにくいよ。

2 プリウス所有者は経済的に余裕がある人が多いため、任意である車両保険の付保率がかなり高い
車両保険に入る人が多いと保険料率があがる事はない。

3 プリウスは人気車種なので、必然的に保有者が多い
保有者が多いと保険料率があがる事はない。

4 保有者が多い=事故の際に保険を使って修理する人も多い
件数と率のごまかし。
自分の保険を使って修理するのは、自分に事故の責任がある場合だからやっぱりポンコツ率が高いという事。

5. 最先端技術ともいえるハイブリット車の修理代は高くなることが多い
ハイブリッドは他にいくらでもあるしプリウスだけ高額になることもない。

こんな記事をうのみにするようなポンコツ頭がプリウスに吸い寄せられるから、事故が多いんじゃないの?

返信する

039 2017/10/26(木) 18:06:53 ID:4yFodGcq2g
>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

そう、有名税だね。

返信する

040 2017/10/26(木) 20:06:43 ID:4yFodGcq2g
>>35
だいたいそんなもんじゃないかな
プリウス 0.75〜1.3kWh
新リーフ 40kWh

返信する

041 2017/10/26(木) 20:48:23 ID:PQDgD7VIE6
だね、だね、と語りかけるも
賛同者が誰一人いない惨めなロリコン 笑

返信する

042 2017/10/26(木) 20:58:45 ID:4yFodGcq2g
着火 笑

返信する

043 2017/10/26(木) 23:08:59 ID:l/yyB7vodA
プリウスの暴走事故率の高さはマジ異常。

返信する

044 2017/10/26(木) 23:22:39 ID:4yFodGcq2g
プリウスの暴走事故率が高いというエビデンスがどこにも無い。
あるのはプリウスの普及とともに交通事故も踏み間違い事故も
減少しているという事実だけ

返信する

045 2017/10/27(金) 04:09:45 ID:Z6f.BXveQw
着火 笑   

返信する

046 2017/10/27(金) 04:12:40 ID:szsKfsWR3s
>>40
ちょっと苦しいな
最初からちゃんと正確な数字を把握していれば、
53か、30という数字が出てくるはずだ
わざわざ中間の数字を出す必要はないだろ?

返信する

047 2017/10/27(金) 06:28:30 ID:Lp/t2WjFd2
だね、だね、と語りかけるも
賛同者が誰一人いない惨めなロリコン 笑


↓はい、ロリコン着火 笑

返信する

049 2017/10/27(金) 10:33:03 ID:0Exgg3Bsp.
>>46
もちろんちゃんと数字を把握していたわけではなかった。
むしろ、うろ覚えの平均値が意外と正確だった。

返信する

050 2017/10/27(金) 13:34:01 ID:s6baVytksM
>>39
プリウス自体には大した問題は無いと思うよ。
問題は誤発進したりするようなポンコツドライバーがこぞってプリウスに乗ってることだ。

返信する

051 2017/10/27(金) 14:01:14 ID:0Exgg3Bsp.
よく読んで

>最大の疑問は「本当にプリウスは誤発進事故が多いのか?」という点だ
>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。

返信する

052 2017/10/27(金) 14:46:52 ID:fqfl4gaqOY
今だにトヨタ信仰の情弱ジジイにプリウスは大人気だからしょうがない

返信する

053 2017/10/27(金) 16:03:16 ID:0Exgg3Bsp.
>>52
突然死

返信する

054 2017/10/27(金) 20:03:10 ID:fqfl4gaqOY
ロリコン人生 笑

逐一着火し過ぎ 笑

返信する

055 2017/10/27(金) 20:38:01 ID:0Exgg3Bsp.
プリウスの
ネガキャン邪魔され
オカンムリ 笑

返信する

056 2017/10/28(土) 04:00:04 ID:Zs6YDblbCk
プリウスの
事故ニュース晒され
オカンムリ 笑

返信する

057 2017/10/28(土) 05:46:00 ID:d436V9EwpI
ロリコンが
自分の行動晒され
オカンムリ 笑

返信する

058 2017/10/28(土) 08:27:37 ID:PpO0j/rE3Q
>>49
なんかもうグダグダだなw
お前の他の主張の程度もお察しだなw

返信する

059 2017/10/28(土) 09:44:18 ID:la55xfC9JA
結局
プリウスの暴走事故率が高いというエビデンスがどこにも無い。
あるのはプリウスの普及とともに交通事故も踏み間違い事故も
減少しているという事実だけ

