プリウスが東武東上線踏切で電車と衝突


▼ページ最下部
001 2017/10/25(水) 22:01:59 ID:wzIP6Ftutw
http://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/171025/dl...
25日午後5時20分ごろ、東京都板橋区成増の東武東上線成増駅近くの踏切で、
小川町発池袋行きの快速電車(10両編成)とプリウスが衝突した。

東武鉄道や警視庁高島平署によると、電車の乗客乗員約800人とプリウスを
運転していた60代男性にけがはなかった。

衝突事故の影響で、東武東上線は一部区間の上下線で運行を見合わせた。

返信する

002 2017/10/25(水) 22:10:14 ID:m7zjE2l8zY
やっぱり現行プリウスの購入層ってのは
ブサイクデザインを気にしなくなった高齢者が多いんだろうな

返信する

003 2017/10/25(水) 22:12:48 ID:7uPaq9M.9o
これもナンチャラPとかいう安全装置装着車。

返信する

004 2017/10/25(水) 22:37:35 ID:RLrsa4XC4o
「渋滞で線路内に閉じ込められ(警報機が鳴り)パニクッて車外に避難」

石を投げると猛烈に売れたプリウスに当たる確率が一番高いのと同じだね

返信する

005 2017/10/25(水) 22:59:19 ID:OH8l9pnW9I
これは正しい判断だった

返信する

006 2017/10/25(水) 23:02:15 ID:RLrsa4XC4o
優秀すぎるプリウスは、とにかく目の敵にされてネガティブキャンペーンの標的になる

英国保険協会サッチャム
2017年の最も安全な車 総合首位にプリウス
https://www.thatcham.org/car-safety/what-car-safety-awa...

返信する

007 2017/10/25(水) 23:03:41 ID:eMQKivUyOc
今年なん十回も止まってる東上線なのに、ニュースになったのがプリウスと衝突なんて。

返信する

008 2017/10/25(水) 23:08:31 ID:z00CXixmE2
東武東上線
車両の床をあの黒い油ベトベトの木製床に戻してれば
事故は防げたというのはフェイクな感想だぞ。

返信する

009 2017/10/26(木) 00:06:57 ID:0kaHMkNZe6
>>6
プリウスが優秀?
まともに働かない自動ブレーキ。
環境に良くないクソ重たいボディー。
視認性の悪いキャビン。
上げればまだまだ有るぞ。

返信する

010 2017/10/26(木) 00:15:31 ID:4yFodGcq2g
優秀すぎるプリウスは、とにかく目の敵にされてネイティブキャンペーンの標的にされる

>同社が違法行為に手を染めたのは、ライバル視したプリウスの環境性能があまりにも優れていたためだった。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20622530R30C17A8...

返信する

011 2017/10/26(木) 00:45:20 ID:6QY6qW9HyE
ジェレミーもそろそろボケてくるころだろ

返信する

012 2017/10/26(木) 00:54:56 ID:ez8KYru0bY
1
の写真のプリウスの破損具合から見ると50%以上だから
保険入ってれば新車でまたプリウス乗れるよな?

電車にぶつけたの抜きで

返信する

013 2017/10/26(木) 01:04:20 ID:F5NmKoithE
>>10
確かにプリウスは優秀なクルマだと思うよ。
しかし何故か大量のポンコツドライバーを引き寄せてしまう。

返信する

014 2017/10/26(木) 01:14:06 ID:4yFodGcq2g
猛烈に売れたプリウスなのでポンコツドライバーも優秀ドライバーも多くなるのは必然
保険料率から見てもプリウス自体の事故率は高くないので、悪目立ちということだね。

返信する

015 2017/10/26(木) 01:49:10 ID:F5NmKoithE
>>14
プリウスの車両保険料率は売れ筋のファミリーカーの中ではいちばん高いよ。
つまり自分の保険で修理が必要な事故が多い。(盗難が多い可能性もあるが販売台数の多さから、料率に影響するほどの台数がバンバン盗まれているとは考えにくい)
ポンコツドライバーの比率が他車より多いって事だ。

返信する

016 2017/10/26(木) 02:02:22 ID:4yFodGcq2g
プリウスの料率クラスは
車両5 対人4 対物4 搭乗者4と平均的
車両が5なのは事故率ではなくやはり盗難被害が多いからだよ
https://zuuonline.com/archives/11056...

