大型トラック 4メーカー各社
▼ページ最下部
001 2017/07/17(月) 04:07:39 ID:qSGYD3eUqE
いすゞ:ギガ
日野:プロフィア
UD:クオン
ふそう:スーパーグレート
どちらを選ぶかは見てのお楽しみ
返信する
002 2017/07/17(月) 07:37:33 ID:renAFj8O42
増トンしなくてもラインナップに元々中型9トンクラスがある日野だな。営業所もすぐ近くだし。
安いのはUDだろうけど
返信する
003 2017/07/17(月) 07:41:28 ID:7ag1i.8OSQ
004 2017/07/17(月) 11:46:59 ID:1BzrYjbfUg
005 2017/07/17(月) 11:57:59 ID:QvT1FXtMjI
大型トラック視界悪すぎでしょ。 死角が原因の巻き込み事故ってかなりの数ある。
それなのに改善しようとしない運転手殺しの車種。それが大型トラック。
許せるのはせいぜい4〜6トンの中型までだね。10トンはダメだありゃ。
運転席下げるか、前面ガラス張りにしたほうがいい。どうせ事故ったら即死だろうし。
返信する
006 2017/07/17(月) 15:57:28 ID:Ut8POmI4mU
>>5 実際にある程度は実践されてるんだけど
買い替えスパンの長い大型トラックほど各種デバイスでハリネズミにするべきなんだよな
自動ブレーキは云うに及ばず、レーンキープアシストとか巻き込み防止のセンサーとカメラ
最近、ボルボのV60乗って感動したのだが、アクティブパークアシストなんてアシストじゃなく
駐車が完了してしまうほどの出来
あれなら巻き込み事故とか相当数が防げる
てかボルボのトラックならデバイスがハリネズミ状態なのか?
返信する
007 2017/07/18(火) 01:25:25 ID:eain7p2q6c
[YouTubeで再生]

大型トラックだけは、他の下位車種よりも運転者の車両感覚を多く必要とするからな。
外側の歩道よりの車線が運転席の中央辺りにくるんだぜ。慣れればどうということはないのだろうけど壁をなぎ倒して走りそうな錯覚を覚えてヒヤっとするよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大型トラック 4メーカー各社
レス投稿