返信する

060 2017/10/28(土) 10:55:09 ID:la55xfC9JA
>>58
プリウスの電力量がリーフの1/40程度なのは
間違いないよ。

論旨は
>プリウスの重さのほとんどが電池とモーター
ではないということだよ

返信する

062 2017/10/29(日) 09:19:16 ID:J7Ix5aD7HU
むしろ
ハイブリッド黄金時代はこれから

返信する

063 2017/10/29(日) 09:36:15 ID:i5MAwY58ak
車の電磁波でおかしくなって突っ込むんだよ。

返信する

064 2017/10/29(日) 09:51:56 ID:J7Ix5aD7HU
電磁波(ミリガウス)

電車内 80000mG
掃除機 200mG
レンジ 200mG
こたつ 100mG
シェーバ 100mG
ドライヤ 70mG
冷蔵庫 20mG
テレビ 20mG
プリウス 10mG

返信する

065 2017/10/29(日) 17:20:39 ID:Zv2SYHEpuE
プリウスの暴走事故率高すぎだろ。
さらなる大惨事が起こる前に全車回収するべき。

返信する

066 2017/10/29(日) 17:22:27 ID:J7Ix5aD7HU
プリウスのネガキャン と言えば

現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算
      →800万円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
       トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので感電死や
       電磁波に侵される可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
       ネット上のトヨタバッシング、ネガティブキャンペーンがエスカレート

返信する

067 2017/10/29(日) 20:52:11 ID:mnKiIfFfos
ID:J7Ix5aD7HU
反論出来ず子供騙しの曲解コピペ 笑

本当に子供騙したら駄目だよ、君、異常者なんだから 笑

返信する

068 2017/10/29(日) 20:53:46 ID:J7Ix5aD7HU
プリウスの
ネガキャン邪魔され
オカンムリ 笑

返信する

069 2017/10/30(月) 04:04:55 ID:02Y1iu7YjQ
プリウスの
事故ニュース晒され
オカンムリ 笑

返信する

070 2017/10/30(月) 09:16:57 ID:C1m2uS1Ndw
下手クソ 笑

返信する

071 2017/10/30(月) 09:36:11 ID:7OmazvD.xs
>>59
プリウスの暴走事故率が高いというエビデンスがどこにも無い。

なら事故が多いかもしれないし、少ないかもしれない。
疑惑は晴れないね。

返信する

072 2017/10/30(月) 09:43:52 ID:C1m2uS1Ndw
プリウスの事故率が高いというエビデンスは無いが、事故率が平均的というエビデンスはある

>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

返信する

073 2017/10/30(月) 10:55:28 ID:eZXicNVx5A
情弱馬鹿の乗り物

返信する

074 2017/10/30(月) 11:44:40 ID:C1m2uS1Ndw
車に罪はない

返信する

076 2017/10/31(火) 10:13:28 ID:Wjm4I0W/Eg
むしろ
HV/PHV黄金時代はこれから

返信する

077 2017/10/31(火) 12:35:56 ID:i.IJP0UDaU
プリウスって本当に暴走事故が多いよな。
メーカーには良心のカケラも無いのか?

返信する

078 2017/10/31(火) 13:04:06 ID:Wjm4I0W/Eg
プリウスの暴走事故率が高いというエビデンスがどこにも無い。
あるのはプリウスの普及とともに交通事故も踏み間違い事故も
減少しているという事実だけ

返信する

079 2017/10/31(火) 13:21:50 ID:qAxczhgTn2
けど実際には事故はあるけどな。
トップセールスの自負があるならもっと減らす努力に注力すべき。
LSに導入する最新の安全技術もプリウスに標準装備にする気概があればトヨタすげーなってなるのにな。
安全より利益優先だからやらないんだろうけど。

返信する

080 2017/10/31(火) 13:25:55 ID:Wjm4I0W/Eg
優秀すぎるプリウスは、とにかく目の敵にされてネガティブキャンペーンの標的になる

英国保険協会サッチャム
2017年の最も安全な車 総合首位にプリウス
https://www.thatcham.org/car-safety/what-car-safety-awa...