返信する

017 2017/10/26(木) 03:52:10 ID:GwkeFwoiAw
1番売れてる自覚があるんだからもっと安全技術を導入すれば良いのにね。
そこでも1番は目指さないみたいね。

返信する

018 2017/10/26(木) 04:44:56 ID:FtLu177I4w
売った後は知らん顔(笑)

返信する

019 2017/10/26(木) 06:18:57 ID:w2JbXNBpqk
>>8
懐かしいこと書いてくれるねぇw

返信する

020 2017/10/26(木) 07:19:20 ID:l/yyB7vodA
>猛烈に売れたプリウスなのでポンコツドライバーも優秀ドライバーも多くなるのは必然

じゃ、猛烈にポンコツドライバーが多いプリウスが猛烈に暴走事故を起こしてるということだね。

返信する

021 2017/10/26(木) 07:48:43 ID:2i3oE6NY3c
人身事故よりやっかいだな。何時間も止まってた・・・

返信する

022 2017/10/26(木) 08:13:49 ID:PQDgD7VIE6
トヨタを盲目的に信仰する老害信者

返信する

023 2017/10/26(木) 08:38:21 ID:F5NmKoithE
>>16
たった一人のファイナンシャルプランナーの個人的な考えです。
一方、「2016年3月に発表された「車両本体盗難」保険金支払いの実績は、統計データを見ると1年間で312件」という数字がある。
いくらなんでも全車種合計312件の支払いでプリウスだけ料率が上がることはないよね(笑)

返信する

024 2017/10/26(木) 09:24:03 ID:4yFodGcq2g
ステップワゴン、シャトル、スイフト、CX-3、ソリオにも
車両の料率が5や6の車種がある
やはり平均的だね

返信する

025 2017/10/26(木) 09:41:19 ID:4yFodGcq2g
>>17
英国保険協会サッチャム
2017年の最も安全な車 総合首位にプリウス
https://www.thatcham.org/car-safety/what-car-safety-awa...

返信する

026 2017/10/26(木) 09:41:33 ID:eNPle795F6
プリウスの重さのほとんどが電池とモーターじゃないのだろうかねぇ
重量物運ぶために重い車買う人もいてるのが不思議

返信する

028 2017/10/26(木) 09:56:08 ID:4yFodGcq2g
>>26
それはEV
リーフはバッテリーだけで400kg前後、テスラは1t近いバッテリーを積んでいるグレードがある。
プリウスはリーフの1/40程度のバッテリーしか積んでない。

返信する

029 2017/10/26(木) 10:13:10 ID:6dvNN1KagI
結論

プリウスには関わるな
どうしても回避できないときは退避しろ

返信する

030 2017/10/26(木) 10:21:00 ID:4yFodGcq2g
いっそ
全部プリウスになってしまえば
プリウスがそんなに気にならなくなるかも

返信する

031 2017/10/26(木) 12:32:09 ID:rIzSMY1Ebc
>>28
必死に擁護するのはいいけど捏造はいけないよ。どこからお金が出てるか知らないけど
400の1/40って10キロ?普通の乗用車のバッテリー(D端子)がたぶん10キロ近くあるんじゃないかな。輸入車のは10キロは余裕である
リーフは初期のが294キロ
http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTE...
プリウス
ニッケル水素が40.3キロ
リチウムイオンが24.5キロ
http://d.hatena.ne.jp/YukioSakaguchi/20151016/144505...
リチウムイオンで1/12だね
しかしプリウスはエンジンとトランスミッションも付いているそれを合わせたら
そしてアクセサリー用の普通のバッテリーも積んである。更に燃料

返信する

032 2017/10/26(木) 13:01:34 ID:4yFodGcq2g
失礼、1/40は電力量だね。
先代リーフ後期は315kg、新型は400kg前後と聞いている
プリウスは>24.5キロ

いずれにしても
>プリウスの重さのほとんどが電池とモーター
ではないということ

返信する

033 2017/10/26(木) 15:54:30 ID:XchJ61y98I
>>24
売れ筋10車種の平均保険料率は3.7。
プリウスは5だから高い方じゃないの?
2代目プリウスなんか傷害料率が驚きの7だし、3代目も対人料率・自損事故料率が6だよ。

世間一般でもプリウスの保険は高いって有名だよ。

返信する

034 2017/10/26(木) 16:25:53 ID:4yFodGcq2g
毎年更新される料率クラスデータなので同様の事故が偶々続いた場合に
一時的に上がることはどの車種でもある。
長期で見ればプリウスの料率クラスはやはり平均的。

保険料が高い理由は
http://antenna-news.net/prius...

返信する

035 2017/10/26(木) 17:04:50 ID:w2JbXNBpqk
>>32
>失礼、1/40は電力量だね。

電力量でも計算間違ってない?