返信する

081 2017/10/31(火) 22:31:16 ID:zU0hLgdjqM
プリウスの暴走事故率高すぎだろ。
さらなる大惨事が起こる前に全車回収するべき。

返信する

082 2017/10/31(火) 22:43:09 ID:Wjm4I0W/Eg
プリウスの事故率が高いというエビデンスは無いが、事故率が平均的というエビデンスはある

>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

返信する

083 2017/11/01(水) 06:05:50 ID:ALR.gA2lTE
プリウス事故多過ぎ 笑

返信する

084 2017/11/01(水) 07:33:54 ID:yuxnFnENTw
>>37
そもそも踏切を通過できると確認してから
進入するものなのに、それが出来ていないなんて最低だな

交差点内や横断歩道上に止まる車も同様に免許返納しちまえ

返信する

086 2017/11/01(水) 12:43:19 ID:fZx.bSestE
プリウスだけ暴走事故率が高いのは何か理由があるはずだ。
何か深い闇を感じる。

返信する

087 2017/11/01(水) 12:46:20 ID:chMUUTS4ps
プリウスの事故率が平均的というエビデンスはあるが
事故率が高いというエビデンスは無い。
プリウスの普及とともに交通事故も踏み間違い事故も
減少している

返信する

088 2017/11/01(水) 21:53:25 ID:rQGmPIn9U.
プリウスの暴走事故率がひどいのに大きな問題にならないのはたぶん豊田社長と安倍総理がお友達だからだろう。
野党は真剣に調べて国会で追及して欲しい。

返信する

089 2017/11/01(水) 21:58:00 ID:chMUUTS4ps
優秀すぎるプリウスは、とにかく目の敵にされてネイティブキャンペーンの標的にされがち

>同社が違法行為に手を染めたのは、ライバル視したプリウスの環境性能があまりにも優れていたためだった。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20622530R30C17A8...

返信する

090 2017/11/01(水) 23:09:31 ID:Tz9PRPbQSU
東武の電車はカクカクしていて頑丈そうだな。
こりゃ敵わんわ。

返信する

091 2017/11/02(木) 06:38:33 ID:KIv00lpF3c
とにかく事故が多過ぎるプリウスは危険で迷惑なな欠陥テロリスト車
他の車や歩行者だけでなく電車までプリウスのテロに巻き込まれがち

返信する

092 2017/11/02(木) 10:01:26 ID:GhPkH/lFaY
プリウスの事故率は高くないが
石を投げると猛烈に売れたプリウスに当たる確率が最も高いのと同じ

返信する

094 2017/11/03(金) 09:07:35 ID:aaGUkZisqs
むしろ
HV/PHV黄金時代はこれから

返信する

095 2017/11/03(金) 19:30:24 ID:dcHyYUjwBs
プリウスの運転が突出して悪いわけではない。

だがしかし

返信する

096 2017/11/04(土) 00:53:23 ID:MOCiZpw8uI
097 2017/11/04(土) 07:54:15 ID:CGm5Fy74B2
>>94
よく見たら、PCではなくLDじゃん。
PCはもっとだろうね。

返信する

106 2017/11/09(木) 03:06:45 ID:OYa6fLD/u.
プリウスは事故が多い迷惑な車だった

しかしこれからは電気自動車の時代

中途半端なハイブリッド車は終了

さらば迷惑な事故車プリウス

やっと日本が平和になる

メデタシメデタシ

返信する

107 2017/11/09(木) 08:24:51 ID:afxRWOnNEU

そろそろロリコントヨタ君が怒り狂ってレスします 笑

返信する

108 2017/11/09(木) 09:07:55 ID:zcYNQDDKAg
むしろ、HV/PHVの黄金時代はこれから始まる

トヨタ、ハイブリッド戦略が欧州で結実 - ディーゼル嫌気で需要集まる

トヨタ自動車はフォルクスワーゲン(VW)などディーゼルエンジンで攻勢をかける競合他社に対し、ディーゼルで対抗することを長年にわたり避け、ハイブリッドモデルの推進を欧州では注力してきた。この戦略が、ついに実を結びつつある。
VWの排ガススキャンダルが明るみに出てから最初の1−12月で、トヨタの欧州ハイブリッド車販売は前年比約40%増加する勢い。
VWの広報担当、エリック・フェルバー氏はディーゼル車に変わってハイブリッド車の販売が伸びていることについて、コメントを拒否した。
UBSのアナリストらは今月発表したリポートで、ディーゼル車は2025年までにほぼ姿を消し、ハイブリッドや電気自動車が取って代わるだろうと予想。アテネ、マドリード、メキシコ市、パリの各都市は大気汚染抑制のため同年までにディーゼル車を段階的に禁止する方針を打ち出している。
「ディーゼル車は消えゆく方向へと向かっている。われわれが目にしているのは終わりの始まりだ。排ガス規制がさらに厳しくなれば、ディーゼル車は極めて高価になる。現在でもすでにそれが起きている」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-28/OIWFL...

返信する

111 2017/11/11(土) 04:06:32 ID:jPewY1MyVA
事故が多過ぎるプリウスはとにかく危険で迷惑な欠陥テロリスト車
他の車や歩行者だけでなく電車までプリウスのテロの標的にされる

返信する

112 2017/11/11(土) 09:45:18 ID:MZbMOXJ.z2
優秀すぎるプリウスは、とにかく目の敵にされてネガティブキャンペーンの標的になる

英国保険協会サッチャム
2017年の最も安全な車 総合首位にプリウス
https://www.thatcham.org/car-safety/what-car-safety-awa...

返信する

113 2017/11/11(土) 22:22:07 ID:uyBsaAx2yc
低劣なユーザー層が事故を連発し街の安全を脅かす。

乗員は 守りますけど 暴走車

返信する

115 2017/11/12(日) 04:57:12 ID:pza6u57wTw
プリウスは事故が多い欠陥車なので販売禁止にしろ

返信する

116 2017/11/12(日) 09:14:52 ID:Kv6cKTjXJk
実際には
プリウスの料率クラスは平均的で
事故率が高くないことを証明している

返信する

117 2017/11/12(日) 09:36:53 ID:EG4Jp3L2ik
現実には料率高めのプリウス
やはり情報にすぐ踊らされるアホの車代表のようだ

返信する

118 2017/11/12(日) 10:27:15 ID:NijoVeBHsQ
欠陥車プリ薄
http://www.thutmosev.com/archives/73219275.htm...

乗ってる奴らも欠陥者

返信する

119 2017/11/12(日) 10:49:51 ID:Kv6cKTjXJk
>「高齢者がプリウスで誤発進してしまうのはシフトが原因」は本当か?
>本当にプリウスは誤発進事故が多いのか

>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

そう、要するに有名税

返信する

120 2017/11/12(日) 14:23:41 ID:a9ocgidAFU
コンパクトの癖に対物が5はやはり高い
それには触れない提灯記事だね
コンビニやガードレールにぶつけて止まるのがプリウスだから仕方ないが

返信する

122 2017/11/12(日) 14:48:33 ID:Kv6cKTjXJk
プリウスの対物は3〜5
対物5はヴィッツやカローラ、ノート、ヴェゼル、ソリオ、アクセラ、CX-5、スイフト等にもある
やはり特別高いわけではない。

返信する

123 2017/11/12(日) 15:12:31 ID:ZXPnw/EydQ
ネット工作する余裕があるならプリウスの暴走事故多発に対する説明責任を果たしてほしい。