返信する

036 2017/10/26(木) 17:24:49 ID:ZIdwaHATv6
人多過ぎか溝にハマって動けなかったの?
バー突き破って渡れなかったのかねえ

返信する

037 2017/10/26(木) 17:27:26 ID:hM7FVat.Bk
>>36
前の車が停まって踏み切りから出られなかったそうだ(TVニュース)

返信する

038 2017/10/26(木) 17:37:30 ID:F5NmKoithE
>>34
リンク先の保険料が高い理由はどれも説得力ないですね。

1 最も盗難被害を受けた車種がプリウス
盗難件数が多いのは販売台数が多いから当たり前。画像のグラフの通りで盗難率で計算するとアクアより盗まれにくいよ。

2 プリウス所有者は経済的に余裕がある人が多いため、任意である車両保険の付保率がかなり高い
車両保険に入る人が多いと保険料率があがる事はない。

3 プリウスは人気車種なので、必然的に保有者が多い
保有者が多いと保険料率があがる事はない。

4 保有者が多い=事故の際に保険を使って修理する人も多い
件数と率のごまかし。
自分の保険を使って修理するのは、自分に事故の責任がある場合だからやっぱりポンコツ率が高いという事。

5. 最先端技術ともいえるハイブリット車の修理代は高くなることが多い
ハイブリッドは他にいくらでもあるしプリウスだけ高額になることもない。

こんな記事をうのみにするようなポンコツ頭がプリウスに吸い寄せられるから、事故が多いんじゃないの?

返信する

039 2017/10/26(木) 18:06:53 ID:4yFodGcq2g
>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

そう、有名税だね。

返信する

040 2017/10/26(木) 20:06:43 ID:4yFodGcq2g
>>35
だいたいそんなもんじゃないかな
プリウス 0.75〜1.3kWh
新リーフ 40kWh

返信する

041 2017/10/26(木) 20:48:23 ID:PQDgD7VIE6
だね、だね、と語りかけるも
賛同者が誰一人いない惨めなロリコン 笑

返信する

042 2017/10/26(木) 20:58:45 ID:4yFodGcq2g
着火 笑

返信する

043 2017/10/26(木) 23:08:59 ID:l/yyB7vodA
プリウスの暴走事故率の高さはマジ異常。

返信する

044 2017/10/26(木) 23:22:39 ID:4yFodGcq2g
プリウスの暴走事故率が高いというエビデンスがどこにも無い。
あるのはプリウスの普及とともに交通事故も踏み間違い事故も
減少しているという事実だけ

返信する

045 2017/10/27(金) 04:09:45 ID:Z6f.BXveQw
着火 笑   

返信する

046 2017/10/27(金) 04:12:40 ID:szsKfsWR3s
>>40
ちょっと苦しいな
最初からちゃんと正確な数字を把握していれば、
53か、30という数字が出てくるはずだ
わざわざ中間の数字を出す必要はないだろ?

返信する

047 2017/10/27(金) 06:28:30 ID:Lp/t2WjFd2
だね、だね、と語りかけるも
賛同者が誰一人いない惨めなロリコン 笑


↓はい、ロリコン着火 笑

返信する

049 2017/10/27(金) 10:33:03 ID:0Exgg3Bsp.
>>46
もちろんちゃんと数字を把握していたわけではなかった。
むしろ、うろ覚えの平均値が意外と正確だった。

返信する

050 2017/10/27(金) 13:34:01 ID:s6baVytksM
>>39
プリウス自体には大した問題は無いと思うよ。
問題は誤発進したりするようなポンコツドライバーがこぞってプリウスに乗ってることだ。

返信する

051 2017/10/27(金) 14:01:14 ID:0Exgg3Bsp.
よく読んで

>最大の疑問は「本当にプリウスは誤発進事故が多いのか?」という点だ
>プリウスが他のクルマに比べて、特別に事故が多いというデータを、少なくとも筆者は見たことが
>ない。保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。

返信する

052 2017/10/27(金) 14:46:52 ID:fqfl4gaqOY
今だにトヨタ信仰の情弱ジジイにプリウスは大人気だからしょうがない

返信する

053 2017/10/27(金) 16:03:16 ID:0Exgg3Bsp.
>>52
突然死

返信する

054 2017/10/27(金) 20:03:10 ID:fqfl4gaqOY
ロリコン人生 笑

逐一着火し過ぎ 笑

返信する

055 2017/10/27(金) 20:38:01 ID:0Exgg3Bsp.
プリウスの
ネガキャン邪魔され
オカンムリ 笑

返信する

056 2017/10/28(土) 04:00:04 ID:Zs6YDblbCk
プリウスの
事故ニュース晒され
オカンムリ 笑

返信する

057 2017/10/28(土) 05:46:00 ID:d436V9EwpI
ロリコンが
自分の行動晒され
オカンムリ 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:309 KB 有効レス数:172 削除レス数:250





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:プリウスが東武東上線踏切で電車と衝突

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)