返信する

124 2017/11/12(日) 15:29:40 ID:Kv6cKTjXJk
ネット工作員によるネガティブキャンペーン と言えば

国家ブランド委員会
国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした『ディスカウントジャパン運動』
を実行している[6]。
ディスカウントジャパン運動には、アメリカでのトヨタ自動車のLEXUS暴走事故も含まれる。[7]

ディスカウントジャパン運動
韓国による国際社会における日本の価値や評判を下げて、日本の地位失墜
をめざす運動のこと[1][3]。2005年に韓国のインターネット運動組織で
あるVANKが宣言して以降、様々な運動が実施されている[1]。ジャパン・
ディスカウントとも[4]。鈴置高史は、この運動を「世界を舞台に日本を
貶めて快哉を叫ぶ韓国の国民的運動」と定義し、「卑日」という言葉で表
現している[5]。
鈴置は反日との違いは、反日が「日本に譲歩をさせて何かを得る」ことを
目的であり終着点であるのに対してこの運動は「日本を貶める、卑しめる」
ことを目的とし、日本が誠実な対応をしても、「日本の存在」そのものが
攻撃対象のために終わりがないと説明している[5]。

返信する

125 2017/11/13(月) 03:28:08 ID:HgW4UI.P9g
プリウスは事故が多い欠陥車なので販売禁止にしろ

返信する

126 2017/11/13(月) 09:31:52 ID:KOHrHKOiyc
プリウスの対物料率クラスは3〜5
対物5はヴィッツやカローラ、ノート、ヴェゼル、ソリオ、アクセラ、CX-5、スイフト等にもある
やはり特別高いわけではない。

返信する

127 2017/11/13(月) 21:02:11 ID:afL0YTptqI
低劣なユーザーが起こす事故の補償を
他のユーザーは負担させられる。

返信する

128 2017/11/13(月) 21:14:16 ID:KOHrHKOiyc
名案なビジネスモデルを思いついたようだが、残念ながら既にある。

保険(ほけん):
事故によって生じる財産上の損失に備えて、多数の者が金銭(保険料)を出し合い、
その資金によって事故が発生した者に金銭(保険金)を給付するための制度。

返信する

129 2017/11/14(火) 03:29:15 ID:xCQ0H0LZhY
いい車 だけどもバカが 事故多発

返信する

130 2017/11/14(火) 09:17:34 ID:7YEhrrTAg.
実際には
プリウスの料率クラスは平均的で
事故率が高くないことを証明している

返信する

131 2017/11/14(火) 09:46:12 ID:D5SaLvpzqI
アンチトヨタやプリウスの狼狽記事を書いてる奴はほとんどアレな人たちなんでしょ?

返信する

132 2017/11/14(火) 17:48:53 ID:xCQ0H0LZhY
バカが買い 評判落とす 名車かな

返信する

133 2017/11/14(火) 17:57:59 ID:7YEhrrTAg.
優秀すぎるプリウスは、とにかく目の敵にされネガティブキャンペーンの標的となる

同社が違法行為に手を染めたのは、ライバル視したプリウスの環境性能があまりにも優れていたためだった。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20622530R30C17A8...

英国保険協会サッチャム
2017年の安全な車 総合首位にプリウス
https://www.thatcham.org/car-safety/what-car-safety-awa...

返信する

134 2017/11/14(火) 19:58:17 ID:kLLr9ug7DU
ああ、ココね
踏切と渡った先はT字路状態になってて、渡った先の道路は一時停止の標識になってるんだよ
本当は踏切渡る車がいたら渡りきるまでずっと止まってないとならないんだけど、
一時停止の目的が解かってないバカがちょっと止まって踏切渡る車を妨害してるんだよね
踏切渡る方も前の車が踏切出てないのに渡り始めるバカが多いんだよ

返信する

135 2017/11/14(火) 23:24:40 ID:KnV/avHZIo
>>131
←世界トップクラスの「アレな人」ww

返信する

136 2017/11/14(火) 23:27:11 ID:7YEhrrTAg.
プリウスの
ネガキャン邪魔され
再発火 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:309 KB 有効レス数:172 削除レス数:250





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:プリウスが東武東上線踏切で電車と衝突

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)